• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボッチninja400のブログ一覧

2025年09月23日 イイね!

隠岐諸島ツーリング(3日目 後半)🏍️🏝️

隠岐諸島ツーリング(3日目 後半)🏍️🏝️

ニグ展望まで走るも、この先どんどん道が悪くなってきたので、撮影後Uターン💨



耳浦キャンプ場からの風景✨



トイレもシャワーも使えて一泊千円で泊まれるなら今夜泊まる古民家より良かったかも?😅



通行止めで近寄れなかったので、遠目からメド岩を📸



岸壁から⛴️と一緒に📸



後醍醐天皇を御祭神とする黒木神社で西ノ島最後の参拝🙏





隠岐へ流された後醍醐天皇が脱出までの1年余りを過ごしたといわれる黒木御所跡



島前内航船乗り場に到着⚓️



朝と同じ『フェリーどうぜん』に乗船して知夫里島に



船内はこんな感じ




別府港を出航👋
今から知夫里島に向かって30分の船旅🚢



左に見える島が中ノ島・右に見える島が今から向かう知夫里島



来居港が見えてきて



まもなく知夫里島に上陸



まずは島の北側の放牧地帯を走ってウグイガ崎展望所に



展望所から歩けるところまで行った先の風景
数時間前にいた鬼舞展望台方面がくっきりと一望できました🫡



島の人口より牛のほうが多いというだけあって、いたるところに牛が放牧されていました🐂🐂🐂





余裕ぶっこいて撮っていたら、いきなり手前の牛が小走りで近付いてきて海岸沿いを走り続けて程よく塩味のするミラーをペロペロ舐めてきました…!😱💦


そのまま押し倒されるんじゃないかと慌ててシートから飛び降りて何とか逃げることができました💦


その後かなり牛に恐怖心を抱きながら走って、何とかアカハゲ山展望台に💦



展望台からの360度の大パノラマ✨🤩









その後、絶景が続く放牧地帯を🐂と💩に警戒しながら走って隠岐知夫赤壁展望台に



展望台から先は柵がなく牧草地から一気に断崖絶壁になっていて、ときどきアホな牛が落ちるらしく、煙と一緒で高いところが大好きな僕でも足がすくんでしまうくらいの迫力で、これ以上近寄れませんでした😱💦



夕陽に染まった赤壁は言葉にできないくらい神々しくて心が震えました…🥹





このまま夕陽が沈むまで眺めていたかったけど、日が落ちてから牛と対峙する度胸はないので、後ろ髪をひかれつつも次の目的地へ…



見晴しのいい道沿いから、左に見える御越鼻メグリ照射灯と正面の神島



最後に少し無理をして知夫里島最南東にある才ヶ崎展望所まで水平線に沈む夕陽を見に行ったけど、今回も拝めず…😭



がっかりして帰ろうと振り返ると、いつの間にか親子の牛に囲まれてました!😱💦



動物の親子は気性が荒いと聞いたことがあるので、刺激せずに落ち着いてスマホをいじっていたらやっと道を譲ってくれました😂



本日宿泊する『古風の宿孤島』に到着



本日の走行距離 6時半まで走り回って、たったの105.2km💦
初日からの平均燃費 29.1km/L



田舎のばあちゃん家に来たみたいな昭和な雰囲気☺️



宿泊客が二人だけだったからか、二間続きの和室を贅沢に使わせて頂きました✌️



今日はかなり歩いたり恐怖したりと疲れたので、風呂上がりのスーパードライが染み渡りました…🤤🍺



夕食は居間で女将さんともう一人の宿泊客のオジサンと談笑しながら楽しく食べたのはいいけど、大飯喰らいの僕には全然足りませんでした…😂



船置き場でポツンと寂しそうにしている相棒…
夜中の雨と潮風に晒されるのかと思うと、申し訳なく思いました…😢





Posted at 2025/10/04 19:56:44 | コメント(7) | トラックバック(0)
2025年09月23日 イイね!

隠岐諸島ツーリング(3日目 前半)🏍️🏝️

隠岐諸島ツーリング(3日目 前半)🏍️🏝️

今日はいつ降ってきてもおかしくない空模様…🌧️



昨日の夕食に比べると、普通に美味しい朝食を食べて…



民宿の目の前にある菱浦港に到着⚓️



別府港までの運賃はバイク込みで激安の600円👏





今から乗船する『フェリーどうぜん』🚢



菱浦港を出航👋
今から西ノ島に向かって15分の船旅



歯止めとフレームスタンドだけでは転倒しないかと不安に見守ってると…😨





別府港が見えてきて



まもなく西ノ島に上陸



まずは約700万年前のマグマの活動でできた『大山の石英閃長岩』🪨を見学
命綱をつたって上まで登れるみたいだけど、そこまで興味はないのでパス!💨



焼火神社の遊歩道入口に到着⛩️



急な階段を15分ほど登って焼火山の中腹にある焼火神社に🙏💦





焼火神社の社務所からの晴れていれば最高だったと思う風景💦



由良比女神社の岸壁沿いにある鳥居⛩️の下で📸



イカ寄せ伝説がある由良比女神社に🙏





その昔、入江にイカの大群が押し寄せたといわれる『イカ寄せの浜』🦑



ここから先は牛馬の領域…🐂🐴


最初意地でも踏むまいとスラロームしながら必死で避けていたけど、きりがないので途中から出来たて💩以外はOKという特別ルールに…😅


眼下に絶景が続く鬼舞スカイラインを「足元8割絶景2割」でキョロキョロしながら走って…💦



駐車場から丘の上にある鬼舞展望台までは🐂や💩を避けながら5分ほどの道のり



鬼舞展望台からの絶景✨





赤尾スカイラインから国賀海岸を一望✨





道路一帯に放牧されている牛たち🐂



赤尾展望所からの国賀海岸





国賀海岸展望台の先っちょまでバイクを押して行って撮影📸💦





展望台からパノラマ撮影



じっと睨んで立ちはだかる牛💦



摩天崖に行く道中の道沿いで放牧馬🐴と一緒に📸





絶景が近付くにつれ増えていく落下物💩を出来るだけ回避しながら摩天崖駐車場に到着💦



摩天崖遊歩道からの絶景✨
片道1時間くらいで国賀海岸まで降りられるみたいだけど、そんな余裕はないのでパス!💦





快晴だったら、めっちゃ映え写真が取れそうな柵の途切れたスポットで📸



当分避けてくれそうになかったので、開き直ってゆっくり撮影🐴



昼食は『にしわき鮮魚店』で



天然あわび炊き込み定食を


炊き込みご飯には薄味でイマイチだったけど、イカの煮付はめっちゃ美味しかったです!
刺身も何の魚か知らないけど、プリプリで美味しかったです😋
でもこれで1600円は、ちょっとボリ過ぎなような…?😂


陸続きだった西ノ島を掘削して作られた船引運河



フェリーの時間を気にして早く回り過ぎたみたいなので、透明度の高い外浜海水浴場🏖️で漂流物に座って一休み…😪





今回も写真が多過ぎたので後半に続きます…🙇💦
Posted at 2025/10/03 19:33:23 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「新年明けましておめでとうございます🎍🌄 http://cvw.jp/b/3556810/47444197/
何シテル?   01/01 07:32
ボッチninja400です。 筆不精なうえ文才がなく気の利いたコメントが出来ませんが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
21 22 23 24252627
282930    

リンク・クリップ

在宅勤務はお荷物受け取り放題〜🤣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 05:17:10

愛車一覧

カワサキ ニンジャ400 カワサキ ニンジャ400
カワサキ ニンジャ400に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation