• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボッチninja400のブログ一覧

2024年10月13日 イイね!

雲海プチツーリング🌄

雲海プチツーリング🌄この三連休は家のプチリフォームで日中家から出られないので、早朝プチツーリングに
雲海が発生するのに好条件だったので、日の出に間に合うよう5時前に出発🏍️💨



寒くて真っ暗で濃霧の中、バイクで来たのを後悔しながら慎重に走って、麓のローソンで寒さしのぎの缶コーヒーを



目的地の大撫山に着いたら、もうすでに空が明るくなり始めていて、あと30分早く来れば良かったと少し後悔…😅



久しぶりに見た雲海は上手く伝えられませんが、幻想的な雰囲気に圧倒されて、ただただ感動しました🥲✨















最後にバイクと撮影して撤収💨



喫茶店でモーニングでも食べて帰ろうかと思ったけど、時間が早く何処も開いていないので、寄り道せずに帰宅🏡

『天空の城』で有名になり過ぎた竹田城跡と違って、人も少なく展望スポットまで車やバイクで行けるので、かなりオススメ✌️
Posted at 2024/10/13 15:03:44 | コメント(9) | トラックバック(0)
2024年10月06日 イイね!

🏕️ソロキャンプ(中原夢来キャンプ場)

🏕️ソロキャンプ(中原夢来キャンプ場)ツーリングもいいけど、キャンプにもベストシーズン到来ってことで、前回行ってすっかりお気に入りになった鳥取県にあるキャンプ場に🚙💨

いつも変わらないお決まりの設営⛺️





昼食に寿司🍣ときつねそばとジョッキ缶🍺



日中も22℃前後と気持ちのいい気温



少し昼寝した後、映画観ながらコーヒーを☕️



その後、川で写真の練習📸





少し肌寒くなってきたので、焚き火の準備🔥



今回初めてのYoutubeデビュー👏
https://youtube.com/shorts/rXVdtZpSadc?si=4YssS7YWRUd8CJSY

今夜お供するお酒達🍺🍶🍷🥃



まずはいつもの炙りソーセージと黒生🍺



次はいつもの弁当に入っている冷凍メンチカツ



手羽中と翠ジンソーダ



半額の黒毛和牛ももステーキ🥩とワイン🍷





炙りカマンベールチーズ🧀



炙りホタテとフルーティで飲みやすい上善如水🍶



トイレ帰りの宴会会場



最後にすき焼きと〆のうどん







イイ感じの熾火になった焚火台を眺めながら小休止



食後にハイボール🥃飲みながら星空鑑賞🌠



星空モードで4分かけて撮影したけど、ちょっとよく分からない💦



夜中寒くて何度も目が覚めたせいで、7時過ぎと遅めの起床🥱



朝の気温は13℃ほど🥶



昨夜も少し飲み過ぎたので、朝食はお冷やと梅雑炊のみ



僕の他にソロキャンプしていたオジサンに色々とキャンプ情報や穴場のキャンプ場を教えてもらった後、撤収作業に



帰る前に10時のコーヒー☕️



来た時より綺麗に片付けて撤収



昨日偶然見つけて予約した古民家にあるタイ料理店の『あるの森』で早めのランチ







3種の味が楽しめるトライカレーに🍛
ちょっと辛さが物足りなかったけど、具沢山で色んな味が楽しめて優しい味でした🤤
タイティーは普通の紅茶より香ばしさが深くスッキリした味わいで、サラダ代わりの生春巻きもモチモチ・シャキシャキ食感で食べたことのない美味しさでした😋



今回は前回虫に刺されまくった教訓を生かして虫除けスプレーに長ズボンで挑んだけど、靴下の上から結構刺されていました…😓

やっぱり酒呑みは虫に刺されやすいのかも?🤔
Posted at 2024/10/06 20:35:57 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年09月29日 イイね!

孫を連れて鳥取砂丘に🚙💨

孫を連れて鳥取砂丘に🚙💨
今日は娘が仕事のため朝から孫を預かってるので、たまには家族サービスを兼ねて鳥取方面にドライブに🚙💨
最初の目的地の大江ノ郷テラス



入口近くにあるトラクター🚜と大カボチャ🎃



ヤギに恐る恐る雑草あげて





パンケーキ🥞ブッフェに











お土産に焼き立てパン買って



アイエム電子鳥取砂丘こどもの国に



まずは大好きな消防車🚒に乗って



バッテリーカーに乗ったり





色んな遊具で遊んだり









遊んだ後のアイス食べて



SL機関車の前で📸



最後に鳥取砂丘に









遊び疲れてお茶飲んだ後



速攻撃沈…😪



帰る途中の道の駅で梨と野菜買って今回のドライブ終了



一日中振り回されっぱなしで疲れたけど、久しぶりにホッコリする時間を過ごせて、いいリフレッシュになりました😊
Posted at 2024/09/29 21:36:03 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年09月23日 イイね!

大山・日本海ツーリング

大山・日本海ツーリング
暑さも落ち着いてきたので、大山ツーリングに🏍️💨
いきなり涼しいを通り越してかなり肌寒いスタート🥶
1時間ほど走ってかなり寒くなってきたので、岡山国際サーキットの先の休憩所でホットコーヒー☕



まだ営業前で人が少ない道の駅久米の里で小休止



全高7mあるZガンダムと撮影📸





湯原温泉の川下にある はんざき足湯♨️







足湯だけでも、冷えた身体には心地よかったです😚



次の目的地までの時間調整に、はんざきセンターでオオサンショウウオ見学
この地域ではオオサンショウウオのことを、『はんざき』と呼ぶみたいです🧐









ちょっと風変わりな、はんざき大明神にも参拝🙏



湯原温泉の公共露天風呂の川下の橋から📸



今回のツーリングの一番の目的だったひるぜん大将でジンギスカンバイキング



祝日に一人ジンギスカンは少し勇気がいるので開店と同時に挑んだら、同じようなお一人様が結構いて安心しました😅



冷凍ラム肉だったけど、それなりに美味しくて二皿お替り😋
この先のツーリングに支障にならないよう腹九分目でストップ🤐



このあと景色の良い蒜山大山スカイラインを走って鬼女台展望休憩所に



休憩所から歩いてすぐにある標高869mの鬼女台頂上で📸
厚い雲に覆われていたので、この先の展望台はパス💨





ヘアピンの続く峠道を走って鍵掛峠展望台に
厚い雲が残念だったけど、素晴らしい眺望でした✨





麓まで走って 道の駅大山恵みの里で、ほうじ茶ソフト🍦
香ばしい甘さで癖になりそうな美味しさでした😋



強風と波しぶきに晒されながら鳴り石の浜に到着



波が引く際にカラコロと心地よい音が響くらしいけど、荒波の音しかしませんでした💦





さらに海岸沿いを走ってコナン通りで📸





魚見台からの荒々しい日本海の眺望





道の駅 神話の里 白うさぎに立ち寄ってお土産購入🛒



名誉駅長の白うさぎ🐇『縁』



道の駅から歩道橋で繋がっている白兎海岸
左に見えるのが因幡の白兎が渡ったとされる岩らしい



最後に白兎神社で参拝🙏
恋人の聖地らしくカップルだらけで、ちょっと場違いでした💦







帰る道中に道の駅 宿場町ひらふくで小休止☕



名物の鹿肉コロッケを食べてみたけど、牛肉コロッケとの違いは全くわかりませんでした😅



無事帰宅して強風の海岸沿いで波しぶきをたっぷり浴びた愛車を念入りに洗車🚿

今回は日本海沿いから結構にわか雨に晒されて、あまり気持ちの良いツーリングにはなりませんでした…😓



本日の走行距離 356km
信号の少ない道を一定速度で走ったおかげで、燃費はナント32.3km/Lをマーク!👏
Posted at 2024/09/23 22:42:20 | コメント(7) | トラックバック(0)
2024年09月08日 イイね!

サムハラ神社ツーリング🏍️

サムハラ神社ツーリング🏍️Googleマップで何気に「パワースポット」で検索していたら、「神様に呼ばれた人だけ行ける」と話題で全国から参拝者が訪れるサムハラ神社がヒット💡
なんか神様に呼ばれたような気がしたので、早朝から参拝ツーリング😎

県境あたりの山道で何処かで見たような看板を発見!😱💦



コンビニでアイスコーヒー飲んで小休止



金刀比羅神社駐車場に到着
鳥居の先の階段は伐採作業中のため少し迂回



まずは厳かな雰囲気のある金毘羅神社に参拝🙏





サムハラ神社の参拝方法は事前に下調べしていたので、先にサムハラ神社 元宮で2礼2柏手1礼🙏



その後参道を登って日詰山展望台に
展望台に登ると爽やかな風が吹いていて、のどかな街並みを一望できました☺️





日詰山山頂付近にある金刀比羅神社 若一神社
その奥には美しい山々の絶景が✨



若一神社の隣りにある金刀比羅神社の御神木



いよいよサムハラ神社 奥の宮に
手順通り裸足になって6礼8拍手🙏
パワースポット云々は全くわかりませんでしたが、きっとご利益があったと信じています😅





次のお目当ての食堂開店まで時間があったので、近くの加茂神社にも参拝🙏
こちらも綺麗に手入れされていて気持ちの良い神社でした😌





10時の開店と同時に河本食堂で遅めの朝食?



口コミで評判だったカツ丼(並)を頂きました。
甘辛な出汁に絶妙な半熟の卵とじで美味しかったけど、ご飯がとても並の量ではありませんでした😱💦



なんとか完食して食後のサービスコーヒー



写真撮影の練習がてらに奈義町現代美術館で作品を撮ってみようかとも考えたけど、芸術は全くわからないし入館料700円払うほどでもなさそうだったので、外観のみ📸



その後少し走って屋敷の滝に



滝の下はマイナスイオンたっぷりで涼しくて気持ちよかったです✨



今回初めて長時間露光に挑戦😎
改めて見てみると、結構手ブレが酷くて三脚が必要だと思い知らされました…💦





道の駅 あわくらんどで旬の梨でも買って帰ろうかと思ったけど、かなりの観光地価格だったので、お手頃なお土産に😅





最後に佐用町にある宇宙のアートウォールで📸



せっかくなので遅めの昼食にB級グルメのホルモンうどんを食べて帰ろうかと思ってたら、嫁から「買い物先で突然車が動かなくなった!」と連絡が…😰
すぐに迎えに行ってロードサービスとディーラーの手配をしたりで中途半端にツーリング終了…

午後から少し曇ってくれたけど、まだまだ日中は残暑が厳しかったです🥵


今回の走行距離 192km
Posted at 2024/09/09 00:04:54 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「新年明けましておめでとうございます🎍🌄 http://cvw.jp/b/3556810/47444197/
何シテル?   01/01 07:32
ボッチninja400です。 筆不精なうえ文才がなく気の利いたコメントが出来ませんが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

神戸ウォーターフロント、TOTTEIパーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 21:11:11

愛車一覧

カワサキ ニンジャ400 カワサキ ニンジャ400
カワサキ ニンジャ400に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation