• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボッチninja400のブログ一覧

2024年06月16日 イイね!

北海道ツーリング2024(4日目 後半)

北海道ツーリング2024(4日目 後半)

何とか昼過ぎまで天気が持ちそうなので、ノシャップ寒流水族館は中止して一気に宗谷方面に🏍💨
稚内市内の道路沿いは、そこら中に鹿がいるので、衝突注意です!



大沼野鳥観察館に寄ったけど、白鳥はいませんでした。





白い道に行く前に宗谷厳島神社で無事故と晴天を祈願⛩️



どんよりと曇っているけど、なんとか雨が降る前に白い道を走ることができました😊





道の表面は砕いたホタテの貝殻を敷き詰められています
後で知ったけど、白い道は一方通行らしいですね💦



宗谷岬牧場



めっちゃ睨みを利かしている宗谷岬和牛🐂



昼過ぎに宗谷岬に到着
さすが最北端だけあって外気温13度と結構寒かったです🥶





宗谷岬流氷館
マイナス13度の部屋に流氷やペンギンやアザラシの剥製が展示されていて、一人で中に入るとちょっと不気味でした😨







せっかくなので、日本最北端の宗谷岬神社にも参拝⛩️



民宿の前にある日本最北端の宗谷岬SSで給油して日本最北端給油証明書と帆立の貝殻で作られたキーホルダーをゲット✌️







前回の北海道ツーリングで一番良かった民宿 宗谷岬
女将さんが去年お世話になったの覚えていてくれてました🥹
ちょっと早いけど、荷物を置かしてもらい身軽になって買い出しに





稚内ドームと比べるとインパクトに欠ける てっぺんドーム
気付かなかったけど、稚内ドームとは違ってドームの上部に展望台があって宗谷岬やサハリンが一望できるみたいです





この後けっこう雨が降ってきたので、3時前にチェックインさせてもらって明日に備えて早めの晩酌🍺🍶



部屋の窓からはオホーツク海と先ほど行った てっぺんドームが見えています





民宿の隣には鹿の群れが🦌



相変わらず絶品だった豪華な夕食✨
茹でたレタスと食べるタコしゃぶは格別の美味しさでした🤤



去年に続き今年も宗谷方面は天候に恵まれませんでした…😓
リベンジできるまで来年も懲りずに来いってことなんですかね~🤔


本日の走行距離 145km
Posted at 2024/07/12 21:57:16 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年06月16日 イイね!

北海道ツーリング2024(4日目 前半)

北海道ツーリング2024(4日目 前半)

相変わらず5時前には目が覚めているし、もう二度と来れないかもしれないので、最後にもう一度ストコン岬に🏍💨
晴れていれば早起きして日の出を拝みたかったんですけど、今日も生憎の曇り模様のため断念…😓



誰もいないストコン岬で気兼ねなく撮影📸



日本最北の湖、久種湖



朝食まで時間があったので、ホテル前の階段を登って久種湖畔展望台に







普通に美味しい朝食を食べて出発🏍💨



少し日が射してきたので最後に利尻富士を撮ったけど、やっぱり雲がかっていました😓



最後にお気に入りの桃台猫台展望台に



香深港に到着



今から稚内に向けて出航する『アマポーラ宗谷』🚢



外がやけに騒がしいので、酔っ払いでも暴れているのかと覗いてみたら、桃岩荘名物の熱烈お見送りが💦



出航後も見えなくなるまで見送っていて、もし知らずに泊まっていたらトラウマになっていたかも…😱



めっちゃ人懐っこいウミネコ







今回の旅で一度も雲一つない利尻富士は拝めませんでした…😓



雨予報に反して日が射してきました☀️





下船前に自転車で日本一周中の青年と雑談して記念撮影📸
約一ヶ月に宮城からスタートして、年内目標で一周する計画らしい😳



今回も漁師の店で昼食



100均の保冷バッグをハンドルカバーにしたり他にも色々DIYしているちょっとワイルドなバイク



海鮮丼と前回美味しかったホタテとツブ貝
奥のホッケは新潟から来ているワイルドなお兄さんのやつ


海鮮丼はどのネタも新鮮でお替りしようかと悩んだほど美味しかったです🤤
Posted at 2024/07/11 18:39:21 | コメント(6) | トラックバック(0)
2024年06月15日 イイね!

北海道ツーリング2024(3日目 後半)

北海道ツーリング2024(3日目 後半)

利尻空港からの利尻富士🗻



フェリー乗船まで1時間ほどあったのと4時前から起きて少し眠くなってきたので、昨日行った利尻富士温泉の無料足湯に浸かりながら仮眠😪







鴛泊港に到着



礼文島に向けて利尻島を出港🚢





礼文島に上陸👏



北のカナリアパーク
映画『北のカナリアたち』のロケ地で映画を見たことないので感動が薄いですが、この風景は素晴らしかったです😊







今回の礼文島で一番の絶景だった桃台猫台展望台✨



右下に小さく猫岩、左下には熱烈歓迎で有名な桃岩荘ユースホステルが



はっきりと桃に見える巨大な桃岩



その後、メノウ浜に寄って自分へのお土産用のメノウ石を拾って金環日食観測記念碑の前で利尻富士を🗻



現在は休止中で日本最北端の礼文空港



15年以上前に運用休止になっている割には滑走路とかきれいに整備されていました



金田ノ岬では20頭近いアザラシが浅瀬で寝そべっていました🦭





澄海岬に行く道中のきれいな丘陵



晴れた時に行くと文字通り澄んだ海がすばらしい澄海岬
少し曇ってたけど、深い青緑の海と高山植物が咲いていて素晴らしい景色でした😊







礼文島の最北限の地スコトン岬
その先には最北限無人島のトド島が
日本最北端の宗谷岬より遥かに訪れるのが困難な分、最果ての地まで来た実感が強かったです😌
こんな最北限の土産屋で、まとめ買いすると送料無料になるという謳い文句に釣られてお土産購入





感じのいい稜線沿いを走って行くと礼文島の最北端を見渡せるトド島展望台







本日宿泊するホテル礼文荘
客の大半がトレッキング目的の年配夫婦で、おひとり様はあまりいませんでした💦



とりあえず風呂上がりの一杯🍺



今回の旅で初めての食事付きで料理は美味しかったけど、周りに話せる人もいなくて、ちょっと寂しい夕食でした🥲



利尻島と礼文島では、ほとんどライダーとすれ違うことがなく、ヤエーができなくて少し物足りなかったです😥


本日の走行距離 168km
Posted at 2024/07/10 18:10:56 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年06月15日 イイね!

北海道ツーリング2024(3日目 前半)

北海道ツーリング2024(3日目 前半)

相変わらず早く目が覚めてしまったので、明方4時前から漁師さんがウニ漁のため船を出すのを眺めていました。



部屋の窓から応援してたけど、レンズで覗いてばかりで、ほとんどウニは採れていませんでした😅



利尻山に登る体力はないけど、近くのペシ岬展望台に20分程かけてプチ登山









ペシ岬展望台からの利尻富士🗻



民宿を7時前に出発して姫沼に



姫沼の周りの木道は歩きやすくヒグマもいないとの事なので、安心して散策✌️
晴れてたら、逆さ利尻富士がキレイに映ってたんですけど…😓





霧で利尻富士が見えない白い恋人の丘



同じく霧で見えないオタトマリ沼



仙法志御崎公園
お目当てのアザラシはいなかったけど、美味しそうなウニがたくさんいました🤤





麗峰湧水
利尻山を浸透した湧水で冷たくて美味しい水でした💧



北のいつくしま弁天宮で無事故と晴天を祈願⛩️





利尻島のこの店でしか販売されていない、ちょっと怪しげなミルピス商店





店内は無人で1本350円を料金箱に



乳酸が強めのカルピスって感じでスッキリとした味わい😋



神居海岸パークでウニ採り体験



天候不良のため船じゃなく生簀から取っての殻割りからスタート
ついさっきまで生きていただけあって、新鮮で口の中に入れるとすぐに溶けて、めちゃめちゃ甘くてクリーミーでした🤤
スタッフの人がウニの生態や取り方について丁寧に教えてくれるので、楽しく勉強しながら貴重な体験ができました😌









利尻山見返台展望台
結構な急坂を頑張って登ったけど、展望はゼロでした…😓





利尻らーめん味楽 本店
日本一行きづらいラーメン店と言う噂を聞いて、予約表が出ている9時に記帳して来店



一番人気の焼き醤油らーめん🍜の大盛とトッピングのとろろ昆布



利尻昆布の美味しい出汁が効いていて、久しぶりにスープを飲み干す美味しさでした🤤



沓形岬公園に隣接されている沓形岬公園キャンプ場🏕
このロケーションにコインランドリーまであるクオリティで500円は羨まし過ぎです😱💦







願わくば快晴の利尻富士が拝めるまで、ここで呑みながらキャンプしてみたかったです…🥹
Posted at 2024/07/09 18:03:45 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年06月14日 イイね!

北海道ツーリング2024(2日目 後半)

北海道ツーリング2024(2日目 後半)

フェリーまでの時間があるので、ノシャップ岬に







古代ローマ遺跡を彷彿させる壮麗な造りの稚内港北防波堤ドーム



稚内市内や宗谷丘陵が一望できる稚内公園



公園に行く道中には鹿が団体で散歩していました🦌



せっかく来たので、400円払って展望台と郷土資料館が一緒になった「開基百年記念塔」に
海抜240mの展望台からは360度の大パノラマの景観が楽しめて、はるか遠くに樺太が見えました。😎







稚内フェリーターミナルに到着



今から利尻島に向けて出航する『サイプリア宗谷』🚢



ほとんどの乗船客は利尻登山が目的って感じでした🧐



フェリーからの利尻富士🗻



時期が早過ぎたのか、バイクは僕1台だけでした💦



ついに念願の利尻島に上陸👏



本日宿泊する民宿丸善



素泊まり4500円で、部屋の窓から海とペシ岬が眺められるロケーション😎





荷物を置いて夕食の買い出し前に少し散策
富士野園地展望台からのポンモシリ島







おびただしい数の海鳥がいました😳



昔よく観ていた「グレートトラバース」の終着地で超人・田中陽希さんのプレートが飾られていました



夕日ヶ丘展望台からの展望
雲が多くて楽しみにしていた夕日は見れなかったけど、絶景でした😌







利尻富士温泉は磯の香りが強い露天風呂とサウナもあり、水風呂は心臓に悪いくらいキンキンに冷えていて30秒持ちませんでした🥶



風呂上がりにセコマの夕食を食べて就寝…😴






本日の走行距離 372km
Posted at 2024/07/08 18:54:15 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「新年明けましておめでとうございます🎍🌄 http://cvw.jp/b/3556810/47444197/
何シテル?   01/01 07:32
ボッチninja400です。 筆不精なうえ文才がなく気の利いたコメントが出来ませんが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

秋空に踊る、真紅の宝石 (つ´∀`)つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/13 19:16:15
北海道ツーリング2024(0日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 18:06:18
在宅勤務はお荷物受け取り放題〜🤣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 05:17:10

愛車一覧

カワサキ ニンジャ400 カワサキ ニンジャ400
カワサキ ニンジャ400に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation