• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボッチninja400のブログ一覧

2024年06月14日 イイね!

北海道ツーリング2024(2日目 前半)

北海道ツーリング2024(2日目 前半)

今日も泣きそうなくらいの空模様…☁️😢
女将さんにお見送りしてもらって早朝5時前に出発🏍💨
ばあちゃん家に帰省したみたいで、居心地良く、ぐっすり眠れました😌
早朝5時から朝市食堂で朝食する予定だったけど、4時から営業していたみたいで、もうすでに結構な行列が😱





並んでる時間がもったいないので、隣にある「いち乃家」でサーモン漬け焼き定食を😋
脂が乗ってふっくらしていて、今まで食べたシャケで間違いなく一番の美味しさでした🤤
あまりの美味しさに満足して店の写真は撮り忘れ💦



早朝の小樽運河



「晴れてたら最高だろうな~」と一人愚痴りながらオロロンラインを北上🏍💨



道の駅石狩「あいろーど厚田」
霧が出てきて、かなり寒くなってきたので、防寒対策を🥶



雄冬岬の白銀の滝
滝壺のすぐ近くまで日本海の波が打ち寄せていました



黄金岬海浜公園
いつかこんなふうにキャンプして、夕日を眺めながら呑んだくれてみたい😌



道の駅 おびら鰊番屋でコーヒー休憩☕





少し離れた場所にかつてニシンで栄えたニシン御殿が昔のまま保存されています



異様に目立っている とままえだベアー🐻
渋谷水産直売所・北のにしん屋さんでエビ丼食べる予定だったけど、1時間以上早く着き過ぎたので、あえなくスルー😓



オロロンライン沿いにポツンと立っているオロロン鳥モニュメント🐧



サロベツ原野駐車公園からの利尻富士🗻



オトンルイ風力発電所
来年の3月から撤去が始まるらしく、この景色を見れるのはこれが最後に🥲





北緯45度モニュメントと利尻富士🗻



だいぶ利尻富士がキレイに見えてきました



休憩がてらサロベツ湿原センターの木道を散策







こうほねの家からの利尻富士🗻



北海道らしい地平線が見えるオロロンライン





漁師の店で遅めの昼食



日曜に食べる予定だったけど、天候不良でウニが入荷しない時があるらしいので、後悔しないよう早めに頂きました😋
ウニは甘くて苦みもなく口の中に入れたら溶ろける美味しさで、焼きたてのホタテとツブ貝、ホタテ稚貝の味噌汁もめちゃくちゃ美味かったです🤤



Posted at 2024/07/07 17:39:19 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年06月13日 イイね!

北海道ツーリング2024(1日目)

北海道ツーリング2024(1日目)いよいよ北海道に向けて舞鶴港を出港🚢



3時間程しか寝ていないけど、興奮して4時前に起床🥱
見事な朝日が拝めました🌅



朝食は節約して昨日スーパーで買った割引カツサンド🥪



朝風呂の後の一杯🍺
さっきまで晴れてたのに怪しい天気…☁️



二度寝の後にみん友のハネウマさんオススメのコーヒーを☕
200円から300円に値上りしてたうえにコーヒーカップから紙コップになってしまって、ちょっと残念…😓
そういえばビールも去年は500mlが400円もしてなかったような?🤔



することないので船内を散策



昼食も節約して割引のり弁🍱



誰もいない風呂で📸



時間的に最後になりそうなので、風呂上がりに早めの晩酌🍺



あまりに撮る写真がないので、雲の切れ間からの夕日を🌅



部屋の窓から姉妹フェリーのすれ違い🚢
かすかに奥に見えるのは積丹半島



北海道に近づいてやっと電波が届くようになったので、溜まっていた返信作業
着岸前に小樽の夜景🌃



一年ぶりの北海道に上陸👏
今回は誰とも仲良くなる機会がなく静かな船旅でした🥲



宿泊先に向かう途中に小樽運河で📸



今夜宿泊する若葉荘旅館
一泊3500円とリーズナブル✌️



21時を過ぎていたのに、優しそうな女将さんが出迎えてくれました☺️
今日は寒かったらしく応接間にはヒーターが付いていました😳



今回初のセコマ弁当食べて就寝…😴



本日の走行距離 4km
Posted at 2024/07/06 18:43:44 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年06月12日 イイね!

北海道ツーリング2024(0日目)

北海道ツーリング2024(0日目)めちゃめちゃ気まずかったけど、会社に長期休暇頂いて、無事行けることに!👏
仕事を定時で終わらせて身支度して出発!🏍💨



西紀SA で小休止☕



舞鶴市に到着
フェリーターミナル近くの食堂でオススメの唐揚げ定食を食べて腹ごしらえ😋





乗船までまだ時間があるので、北吸展望台に寄って夜景見学🌃





舞鶴赤れんがパークの入口で📸



舞鶴フェリーターミナルに到着
時期が早いせいか去年のような賑わいはありませんでした🥲







いよいよフェリーに乗船



一年ぶりの新日本海フェリー🚢



3ヶ月前からベッド指定していた一番安いツーリストAの角部屋✌️



とりあえず風呂に入ってから🍺飲んで就寝😴





明日からの詳細は無事帰ってから…🙇


本日の走行距離 167km
Posted at 2024/06/12 23:54:46 | コメント(7) | トラックバック(0)
2024年05月20日 イイね!

四国ツーリング(5月15日後半)🏍💨

四国ツーリング(5月15日後半)🏍💨山の中にある香川県で行列ができる人気店の「やまうちうどん」
昼時だったので行列を覚悟してたけど、平日だったせいか並ばずに入店✌



オススメのひやあつ大とゲソ天
いりこが効いた出汁が飲み干せるほど美味しくて、ふわふわ衣のゲソ天とよく馴染んで最高でした🤤



その後、食後のデザートに苺を推している「道の駅 滝宮」で苺ソフトクリーム🍓🍦



腹八分目だったけど、せっかくなので高松のB級グルメ「かしわバター丼」を食べに武内食堂に



バター・ニンニク・胡椒が効いたジャンキーな濃い目の鶏肉がたっぷり入っていて、ビールが進む丼って感じで美味しかったけど、後半かなりキツかった😵‍💫💦
お腹に余裕があれば、特盛にしてサービスのカレールーも頂いてたかも?



高松港に到着後、フェリー出港までの時間潰しに高松シンボルタワーの29階にある無料展望室で高松の街並みを一望😎







高松港からフェリーに乗って「アートの島」直島に🚢





岡山県と香川県の県境がある円錐形の大槌島
その奥に瀬戸大橋が見えるけど、スマホの写真じゃよく見えない…💦



フェリーターミナルに着くと、かなりの外国人観光客でごった返していました😱💦
次の出港までの約1時間を駆け足でアート鑑賞💨

NAOSHIMAオブジェ



直島銭湯「I♡湯」



はいしゃ



公衆トイレ



恵美須神社鳥居



もうひとつの再生



瀬戸内海の風景



直島パヴィリオン&ポケふた



赤かぼちゃ



宇野港行きのフェリーから見た赤かぼちゃ



最後に宇野港周辺の漂流ゴミで作られた宇野のチヌ



近くの食堂で魚定食を食べて帰ろうとしたら、ここにもインバウンドの行列が…😱
やむなく備前まで走って「お食事処 大阪屋」で夕食を



ホルモンうどんとノンアル🍺



その後、慣れない夜の国道を1時間ほど走って無事帰宅😵💦

夜道を走る時はヘルメットのシールドはクリアーじゃないとダメだってのを痛感しました…💦

観光客の少ない平日を狙って計画したけど、曜日の関係ないインバウンドには無意味でした…😅


本日の走行距離 295km
今回の総走行距離 630km
Posted at 2024/05/20 20:57:58 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年05月20日 イイね!

四国ツーリング(5月15日前半)🏍💨

四国ツーリング(5月15日前半)🏍💨この日は朝からどんよりした天気…☁
この辺りでは珍しく早朝から開いている昭和な喫茶店「カフェ・ノワール」でモーニング☕





太平洋が一望できて綺麗な砂浜が広がる琴ケ浜



芸西村にゆかりのあった坂本龍馬の妻・お龍とその妹・君江の像があり、桂浜の龍馬像に向かって手を振ってるらしいです🖐️



高知の代表的な観光スポットの桂浜
平日の早朝だったせいか、ほとんど人もいなくて、ゆっくり散策できました✌️
これで晴天だったら最高だったんですけど…💦



急な階段を登った先に桂浜と太平洋を一望できる海津見神社で参拝⛩️



はるか太平洋の彼方を見つめている坂本龍馬像
隣に龍馬と同じ目線で太平洋を眺めることのできる有料の展望台があります👀



ブーツを脱いで寛ぎモードの「リョーマの休日」像





樹齢3000年超と言われる日本一の大杉がある八坂神社で参拝⛩️





太い方の幹周は約17mもあり、ここまで巨大だと圧倒されて神々しさを感じました😳





神社を出た先に美空ひばりさんの歌碑がありボタンを押すと代表曲がフルコーラスで静かな山並みに鳴り響きます💦





祖谷渓のかずら橋





かなりの有名スポットなのに何故か観光客がいなかったので、橋と一緒に撮影📸
Googleマップに従って橋の前まで行ったけど、ホントはダメだったんだと思う…😅



かずら橋から5分ほど上流に走り、眼下に祖谷渓の絶景が広がる「ひの字渓谷展望所」





踏めば即ツーリング終了になりそうな落石が多くある狭い酷道を走った先にある「祖谷渓の小便小僧」



身を乗り出して撮ったけど、これが限界💦



その先さらにヒドくなった酷道を走った後に凝り固まった身体をほぐしながら「鮎返りの滝」を散策
エメラルドグリーンの滝壺に光が射して幻想的な雰囲気でした✨




後半に続く…
Posted at 2024/05/20 17:19:56 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「新年明けましておめでとうございます🎍🌄 http://cvw.jp/b/3556810/47444197/
何シテル?   01/01 07:32
ボッチninja400です。 筆不精なうえ文才がなく気の利いたコメントが出来ませんが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

秋空に踊る、真紅の宝石 (つ´∀`)つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/13 19:16:15
北海道ツーリング2024(0日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 18:06:18
在宅勤務はお荷物受け取り放題〜🤣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 05:17:10

愛車一覧

カワサキ ニンジャ400 カワサキ ニンジャ400
カワサキ ニンジャ400に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation