• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボッチninja400のブログ一覧

2025年01月21日 イイね!

アワイチツーリング(後半)🏍️💨

アワイチツーリング(後半)🏍️💨まだ工事中で入れないのは知っていたけど、少しでも鳴門岬の近くまで行って撮影📸



工事中の道の駅に代わって仮営業している道の駅うずしおinうずまちテラス
平日で閑散としていた今回の観光地の中で、唯一賑わっていました😳



タマネギ🧅オブジェと大鳴門橋

休日は長蛇の列で中々食べられない淡路島バーガーを食べる予定が『世界一コーラ』が腹に溜まり過ぎて断念…😭
無理をしてでも食べとけば良かったかと後ろ髪を引かれつつも次の目的地へ💨


静かで眺めのいい海辺が広がる『緑の道しるべ 阿那賀公園』
奥にあるオブジェは💩じゃなくアンモナイトの化石です😅



すれ違う車もほとんどいない水平線が続く海岸沿いを走って



岸壁際に祠と鳥居がある『おじんば磯』で参拝🙏





きれいな海岸が目の前に広がる国指定名勝の慶野松原に到着



開放感があって日本の夕陽百選にも選ばれている海岸🌅



松の木の間から差し込む木漏れ日がイイ感じで、幻想的な雰囲気でした✨





パワースポット的な根上がり松



今年の干支のへび松🐍



『サンセットライン』と名付けられているだけあって夕陽時の絶景が目に浮かぶ五色浜
少し見飽きてきたので、撮影のみ📸



イザナギ・イザナミが御祭神の西濱神社に立ち寄って参拝🙏





神社の奥にある展望デッキからの眺望





神社の裏に周って海岸沿いの岩場を進んで明神岬に



洞窟の割れ目を通ると生まれ変われると言われるパワースポット✨



多賀の浜にある駐車場で小休止
夕陽を眺めながら車中泊をする感じのキャンピングカーが数台停まっていました



灯台のモニュメントがある江崎公園に停めて江埼灯台に



灯台まで行く石段には震災で横ずれした跡が生々しく残っていました😰



灯台の敷地内は立入禁止になっていたので、外柵沿いに周って📸







『道の駅 あわじ』で明石海峡大橋を間近で見学





みん友さんのブログで知ったイイ感じのフォトスポットに乗り入れて橋の真下から📸



小腹が空いてきたので、道の駅にある飲食店で軽めの夕食を



卵かけ鯛飯と玉ねぎの天ぷら・味噌汁
玉ねぎの天ぷらと玉ねぎがたっぷり入った味噌汁は美味しかったけど、卵の黄身から見てもわかる通り、かなり小ぶりな使い捨て容器がチープさを醸し出していて、「近くのスーパーで鯛の刺身さえ買ってくれば作れるな」って味でした😂



道の駅でお土産買うと貰える割引券を使って美湯松帆の郷に



駐車場の先から眺める夕暮れ時の明石海峡大橋



AWAJIモニュメントからの明石海峡大橋



明石海峡大橋🌉を眺めながらの絶景露天風呂♨️
(HPから引用)



本物をぐっとこらえてノンアル飲んで20分ほど仮眠😪



ライトアップされたAWAJIモニュメントと明石海峡大橋



帰りに入浴前と同じ位置から📸



淡路ハイウェイオアシスからの観覧車🎡と明石海峡大橋🌉



最後に淡路SAに立ち寄って奥にある恋人の聖地に



花時計と明石海峡大橋



恋人の聖地の端っこからの明石海峡大橋



「蓄光石」が敷き詰められた丘の上に描かれた日本地図が光り、国産み神話の淡路島らしい幻想的な雰囲気に✨





最後に毎正時に5分間だけレインボー🌈にライトアップされる明石海峡大橋を目に焼き付けて今回のアワイチ終了
平日に来たおかげか恋人の聖地には誰一人いなくて絶景を独り占めできました🤗



交通渋滞も避けられて20時過ぎに無事帰宅🏠️



今回ETCを付けてもらったおかげで、通常料金2330円のところ ETC料金1150円と かなりお得に✌️
朝はかなり寒かったけど、日中はポカポカ陽気で気持ちのいい初ツーリングでした😊
冬の平日に行ったということもあって、ほぼ独り占め状態で観光を楽しむことができました😚

次の日の仕事のことも考えずに、ちょっと遊び過ぎたかも…?😅



今回の走行距離 323.2km
平均燃費 30.3km/L
Posted at 2025/01/23 21:32:12 | コメント(5) | トラックバック(0)
2025年01月21日 イイね!

