• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月22日

牛窓・前島ツーリング

牛窓・前島ツーリング 今年最後のツーリング納めに『日本のエーゲ海』と呼ばれる牛窓まで早朝から出発🏍️💨


瀬戸内海を一望できる牛窓オリーブ園に到着



オリーブショップの展望台からの景観🫒
本物は見たことないけど、先月行ってきた和歌山のエーゲ海よりもエーゲ海っぽくって絶景でした✨





時間が早すぎて誰もいないし店員さんの熱い視線が気になったので、オススメのオリーブ旨み塩を購入🫒



幸せ運ぶ恋ポスト🩷📮



幸福の鐘🔔
「恋人の聖地」らしいけど、それらしき人はいないので、気兼ねなく鳴り響かせてきました😚



お目当ての店がまだ開いていないので、本蓮寺に参拝🙏



三重塔の向こうには日本のエーゲ海が見渡せます🫡



歴史を感じさせられる牛窓燈籠堂跡



エーゲ海っぽい雰囲気の牛窓マリーナ⛵️



「キッチンかいぞく」で少し早めのランチを



看板メニューの「海賊ランチ」と岡山のB級グルメの「えびめし」のセットを
えびめしは見た目に反して味が薄すぎて味がよくわからなかったけど、ハンバーグ・エビフライ・クリームコロッケは濃い目のデミグラスソースがよく合って美味しかったです😋



昼食後は牛窓港からフェリーに乗って前島に🚢



運賃は後払いで激安の往復1000円でした!✌️



フェリー出航まで時間があるので、港前の瀬戸内きらり館で店員さんオススメのちりめんじゃこオイルを購入





今から乗るフェリーが間もなく着岸🚢
目的地の前島港は肉眼でもはっきり見えるほど近いです🫡



わずか5分の船旅だけど、船で島に渡れるワクワク感はたまりません🤗







前島に上陸👏



気持ちいい海岸沿いから山中を走ってると、こんな離島には似つかわないクライスラーリムジンが😳



さらに進むと雰囲気抜群の一組限定の絶景キャンプ場が🤩



前島一番の観光地?の大阪城築城残石群



江戸時代初期に徳川家により再建された大坂城の石垣を切り出した丁場の遺跡で、よくこんな場所から石を切り出して大阪城まで運ぼうなんて馬鹿な発想になったなと感心させられました🤔





このクサビ穴を削り出すだけでも途方もない労力だと思う…😱💦



この先の前島展望台は老朽化のため登ることができませんでした😓



展望台周辺から見下ろした景観



島の端っこから藪道をかき分けて進んだ先にある網代崎からの穏やかな瀬戸内海✨



海岸沿いの風景を見下ろしながら走って



キャベツ畑と一緒に📸



夕陽と黒島がきれいに見える前島夕陽公園から



前島フェリーターミナルに到着
前島は観光客もいなく無人島のような雰囲気で周回中1台もすれ違わずに楽しめました✌️





前島港の端にある『The Reflective eye』という、目を意識したひし形のアートオブジェ



前島港を出航🚢





休む暇なく牛窓港が目の前に⚓️



フェリー下船後、警察署跡の牛窓海遊文化館にバイクを停めて



しおまち唐琴通りで港町として栄えた牛窓の情緒あふれる街並みを散策
昼過ぎだというのに観光客はおろか町民すら出会いませんでした😳💦









ちょっと異様な雰囲気の水没ペンション村🏚️



世紀末感がちょっと野付半島のナラワラに似ているような?🤔



海岸道路に沿って細長くのびた美しい砂浜が続く矢寄ヶ浜🏖️
写真では分かりづらいですが、海の向こうにある小豆島の大観音が見えます🫡





マンホールの蓋もポケ蓋ならぬエーゲ海推し👍



正式な海水浴場としては閉鎖されているみたいですけど、海水もきれいで水遊びするには穴場かも?🤔



亀の形をした大きな石を祀ってある亀石神社⛩️



ちょうど日差しが後光のように射していて、神秘的でした🐢✨



かなり狭い山道を登った先にある大雄山展望台
山頂にあるハンググライダーの滑走路から見下ろす田園と街並みの景観🪂
雨雲が近付いてきているので、早々に下山🏍️💨



道の駅 一本松展望園でお土産買って今年のツーリング納め終了



何とか天気も持ってくれて濡れずに帰ってこれました✌️
朝晩は厳しいけど、防寒対策さえしていれば日中は汗ばむくらいの天候で、良いツーリング納めでした😊




今回の走行距離 185.2km
平均燃費は28.3L/kmでした
ブログ一覧
Posted at 2024/12/23 22:13:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

🦐アクアリウム&ガーデニング🌿
ウシデスさん

2024GW@富士芝桜&三島&下田 ...
つじやんさん

菜の花とエビのパスタ
Cello-Aさん

ハローウィンパーティー・パスタ料理 ...
シェフのカーライフさん

ラーメングルメメモ(岡山市南区:リ ...
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2024年12月23日 22:37
こんばんは。
牛窓オリーブ園からの景色ですが小豆島が至近距離なんですね。多島美の風景と呼ばれる瀬戸内海、今年はその周辺に行けなかったのですが、写真を見て瀬戸内海ってそんな感じだな~と思いました(^^;
しかし、離島は良いですよね。行くと新たな発見がありそうです^^
コメントへの返答
2024年12月24日 8:10
kitamitiさん、おはようございます♪

朝陽が逆光になって見にくいですけど、小豆島はオリーブ園からだと目の前なんですよね〜😚

見渡す限り水平線の日本海や太平洋も迫力あって見応えありますが、大小様々な島が浮かぶ穏やかな瀬戸内海は見ていて癒されます😌

そうなんです!
離島はいかにも旅してるって感じがして新鮮なんですよね〜😚
観光スポットにも載っていない何気ない景色に出会って、思わずUターンしちゃったり…😅
2024年12月23日 23:10
こんにちわ(ΦωΦ)

フェリーに乗るの見てると
何故かテンション上がります♪

謎の“クライスラーリムジン”
カーポートが超ロングで驚きです♪フフフ

冠婚葬祭用なのでしょうか(°▽°)

それとも・・・
( ̄◇ ̄;)コワい人の(笑)
コメントへの返答
2024年12月24日 8:13
なおまそさん、おはようございます😊

運航時間は5分足らずと短いですけど、フェリーに乗ってるだけでワクワク感が溢れてくるですよね~😚

謎のクライスラーリムジン…大阪城へ巨石を運ぶのも大変だと思いますけど、ヘアピンカーブもある狭い山道にどうやって乗って来れたのか謎でした😅

当然こんな離島の山中に冠婚葬祭の施設なんてないですし、きっと抜群の運転技術をしたコワイ人なのではと…😂
2024年12月23日 23:38
ninjaさん、こんばんは😄

牛窓、いいですよね👌
私も好きな場所の一つです。
前島には渡ったことはないですが、すぐに渡ることが出来るんですね💡
走り納めですか😄
また来年も安全に走りましょう👍
コメントへの返答
2024年12月24日 8:14
MAKKOさん、おはようございます😚

牛窓方面は比較的温暖な気候なので、防寒対策さえしっかりしていればツーリングも楽しめてイイですよ!✌️

離島にしては1時間に1本運航していますし、1000円で船旅気分が味わえるので、今度牛窓に行く際には是非訪れてみて下さい😊

来年もお互い安全運転で色んなところを走って楽しみましょう!🤗🏍️💨
2024年12月24日 1:52
ニンジャさん、こんばんは😄

その水没ペンション村とはどういうことですか?
ベネチアを味わえ的な?w

牛窓って有名みたいですね〜行っとこはありません。
穏やかな瀬戸内の風景をありがとうございます♪

今年最後のツーリングというこで、お疲れ様でした。

来年もどうぞ安全運転で楽しんでくださいね(^_−)−☆
コメントへの返答
2024年12月24日 8:16
ライさん、おはようございます😌

ベネチアは当然行ったこともないので分かりませんが、水没ペンション村は海より低い塩田跡に排水ポンプを稼働させて使用してたみたいですけど、運営会社が廃業して放ったらかし状態で水没したみたいです🧐

牛窓のしおまち唐琴通りはライさん好みのイイ感じの裏路地があってオススメですよ!✌️

今度カキオコ食べに行くついでにでも立ち寄ってみてください😌
都合が合えば、お供させて頂きますよ!😚
2024年12月24日 4:06
意外と人いないんですね😅1日で写真撮りながらこれだけ回るのすごい😆⤴しかもお天気最高✨

オリーブ園は行ったけど前島は行ってないです😭謎のリムジン怖い😱ですけど綺麗なところですね✨
お土産はオリーブグラッセ推しです🎶

亀石神社の後光✨来年良い年になる御告げで
すね✨

ツーリング納め最高✨



コメントへの返答
2024年12月24日 8:17
リンさん、おはようございます♪

昨今の観光地のイメージなら、至るところにインバウンドが出没してそうなイメージですけど、穴場なのか寒過ぎたのか、ほとんど観光客はいませんでした✌️

北方面からの怪しげな雲を気にしながらも、瀬戸内海側は穏やかな天候で、忙しなく撮影しながら走ってきました😅

前島は何もないところですけど、ただ海を眺めながらの走るだけでも充分楽しめました✨
ただ道が狭くて、リンさんのスーパーカーで行くには謎のリムジン以上に無理があると思います…🤣

オリーブグラッセ…次回行く時は、自分のオツマミ用に買って帰ります😚

亀石神社の後光を拝んだので、来年も良い年になると楽しみにしときます🤗
2024年12月24日 7:04
ボッチninja400さん、おはようございます。
天気の良い日に海沿いツーリングしたみたいでどれも見応えがあります。
フェリーに乗ってのツーリングなんて余程じゃない限り経験出来ないルートですね。自分はフェリーは一度も経験無いですがこれ、ワンピースの気分になるのかな?新たなる土地(新天地)を求めて(笑)
ボッチninja400さんは北海道とかで経験あると思いますがフェリーに乗るとやっぱりテンション上がりますか?
水没の所はネットで以前見たけど岡山だったのか。
これは作ったヤツが何も考えないで建てたんでしょうね。地元の人もこんな有名スポットあっても嬉しくないでしょうね。
コメントへの返答
2024年12月24日 8:18
カルマンロップイヤーさん、おはようございます♪

少し怪しげな天気になりかけましたが、何とか一日楽しめさせてもらえました😊

やっぱりフェリーに乗るとテンション上がりますね~😚
ただ潮風が冷た過ぎですけど…💦
ワンピースの気分になるのは、やっぱり日差しの強い夏ですかね〜😅

水没ペンション村…いくらバブルで金が余ってたとしても何故こんな低い土地に建てたんでしょうね〜?🤔
地元住民も市有地だから手を付けられなくて困惑してるみたいです。
発想を変えて観光地として大々的に取り上げて少し整備すれば、町の活性化にもなるかも?🤔
2024年12月24日 7:22
おはよーございます。

瀬戸内の穏やかな感じが伝わってきます🤗
知らなかった所なので、興味深く楽しく読ませて頂きました。
ご案内ありがとうございました♪🤗
コメントへの返答
2024年12月24日 8:19
じゅんた035さん、おはようございます♪

今回のツーリングでは、この時期ならではの温暖な瀬戸内海が満喫できました😚

僕も今回は他のみん友さんのブログやYoutubeを参考に訪れてみました。
姫路からだと1時間強程で行けるので、今度帰省の際には是非一度訪れてみて下さいね!🤗
2024年12月24日 11:30
こんにちは
素晴らしい景色ありがとうございます
やっぱり表日本はいいですね~(笑)
この時期にツーリングできるなんて羨ましいです
水没ペンション、こんなところにあったんですね
一回見てみたいものです
コメントへの返答
2024年12月24日 12:21
まーいさん、コメントありがとうございます😊

まーいさんのいる北陸地方はもうすでにホワイト・クリスマス🎄って景色なんでしょうか?❄

水没ペンション、結構有名みたいですね。
僕は最近になってみん友さんのブログで初めて知りました😳

関西・中国方面にお越しの際には、是非一度立ち寄ってみてください😌
2024年12月24日 21:05
今年の走り納めツーリングお疲れ様でした❗️
相変わらずの事前リサーチで観光盛りだくさんですねぇ〜😇
牛窓オリーブ園は何度か行きましたが、オリーブ油を買ってフランスパンに付けて食べると最高に美味いです😋
先っちょ巡りをしていると魅力的なフェリーを見かけますが、時間のロスが大きいのでなかなか乗れないのが残念です😢
来年もまた一緒に走りましょう〜🏍️💨💨💨
コメントへの返答
2024年12月25日 5:25
はねうまさん、おはようございます♪
お互いツーリング納めお疲れ様でした😌

「あの時行っとけばよかった!」と後悔しないように、事前にリサーチするの大好きなんです😚

フランスパンにオリーブ油付けて食べるの美味しいですよね~🤤
ただオリーブ園で買うと結構なお値段だったので、格安のお土産でごまかしました😅

前島フェリーは運賃もですけど、離島の割には1時間に1本ほど運航しているのと、バイクもロープで固定せずに直前に乗船できるのでオススメですよ!🤗

来年も暖かくなったら、是非一緒に走りましょうね!🏍️🏍️💨
2025年3月11日 8:57
水没ペンション村、メッチャツボりましたぁ〜!

この島、ガチで行きたくなりましたよん🐷
コメントへの返答
2025年3月11日 10:12
豚子・551さん、コメントありがとうございます😌

水没ペンション村は穴場的な映えスポットみたいで、愛車と一緒に撮りたいところですけど、駐車スペースがないので行儀が悪いけど、路肩に停めて撮影しました😅
夕暮れ時に行くと何か映りそうで、ちょっと怖いような…?😱

豚子・551さんのZ650RSでも往復1200円と格安で船旅気分が味わえる前島は、海を見下ろしながら走れて最高ですよ!
機会があれば是非行ってみてください😚

プロフィール

「新年明けましておめでとうございます🎍🌄 http://cvw.jp/b/3556810/47444197/
何シテル?   01/01 07:32
ボッチninja400です。 筆不精なうえ文才がなく気の利いたコメントが出来ませんが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

カワサキ ニンジャ400 カワサキ ニンジャ400
カワサキ ニンジャ400に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation