まだ観光客が出歩いていない明け方から昨夜買った朝食をかっ込んで5時半に出発…🏍️💦
誰もいない大浦天主堂で📸
同じく誰もいない眼鏡橋
浦上天主堂⛪
平和公園の中にある平和祈念像
少し神妙な面持ちになって世界平和と戦争犠牲者の冥福を祈ってきました🙏
稲佐山山頂展望台はまだ営業していなかったので、山頂駐車場から📸
『道の駅 夕陽が丘そとめ』で小休止☕
西海の丘展望台で西海橋と新西海橋と渦潮を見学
弓張岳展望台から佐世保市街と海上自衛隊や米海軍の艦艇を一望
どうしても軍艦と一緒に撮りたくて撮影スポットを探したけど、近寄れなかったので鯨瀬ターミナルから…💦
九十九島観光公園から九十九島の絶景を眺めながら広大な芝生広場を散策
他にも九十九島の絶景が眺められる展海峰・石岳展望台園地・船越展望所も行く予定だったけど、午後から天気が怪しくなるみたいなので省略…🏍️💨
日本本土最西端の神崎鼻公園に到着
ついに日本本土最西端の地まで辿り着いたけど、さらに西にある平戸島が見えるので、最西端まで来たっていう実感はありませんでした…😅
四極(納沙布岬・宗谷岬・佐多岬・神崎鼻)交流盟約書を見て、改めて日本四極踏破できたんだと感極まりました🎊
『道の駅 昆虫の里・たびら』のかぶとむしのオブジェと一緒に📸
重厚感のある赤煉瓦造りの田平天主堂⛪
平戸島に入ってすぐの所にある『海の見えるごはん屋』で平戸海鮮丼を
新鮮な刺身が入った海鮮丼に小鉢に入った鯵の南蛮漬けや大根が入った味噌汁も美味しかったです🤤
単品で追加した名物のアジフライも分厚くて身はプリプリで絶品でした👏
見晴しのいい絶景が続く川内峠から📸
絶景過ぎて運転に集中できない『生月サンセットウェイ』を走って…🏍️💨
大バエ園地駐車場に到着
天気もいいし運動がてら手前の駐車場から景色を眺めながら登ることに
疲れを忘れるくらいの絶景を眺めながら階段を登って💦
大バエ灯台に到着
大バエ灯台からの眺望✨
御崎浦海浜公園からの風景
舘浦漁港からの生月大橋
平戸ザビエル記念教会⛪
礼拝堂の入り口から内部を見学させてもらったけど、教会内部は撮影が禁止だったので、目に焼き付けてきました😌
平戸オランダ商館は外観の撮影のみ📸
平戸城も天守閣まで登らずに遠目から撮影のみ📸
予報に反して何とか天気が持ってくれたので、亀岡神社でお礼の参拝⛩️🙏
平戸島から平戸大橋を渡った下にある岸壁から📸
『道の駅 松浦 海のふるさと館』でアジフライの聖地モニュメントと一緒に📸
本日宿泊する『アミスタホテル』に到着🏨
宿泊料金6900円と今回宿泊した中で一番高かったけど、色々と残念なホテルでした…😥
本日の走行距離 276.0km
初日からの平均燃費 30.9km/L
洗濯も溜まっているし 外に食べに出歩くのも面倒くさいので、近くのスーパーで買ってきた総菜で手軽な晩酌を🍺
午後からは雨具を覚悟していたのに教会巡りでのお祈りが効いたのか、ホテルに着くまでは何とか持ちこたえてくれました🤗
Posted at 2025/05/17 21:25:32 | |
トラックバック(0)