アワイチツーリング(前半)🏍️💨

アワイチツーリング(前半)🏍️💨先週ETC車載器を付けてもらってから、居ても立っても居られなくなって、淡路島一周ツーリング計画を🧐
できればETCを取り付けてもらった みん友のはねうまさんと行きたかったんですけど、急遽有給取って平日に強行したので、今回もボッチツーリング😎
淡路島を目一杯観光する予定なので、交通渋滞に巻き込まれる前の早朝6時前からスタート🏍️💨


2箇所あるETCゲートを颯爽と通過して寒空の下を1時間ほど走って淡路SAに🥶





SA内にあるミスドで日の出前の明石海峡大橋を眺めながら朝食🍩☕





海際は厚い雲に覆われていて、期待していた🌅は見られませんでした😓



まずはアワイチの淡路島一周サイクリング スタート ゴール地点のモニュメント前で📸を撮ってアワイチスタート🏍️💨



釜口八幡神社表参道で鳥居⛩️と一緒に



淡路島オートバイ神社に参拝して今年一年の無事故無違反を祈願🙏



社務所の中には あまり有難みのなさそうなお守りの自販機があり、せっかくなので購入しようとしたけど、時間が早かったのか鍵がかかって中に入れませんでした😥



オートバイ神社の隣りにある安乎岩戸信龍神社にも参拝🙏





洞窟の中から⛩️に向かって撮ると、ぽっちゃりした淡路島の形に見えます✨



逆光の『🌴AWAJI🌴』オブジェ前で📸



ドラクエの生みの親である堀井雄二さんの出身地にあるドラゴンクエスト記念碑
バイク進入不可なので、押して行って撮影📸







『くにうみの刻』というアート作品



洲本城跡🏯に散策









天守閣には登れませんが、洲本八景にも選ばれている山頂からは洲本市内や紀淡海峡の向こうの大阪や和歌山を眼下に一望できます✨





島の先っちょにあり、和歌山から一番近い距離にある波切不動明王の岸壁から
目の前の紀淡海峡は潮流が速く迫力ありました🌊
ここから和歌山を結ぶ『紀淡連絡道路』を作る計画なんてのがあるみたいですね~🧐
肝心の波切不動明王は参拝しただけで、写真は無し😅



砲台跡などの由良要塞の遺構が見れる生石公園の生石岬展望台から紀淡海峡を一望✨



第四砲台跡
案内板によると、明治時代に造られた大日本帝国陸軍要塞のひとつらしいです🧐



第四砲台跡から見つかった27cmカノンの砲身



散策途中にある出石神社で参拝🙏
小さいながらも綺麗に手入れされていて雰囲気のある神社でした⛩️



生石海峡展望台からの眺望
展望台からは大阪湾や紀淡海峡が眼下に広がり、友ヶ島の先にある和歌山港が見渡せました✨





『探偵ナイトスクープ』で有名になったナゾのパラダイス
現在は閉園されているみたいで、後継者募集中との事🤣



モンキーセンターに併設されている『お食事処ちゃりこ』で昼食を



淡路島モンキーセンターの駐輪場に停めて



駐車場付近まで降りてきて徘徊している猿🐒
あまり近寄ると飛びかかってきそうだったので、望遠で撮影 💦



淡路島カレー🍛
オニオンフライが玉ねぎの風味たっぷりの濃厚なピリ辛カレーによく合っていて、タコとエビの天ぷらも小粒ながらもプリプリした食感で美味しかったです😋



気持ちのいい絶景が続く海岸沿いを走って、南淡路水仙ライン駐車場の手前から



全く汗をかいていないけど、『世界一コーラ』を



隣のリアルゴールドにしようかと弱気になっていたけど、せっかくなので『世界一コーラ』に
喉も乾いていないので普通のコーラ以上に苦しかったけど、真夏に来ればバイクでも世界一の味がするかも?😅



開放している倉庫の中で無料配布している交通安全のステッカー



丸田海岸から奥に見える大鳴門橋と📸



若人の広場公園の駐車場から鳴門海峡と大鳴門橋を一望✨





世界的建築家の丹下健三氏の作品で、若人を象徴する万年筆の先をモチーフにした鎮魂の塔



若人の広場公園の展望台からの眺望✨️


資料館の中には太平洋戦争の学徒出陣で亡くなられた方々の遺品や物品を展示されていて、軽い気持ちで施設内を見学していましたが、資料を見ているうちに胸が締め付けられて目頭が熱くなってきました😢
資料館の写真は軽い気持ちで撮るのは失礼な気がして撮りませんでした…😞


少し神妙な気分で走りながら、道の駅 福良に到着



渦潮クルーズ船の咸臨丸





クルーズ船を眺めながら、渦潮になっている足湯に浸かって小休止するはずが、まさかの臨時休業…😓



道の駅で玉ねぎスープの試飲コーナー
意外と美味しかったので、お土産に😋




日帰りツーリングなのに、観光盛り沢山だったので、後半に続く…🙇
Posted at 2025/01/22 18:45:56 | コメント(5) | トラックバック(0)
2025年01月12日 イイね!

2025初乗り&ETC車載器取り付け🏍️💨

2025初乗り&ETC車載器取り付け🏍️💨今更ETCなんて…と貧乏ライダーを貫くつもりだったけど、みん友のはねうまさんが購入から取り付けまで手伝ってくれると言うので、ETC車載器取り付けモードに🤗



はねうまさんにヤフオクで落札してもらった車載器を取り付けに、気温0℃の寒空の下 50分程走って作業ピットがある はねうまさんの秘密基地へ🥶





とりあえず恐る恐る初めてのカウル外しに挑戦するも、ウインカーの配線が固すぎて取れず宙ぶらりん状態に💦
奥に停めてある息子さんのNinja250のETCを参考に作業開始



電源配線が足りなかったので、近くのホームセンターに買い出しに🛒



狭い車体の下にある配線を一生懸命に接続してもらうも、全く知識がない僕には、ほとんど手伝うこともできませんでした😂





一段落したところで、取り付けのお礼も兼ねて一週間遅れの誕生日ランチを🥳



オススメの『アガンランチセット』を
辛いの好きだけど、ちょっとヒヨって4辛に😅



まずは『飲むヨーグルト』みたいな味のラッシー🥛



タンドリーチキンとシシカバブ野菜添え
ケンタッキーのタンドリーチキンを少し辛くしたくらいの程良い辛さで思わずビールを注文したくなる美味さでした😋



次にトムヤンクンスープ、ほうれん草チキンカレー、シーフードカレー、チーズナン
カレーも激辛だったけど、初めて飲むトムヤムクンスープは汗が吹き出すほどの激辛で、予想以上に腹に溜まる濃厚チーズナンは食べきれませんでした😵‍💫💦



口直しのマンゴーバニラアイスと屈辱のチーズナン一切れお持ち帰り…😭



昼食後、配線の接続不良にオロオロする僕を横目に余裕でトラブルをクリアしていく はねうまさんを尊敬の眼差しで見つめながら、ついでに以前DIYで無理やり取り付けたUSB電源周りの配線もスッキリしてもらってって、無事作業終了👏



最後のセットアップは『ETCセットアップ登録店』じゃないとできないので、バイクワールド土山店に





取り付けをチェックしてもらい、無事セットアップも完了
はねうまさんという心強いメカニックのおかげで、総額二万円程で取り付けができて大満足でした🤗





動作確認も兼ねて一区間だけ高速に🛣️
無事ETCレーンを通過できて今更ながら感動👏



用もないのに龍野西SAで📸



早速ETCの恩恵を受けて、通常料金260円が180円に✌️



これで料金所でモタつくことも引け目を感じることも無くなり、ツーリングが更に快適になりました🤗

最後に はねうまさん、何から何まで段取りして頂き、本当にありがとうございました!🥹
Posted at 2025/01/12 21:15:59 | コメント(8) | トラックバック(0)
2025年01月04日 イイね!

2025初キャンプ🏕️

2025初キャンプ🏕️
年始の用事も済ませたので、今日は久しぶりに岡山県のキャンプ場に
少し早く着いたので、近くの神社に今年二度目の参拝🙏





大芦高原展望台からの眺望✨
遠くには雪化粧した山が🏔️



今回もお気に入りの端っこのサイトに✌️



ヤフオクでかなり格安で入手したワンポールテントを初設営⛺️



今まで使っていたドームテントに比べるとかなり広くて天井も高く、何ならもう一泊してもいいくらい快適そうでした✨



いつも変わらない安定のレイアウト😙





昼食に焼き肉まんと🍺



絶妙な焼き加減の焼きおにぎり😋



ちょっと焦げてしまった焼きハンバーガー😅



昼食後に電気毛布で快適にお昼寝😪



お昼寝の後、外気温は4℃と寒くなってきたので、焚火の準備🔥





焚火で暖を取りながら、3時のコーヒー☕



今更ながらオイルランタンを購入したので、初点火



17時から一人新年会スタート🍻
まずは炙りソーセージとハイボール🥃
グラスを忘れたので、マグカップで😅



黒毛和牛🐂を塩とワサビで





豚バラえのき





香川名物の骨付鶏🍗





炙り冷凍唐揚げを食べている頃には焚火のそばなのに−2℃でした🥶
おかげでハイボールの氷がいつまでも溶けません😅



ホタテを炙りながら焼き牡蛎🦪と日本酒🍶



年末に冷凍した牡蠣なので、用心して汁がなくなるほど焼いて食べました😋



いか焼き



フランスパン🥖
ワイン🍷に変えようかとも思ったけど、寒いのでこのまま日本酒で🥶



正月らしく焼き餅



〆にミニチキンラーメン🐣



粉雪が降ってきたので、コーヒー飲んで一人新年会終了🥶
この極寒の真夜中にトイレに行くのは辛すぎるし、みん友さんからのアドバイスもあって暴飲暴食は控えました✌️



焚火しながら『しぶんぎ流星群』を鑑賞🌠
冬の夜空は空気が澄んで星がきれいでした✨
きれいだけど寒さには勝てず、流れ星を3個ほど見て寝袋に避難🥶💦







二枚重ねの中華製寝袋と電気毛布のおかげで、朝までぐっすり眠れました😴
暴飲暴食しなかったのが一番の要因かも?😅



朝の気温は−6℃🥶



電気毛布に包まって朝食の用意
メスティンに入れた水やおにぎりはおろか、生卵まで凍っていました😱💦



朝食は紅茶と少しは温まりそうな鮭雑炊🤤



天気は良いけど、テントやタープに付いた霜が当分溶けそうになかったので、車に詰め込んで修行のような初キャンプ終了💦



このまま道路が凍結していれば、ノーマルタイヤでは帰れるはずもなく、昼過ぎまで待機してるところでした😱💦
山間部でのキャンプはもう少し暖かくなってからのほうが良さそうですね!😅
Posted at 2025/01/04 20:21:44 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「新年明けましておめでとうございます🎍🌄 http://cvw.jp/b/3556810/47444197/
何シテル?   01/01 07:32
ボッチninja400です。 筆不精なうえ文才がなく気の利いたコメントが出来ませんが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   123 4
567891011
12131415161718
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

神戸ウォーターフロント、TOTTEIパーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 21:11:11

愛車一覧

カワサキ ニンジャ400 カワサキ ニンジャ400
カワサキ ニンジャ400に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation