• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月18日

北海道ツーリング2024(6日目 後半)

北海道ツーリング2024(6日目 後半)

弟子屈ラーメン 弟子屈総本店で昼食🍜



無難に全店一番人気の魚介しぼり醤油と山わさび巻き
魚介の出汁がよく出た深みのある醤油ラーメンで山わさび巻きの優しい辛さがアクセントになって美味しかったです🤤



景色は第1展望台より綺麗と聞いて駐車料金のかからない摩周湖第3展望台に
湖面は吸い込まれそうな摩周湖ブルーで、すごく神秘的な景色でした✨







藻琴峠 展望駐車公園からの屈斜路湖の眺め



湖の奥に硫黄山の黄色い煙も見えました😎



道の駅 ぐるっとパノラマ美幌峠で熊笹ソフトクリーム🍦
抹茶アイスに似た独特のほろ苦さがあって食べたことのない美味しさ🤤



美幌峠からの屈斜路湖の眺め
雲が濃くなってしまったのは残念だったけど、それでも素晴らしい景色でした😌







屈斜路湖を眺めながら24時間入れる無料の和琴温泉露天風呂♨
温度は熱めで少し足湯をしたけど、5分と浸けていられませんでした💦



温泉近くでキャンプ泊する同じNinjaで来ていたお兄さん
荷物の量は軽く5倍以上😳



屈斜路湖の湖畔に湯気が立っていて簡単に手で掘るだけで熱いお湯が出る屈斜路湖 砂湯



時間に余裕があればベンチに座って屈斜路湖を眺めながら足湯を楽しみたかったけど、時間に余裕がなかったので、手で触っただけ💦



本日お世話になる人生初のライダーハウスEZO HOUSE
受付した後に簡単なバイクの整備をしてもらえるので、機械音痴の僕には大助かり👏



ライダーハウスといっても清潔感もあるベッド付きの個室✌️



川湯温泉街を流れる湯の川のそばにソーメン流しのような川湯温泉生成碑がありました





町民割の400円で入れる日帰り温泉「お宿 欣喜湯源泉」♨
硫黄の匂いがする乳白色で3種類の温度の露天と内湯が2つあって、今回のツーリングで一番気に入った温泉でした☺️
これだけいい温泉なのに観光客がほとんどいなくて、不思議な感じでした🤔



温泉帰りに「羊小屋ラムチョップ」で夕食



生ラムジンギスカンは納得の美味しさで〆のうどんも絶品だったけど、ラム肉の唐揚げはちょっと微妙でした…😅





宗谷岬で一緒に泊まったライダーさんとバッタリ会ったので、少し雑談してから就寝…😴
本日も前回濃霧で走るのを諦めた開陽台~屈斜路湖をリベンジできて気持ちのいい大満足の一日でした🤗


本日の走行距離 356km
ブログ一覧
Posted at 2024/07/16 18:46:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

北海道周遊ドライブDAY5_網走・ ...
義鯉さん

病み上がりツーリング2024(前)
美瑛番外地さん

北海道グランドツーリング day6 ...
えむスポッツさん

道東ドライブ旅🚗
あん君さん

2025年北海道車旅 雲海を見たい!
ふかぁみどりぃさん

ジムニー北の旅5000キロ 13日目
BikeLife‐GGさん

この記事へのコメント

2024年7月16日 20:05
こんばんは。

以前、そのソーメン流しのそばにある足湯で休んだことを思い出しました^^ 硫黄山や屈斜路湖が近くにあるので車は通るものの、自分も人が少ないなと思いました。その川湯温泉のところですが、旧川湯グランドホテルが解体されて(現在解体中?)、2年後の2026年に星野リゾートのホテルが開業することが決まっているので、その場所はガラッと雰囲気が変わると思います。
コメントへの返答
2024年7月16日 20:57
kitamitiさん、こんばんは♪

2年後に星野リゾートホテルが開業するんですか😳
硫黄山や屈斜路湖がすぐ近くにあって立地条件は良い所なので、星野リゾートが開業すれば、賑わいが戻ってくるかもしれまれんね🤔
2024年7月16日 20:13
こんばんは♪

川湯温泉は北海道と言わず日本を代表する泉質最高な温泉の一つと思ってますが、地理的要因ですっかり寂れしまいましたが、kitamitiさん記載の通り、星野来るので、少しでも賑わい戻れば💡と、陰ながら応援してます♪
コメントへの返答
2024年7月16日 21:00
じゅんた035さん、こんばんは😊

川湯温泉は全然知らなかったけど、たしかにあの泉質なら有名なのも分かりますね〜🤔

星野リゾートが来れば、雰囲気も賑やかに変わると思いますけど、人混みが嫌いな僕としては今のままでも風情があっていいかなって思っちゃいます😅
2024年7月16日 20:35
ニンジャさん、こんばんは😄

ブルー最高ですね🩵\(^o^)/
ただ、怖いくらい青いのがタマニキズ🤭

なるほどカルデラ湖ですか。
僕は、屈斜路湖はおろか、摩周湖と阿寒湖もカルデラ湖という認識は持っておらずf^_^;いや〜勉強になりました(^◇^;)オホホ

硫黄の匂いは倒れるほど大好きです♨️😘

あ、そうそう、今回の旅では思いがけずシマリス🐿️とか、動物たちと出会ったりもしたんですか?

人との再会ありーの、いい旅ですねー(^^)
コメントへの返答
2024年7月16日 21:09
liferiseさん、こんばんは😊

珍しく天気も良かったので、凄く鮮やかなブルーでした✨

僕はカルデラ湖が何かも分からず、ただ綺麗だから眺めていただけでした😅

硫黄の匂い…僕も堪らなく嗅ぎたくなっちゃうほど大好きです!😁

今回の旅で出会った動物は、ほとんどが鹿で、たまに北きつね、番外でウミネコ・アザラシって感じでした😅

一期一会ですけど、人との再会や出会いはイイもんですね~😌
2024年7月17日 6:16
ボッチninja400さん、おはようございます。
掘ったらお湯の出る砂場って面白いですね。湖自体は暖かいんですか?絶対大きく掘って露天風呂にした人いだろうな〜。
ライダーズハウスは泊まりのツーリングしてみたら自分も利用してみたいです。オーナーも客もバイク好きったのが良いですよね。整備してくれるのもツーリング先ではとても感謝ですね。
コメントへの返答
2024年7月17日 7:04
カルマンロップイヤーさん、おはようございます♪

屈斜路湖 砂湯の湖自体は暖かくなかったと思いますが、少し掘るだけでもかなり高温のお湯が湧いてきました。
大きな露天風呂を作るには砂浜ですぐに崩れるのと温度調整が難しそうですね🤔

空気圧やチェーンの注油程度ですけど、凄く助かりました👏
でも皆で雑魚寝のライダーハウスは僕には敷居が高いですね…😅
2024年7月20日 11:17
遅コメ失礼します(^_^;)
宿泊先や食事のレベルが、はねうまとはかなり違う感じですね〜😅
かなり前からリサーチしているのと、前回良かったところのリピートで、前回よりも更にレベルアップしているようです❗️
セコマの近くに大手のコンビニが出店している感じで、北海道も大手に侵食されている感じがしました😱💦
コメントへの返答
2024年7月20日 15:09
はねうまさん、いつもコメントありがとうございます😌

去年の北海道ツーリングが終わった後から、趣味の一つと言えるくらいに観光スポットと宿泊先とグルメをリサーチしていました✌️
気になったスポットはストリートビューでチェックするほどに…💦

たとえセコマより近くに大手コンビニがあっても、北海道に来たらセコマ一択ですよね!🤗

プロフィール

「新年明けましておめでとうございます🎍🌄 http://cvw.jp/b/3556810/47444197/
何シテル?   01/01 07:32
ボッチninja400です。 筆不精なうえ文才がなく気の利いたコメントが出来ませんが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

神戸ウォーターフロント、TOTTEIパーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 21:11:11

愛車一覧

カワサキ ニンジャ400 カワサキ ニンジャ400
カワサキ ニンジャ400に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation