• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボッチninja400のブログ一覧

2024年11月05日 イイね!

紀伊半島一周ツーリング(2日目 前半)

紀伊半島一周ツーリング(2日目 前半)

相変わらず早く目が覚めてしまうので、夜明け前に海岸沿いを散策
雲が出ていて水平線からの日の出は見られなかったけど、綺麗な朝焼け🌅



品数が多くて朝から食べ過ぎてしまう朝食😋



朝食と一緒に遊びに来た『チャチャ♂』🐈️



8時前に民宿を出発して大王埼灯台に
ここも登れる灯台だったけど、参観時間が9時からと時間が合わず入口から📸



大王埼からの眺望



かなり狭い悪路を走って麦埼灯台に



麦埼灯台の先っちょからの太平洋✨

ここから更に西の先にある御座白浜とパールブリッジに行く予定だったけど、時間的に厳しそうなので断念…😓

人気のない海沿いを走って



横山展望台に到着



志摩半島の入り組んだリアス式海岸を一望✨
後から気付いたけど、奥の駐車場はバイク通行禁止だそうです…😅





リアス式海岸の古和浦湾が一望できるニラハマ展望台





道の駅 海山でマンボウの串揚げってのを食べてみたかったけど、平日だったせいか営業していませんでした😓



昼食を食べようと決めていた尾鷲市にある『おわせお魚いちば おとと』に到着



一品ずつ好きな物を選ぶセルフ方式の大衆食堂





地魚丼、アオサの卵焼き、アオサの味噌汁、ブリの刺身、マグロの唐揚げ
ついつい取り過ぎたけど、これで1700円はかなりリーズナブル😋
特にブリの刺身が肉厚でプリプリで美味しかったです🤤



昼食後はトンネルばかりで走っていて眠くなる無料バイパスを通って鬼ヶ城に





地震による隆起や波の浸食によって造り出された大岩壁は圧巻でした✨







この先の断崖絶壁も行ってみたかったけど、時間に余裕がなかったので、ここで引き返しました😓



撮り方が悪かったのか、獅子と言うよりは鷲に見える獅子岩🤔





那智の滝そのものを御神体としている飛龍神社⛩️
平日というのもあって外国人観光客ばかりでした💦







日本三名瀑の一つで落差133mある那智の滝
水量が少ないながらも豪快で迫力満点の滝でした✨



駐輪場の割引券を使ってお土産用に那智黒飴と黒飴ソフトクリーム🍦を
ほんのり黒飴の味がした気もするけど、ただの美味しいソフトクリームでした😅



帰る道中で那智の滝と一緒に📸


すぐ隣の熊野那智大社にも寄る予定だったけど、時間的に厳しそうだったので、断念して次のスポットに💨


『道の駅 なち』っていうか駅
温泉施設や近くに飲食店もあって車中泊に最適みたい🤔



後半に続く…
Posted at 2024/11/14 20:38:16 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年11月04日 イイね!

紀伊半島一周ツーリング(1日目 後半)

紀伊半島一周ツーリング(1日目 後半)
昨日の続きです🙇


食後はお伊勢詣りに⛩️
習わし通り、まずは火除橋を渡って外宮から参拝🙏



御神馬の『笑智号』🐴



伊勢神宮 外宮で参拝🙏



風雨の神様を祀る風宮でツーリング道中の晴天を祈願🙏



その後かなりの渋滞の中、内宮のある宇治橋鳥居前に到着



連休最終日ということもあって宇治橋は大混雑💦



内宮神楽殿
観光客は多いけど、境内に入ると荘厳な雰囲気で静かに参拝できました😌



伊勢神宮 内宮⛩️
石段から先は撮影禁止なので、手前から撮影📸



参拝後は伊勢志摩スカイラインを走って一宇田展望台に





さらに走って朝熊茶屋で『天空のソフトクリーム🍦』を





朝熊山展望台からの絶景✨



足湯からの眺望



山頂から少し下った先にある見晴台
少し霞がかっているのが残念だったけど、それでも絶景✨



鳥羽展望台 海女のテラス



条件が良ければ富士山🗻が見えるらしいけど、この日は霞がかっていて見えませんでした🫡



普通の展望が遠くに開けていて、ちょっと名前負けしている感がある面白展望台



先っちょ好きの血が騒ぐ安乗埼灯台
参観時間の16時に間に合わず灯台には登れませんでした😓



安乗崎からの眺望



本日泊まる『民宿 珠』
看板猫がお出迎え🐈️





なんとか17時までに到着
本日の走行距離 368.5km



お一人様にはちょっと広すぎる部屋💦
節約家の酒飲みには嬉しい冷蔵庫付き👏



貸切の大浴場



風呂から出ると『ポチ♂』が部屋まで遊びについてきました😚



女将さんから貰ったちゅーるを美味しそうに食べるのを見て疲れが吹っ飛びました🥹



お酒が進みそうな豪勢な夕食😋
部屋食なので、お酒持ち込みOKなところが更にいい🍺🍶



名物料理の伊勢海老には手が出せなかった替わりに、プリプリのエビフライ🍤付き



女将さんに「一口だけでも食べときなさい!」と言われたので、しっかり白飯も🍚



食後に新たに『メグ♀️』が派遣されて来たので、少し相手してやって就寝😪

Posted at 2024/11/13 19:16:06 | コメント(6) | トラックバック(0)
2024年11月04日 イイね!

紀伊半島一周ツーリング(1日目 前半)

紀伊半島一周ツーリング(1日目 前半)
相変わらずダラダラと長文になりそうなので、小分けしてアップさせて頂きます😅

今回は久しぶりのロングツーリング
季節外れの台風が不安だったけど、そんなに影響なく通り過ぎてツーリング日和に☀
ワクワクし過ぎて3時過ぎに目が覚めてしまったので、4時過ぎから出発🏍️💨
 
1時間ほど走ってかなり体が冷えてきたので、名谷PAで小休止☕



尼崎PAの自販機で休憩がてら軽めの朝食🥖☕







7時前に奈良公園に到着





そのまま鹿を眺めながら歩いて東大寺南大門に🦌





四十年程前の修学旅行で拝観した東大寺の大仏様を拝みたかったけど、拝観が8時からと1時間近く待つことになるので、諦めて中門の柵から東大寺を📸



東大寺ミュージアムの入口で大仏様の手✋️だけ鑑賞



静寂な池の中に佇む浮見堂



その後、奈良奥山ドライブウェイを走って若草山三重目に



鹿と一緒に奈良市街を一望



最近ハマってるパノラマ撮影📸



バイクの聖地と言われているらしい道の駅針テラス
まだ9時前なのに、結構なバイカーが来ていました😳



かなり狭い山道を進んだ先にある龍王ヶ渕



水面に周囲の木々が映り込んだ水鏡の景色が神秘的でした✨





大きなウサギ🐇のモニュメント前で📸



その後、道幅が狭く落葉や落石が多くある酷道を走って、道の駅 茶倉駅に



展望台を登った先にある赤い吊り橋



吊り橋からの風景
下を覗き込むと結構スリルがありました😱





伊勢神宮近くにある『まんぷく食堂』で名物の伊勢うどんと唐揚げ丼を



伊勢うどんは昔食べた記憶通りの太めの柔らかい麺と甘辛いタレで、やはり好きにはなれませんでした😓



唐揚げ丼は濃い目の味に胡椒が効いていてビールのお供にピッタリの味で美味しかったです😋



後半に続く…
Posted at 2024/11/12 20:48:39 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年10月27日 イイね!

朝市ツーリング

朝市ツーリング前回食べて美味しかった焼き穴子と酒の肴を求めて早朝6時から開催されている真魚市まで5時過ぎからプチツーリング🏍️💨
前回出遅れたので、営業時間の6時前に着いたけど、もうすでに結構な人が😱💦









お目当ての焼き穴子😋



この辺りでは珍しく朝の7時から営業している喫茶店バロンでモーニング☕



これで450円は安すぎでは?😋



家族の朝食用に赤穂市で人気の『あこうぱん』を



無難に人気No.1の幸福パンとNo.2のはらぺこあおむしパンとその他諸々🍞



来週は久しぶりのロングツーリング😎🏍️💨

本日の走行距離 83km
Posted at 2024/10/27 11:50:17 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年10月19日 イイね!

ぼっちハシゴ酒🏮

ぼっちハシゴ酒🏮久しぶりに立ち呑みに行きたくなって、仕事を定時で終わらせて立ち呑みに🏮
いつもの飲み友が仕事で来れないので、今回はぼっち酒
1軒目は『ホルモン焼大場商店』



乾杯する相手もいないので、とりあえず赤星の大瓶から🍺



ホルモン・牛スジは濃い目のタレに酒が進む味で、特に鳥の肝刺しがふわトロで絶品でした🤤

他のメニューも食べてみたいけど、次の店が待っているので、退出


2軒目は文字通りイイ感じの『ろじ裏』



1500円でドリンク2杯と小鉢と刺身盛りがついた『ろじ裏セット』でハイボール🥃



串揚げの豚・エビ・玉ねぎ



3軒目は『寿司嘉門』



たっぷり一合入った冷酒『雪彦山』をキレイなお姉さんについでもらい🍶



お寿司おまかせ5貫盛り🍣

千葉から一人旅で来ていたお兄さんと意気投合して一緒に次の店に


4軒目は行きつけの店の『酒と惣菜 竹うま』



ミックスナッツとハイボールで乾杯🥃



5軒目はどこに行ったのか記憶がない😵‍💫
多分クラフトビールを飲んだと思う💦



手元がおぼつかなくなって、ちょっとピンボケ気味の姫路城🏯



無性にカレーうどんが食べたくなって『手打ちうどん大力』に



柔らかい細麺ととろみのあるカレーの出汁が〆に最高でした🤤



日付が変わった頃に無事帰還😴



車中泊に最適の気温で寝袋が心地良くて朝までぐっすり眠れました🥱

Posted at 2024/10/20 15:10:07 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「新年明けましておめでとうございます🎍🌄 http://cvw.jp/b/3556810/47444197/
何シテル?   01/01 07:32
ボッチninja400です。 筆不精なうえ文才がなく気の利いたコメントが出来ませんが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

神戸ウォーターフロント、TOTTEIパーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 21:11:11

愛車一覧

カワサキ ニンジャ400 カワサキ ニンジャ400
カワサキ ニンジャ400に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation