• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボッチninja400のブログ一覧

2025年07月05日 イイね!

恩原高原キャンプ場ソロキャンプ🏕️

恩原高原キャンプ場ソロキャンプ🏕️
猛暑の中、外に出る気もなかったけど、「平日限定で半額になるソロキャンププラン」ってのを見つけて、街中より気温が4℃ほど低いらしい恩原高原キャンプ場に涼を求めてソロキャンプに🏕️

下道を1時間半ほど走って津山市内にある洋食レストラン「むぎわらぼうし」で昼食を



敢えて人気No.1のチキンカツじゃなくシーフードミックスフライに
奮発して1800円も払った割には盛り付けも雑で味もイマイチでした…😓



少し走って苫田ダムに



ダムを渡っていると「ダムの中見学できます」の案内看板が目に入ったので、エレベーターで約30m下のダムの堤体内部見学することに



結露しているダムの内部は20℃前後とヒンヤリしていて涼しかったけど、一人で見学するには少し気味が悪かったです…😱



奥にある堤体内見学室からはタイミングが合えば、間近で迫力満点の放流が見られるそうです🤗



さらに20分程走って『名勝 奥津渓』に
外気温33℃の中では涼しげな景観をゆっくり眺める気にもなれず、写真だけ撮ってすぐに退散…💦







奥津渓からすぐの『道の駅 奥津温泉』でソフトクリームでもと思ったけど、暑過ぎたのでトイレ休憩のみ…
あと20分程で到着してしまうキャンプ場の気温に不安になりながら出発…💦



恩原高原キャンプ場に到着🏕️
場内は30℃超えで期待していた避暑地ではありませんでした…😂



よりによって日当たり抜群のサイトに…🤣



空調服を着てても汗ダクになりながら何とか設営🥵





汗掻きついでに久しぶりのドローンで空撮に挑戦😎



高度を上げ過ぎるとすぐに暴走するので、慎重に…💦





言うこと聞かないドローンを追っかけ回って汗ダクになったので、管理棟にあるシャワー室に🚿





シャワーでサッパリした後に売店で買ったピノとスーパードライ🍺



少し日が傾いてきたので、アジのタタキで晩酌スタート🍺



できるだけ焚火台のそばから離れて、炙りベーコンチーズ🧀



定番の炙りソーセージ



このまま薪だと暑過ぎるので、炭に変更して炙りミニトマト🍅



黒毛和牛のモモ肉



今回どうしても食べたかったジンギスカン😋



締めの焼きうどん



せっかくキャンプに来たので、焚火台を遠ざけて焚火鑑賞🔥



その後少し涼しくなってきたので、ハイボールを飲みながら動画を観て就寝…😴



熱帯夜になるのを恐れていたけど、寝袋無しでは夜中に寒くて目が覚めるほど涼しくなって予想以上に快適でした🤗



朝は20℃以下と避暑地らしい気持ちのいい目覚め✨



朝食はホットサンド&ミニサラダとアイスコーヒー



日が照りだすと途端に暑くなるので、朝食後すぐに撤収してシャワーを浴びて今回の猛暑ソロキャンプ終了…💦



今年は(も?)十年に一度の暑さと言われるだけあって、もう少し暑さが収まるまでは おとなしくしてた方が良さそう…😅
Posted at 2025/07/05 21:13:23 | コメント(9) | トラックバック(0)
2025年06月29日 イイね!

日生・備前プチツーリング🏍️💨

日生・備前プチツーリング🏍️💨梅雨も明けて昼間は走る気にならない暑さなので、涼しい早朝に晩酌の肴を仕入れにプチツーリングへ





早朝で交通量の少ない道を1時間ほど走って、みん友さんの写真から探し当てたイイ感じの突堤で撮影を😚





頭島にある『たぬき山展望台』からの360°見渡せる風景✨







備前♡日生大橋の上から牡蠣筏が浮かぶ日生湾を📸



日生漁港の岸壁からの備前♡日生大橋



その後、この辺では珍しく7時から営業している喫茶店でモーニングの予定が、マサカの臨時休業たったので、急遽2号線沿いにある『お食事処 大阪屋』で朝定食を





店内にはドジャースの山本由伸選手が通ってたお店だけあってサイン入りユニフォームなどが飾られていました



紫陽花で有名らしい『大瀧山 西法院』に行ったけど、ちょうど今朝成長しすぎた紫陽花を剪定したらしく後の祭りでした…😭



池に浮かんでいる紫陽花は剪定して落ちたもの…😂



せっかく来たので、高すぎて剪定できなかった紫陽花のアップだけでも…😅





備前焼がふんだんに使われている天津神社で参拝🙏





備前焼で作られた子宝犬と十二支



七福神





二宮金次郎まで🤣



今回の目的である酒の肴を求めて真魚市に🛒





いつもの焼きアナゴや生しらすを買って暑くなり過ぎる前に帰宅







今回の走行距離 129km
平均燃費 31.7km/L



帰ってからは夢のキャンプツーリングに向けてホムセン箱のDIYを





ぱっと見はUber Eatsみたいで不格好だけど、これで最低限のキャンプ道具は積めそう…🤗






旅の先々で入手したステッカーを貼ろうかとも思ったけど少し抵抗があるので、とりあえずはシンプルに😅


さっそく昼食にあなご丼と発泡酒を頂いて😋



午後からは眠いのを我慢して孫の粘土遊びに付き合って



夕食に生シラス丼を食べて一日だけの慌しい休日が終了…




Posted at 2025/06/29 21:02:00 | コメント(7) | トラックバック(0)
2025年06月22日 イイね!

みん友さんと映画📽️&立ち呑み🍻へ

みん友さんと映画📽️&立ち呑み🍻へみん友のはねうまさんが前回の事故でまだバイクに乗ることができないので、みん友のリンさんもお誘いして 今回は映画&快気祝いの立ち呑みオフ会を😚

今日は「姫路ゆかたまつり」の影響もあってか、駅から結構離れている駐車場でも満車状態でした💦



満車のため出庫待ちする はねうまさん😂



車中泊の暑さ対策に気休め程度の扇風機を…😅



20分程歩いて映画館に到着
今回の映画は『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』



約10年振りの映画館なので要領が分からず、はねうまさんにお任せで💦


映画の感想を一言で言うと、「トムはいつ見てもカッコいい!」でした🤩


その後みん友のリンさんも加わって はねうまさんの快気祝いで行きつけの大衆酒場に



切り落としマグロと本日の鮮魚刺



肉餃子



小エビの唐揚げ・チャーシュー目玉焼き
他の料理は撮り忘れ…💦



2杯目は勝つと110円になるジャンケンハイボールを



二人とも見事に玉砕してメガハイボールを…😂



2軒目は炭焼あなごで有名な『やま義』で芋焼酎



かなりお高め価格の『蒸しあなご・白焼き・あなご寿司』



「姫路ゆかたまつり」の影響で街路樹までライトアップされた姫路城周辺



路地には多くの露店が出店していて、すごい人混みでした💦



最後にピザ酒場で赤ワインを🍷



マルゲリータとクリームチーズを食べて今回の飲み会終了



その後多忙なリンさんと別れて はねうまさんと二人カラオケ🎤を2時間熱唱してから車中泊に😴





窓全開で車中泊したけど、27℃を超える熱帯夜の中を簡易扇風機だけでは蒸し暑くてかなり寝苦しかったです…🥵



帰りに小腹が空いたので『ラーメン山岡家』で朝ラーメンを🍜





海苔の上に乗った梅肉のおかげでサッパリして美味しかったです😋



あまりお酒が得意じゃないのに最後まで付き合って頂いた はねうまさん、多忙なところ遠路はるばる駆けつけて頂いた(おまけに ほとんど会計までして頂いて💦)リンさん、改めてありがとうございました🙇
Posted at 2025/06/22 18:58:48 | コメント(5) | トラックバック(0)
2025年06月08日 イイね!

梅雨☔が来る前のソロキャンプ🏕️

梅雨☔が来る前のソロキャンプ🏕️バースデーソロキャンプに行って以来、天候に恵まれず、かれこれ2ヶ月以上も行ってなかったので、久しぶりにソロキャンプへ🏕️
9時前に今シーズン初の中原夢来キャンプ場に到着


料金が700円から1200円と大幅に値上げしてたけど、たまにしか行かないし相変わらずマイナー過ぎて人がいないので問題無し👌


いつもと変わらないお決まりの設営😙



設営後にコーヒー飲んで☕️



天気も良いので、川のせせらぎを聴きながら寿司とそうめんとスーパードライ🍺



食後にお昼寝したり動画観たりして過ごして、夕食前にキャンプ場から5分程のところにある『微鉱精せせらぎの湯』の日帰り温泉に♨️



館内にはお洒落な形をした薪ストーブが





天然鉱石を使用した人工温泉で、あまり知られてないのか貸切でゆっくり入浴できました🤗



風呂上がりに鉱石の成分を含んだミネラルウォーター
味は温くてよく分かりませんでした…😅



入浴後すぐにキャンプ場に戻って、ホントの風呂上がりの一杯を🍺



まだ時間が早いけど、晩酌の準備を🔥



まずは炙りソーセージとハイボール🥃



牛タン



手羽中



じゃがバター



殻付きホタテの醤油焼き





オージービーフのミスジと赤ワイン🍷



焚き火台の下を窯代わりにして冷凍ピザを🍕





まだまだ食べられそうなので、焼きおにぎり🍙



じゃがいものホイル焼き





炙りおかきとウイスキーをチビチビ飲んで約4時間の晩酌終了😪


夜もそこまで冷え込まず、寝袋を掛け布団代わりにして朝まで快適に眠れました😴


朝食はちょっと豪華なジブリ飯風に😋





急いで帰る必要もないので、動画を観ながらゆっくりコーヒーを☕️



来た時よりもキレイに片付けて久しぶりのソロキャンプ終了



帰りはいつもの昭和レトロな『ドライブインまこと』で早めの昼食



いつもカツ丼ばかりなので、今回はカツカレーに🍛
カツ丼と同じく衣に下味が付いた揚げたてサクサクのカツにトロみがついた中辛のルーが絶妙でした🤤



何とか天気も持ち堪えてくれて梅雨前の快適なキャンプでした😊
Posted at 2025/06/08 18:22:23 | コメント(8) | トラックバック(0)
2025年06月01日 イイね!

湯郷温泉♨️ツーリング🏍️💨

湯郷温泉♨️ツーリング🏍️💨

週末諦めかけてた天気が回復したので、早朝から湯郷温泉までプチツーリングに🏍️💨

以前よく行ってた無料キャンプ場の下見も兼ねて安室ダム湖を周回





三重塔がある長福寺で参拝🙏



快晴の下で鮮やかな朱色が目を引く三重塔とツツジがイイ感じでした✨





長福寺から少し散策して千早の滝を見学







勇み足で営業時間の20分前に到着してしまったので、湯郷温泉街を散策することに…

湯郷温泉街にある巨大からくり時計
正時毎に巨大人形が出てきてショーがあるみたいだけど、今回はスルーで



レトロな風情と言うか廃墟と化したパチンコ店



こちらもレトロな雰囲気を醸し出している営業前の『昭和館』で📸



駐車場の敷地内にある塩湯社⛩️
奥の岩からは源泉が湧き出しています



足の形をした『ふれあいの足湯』



美作三湯で有名な湯郷温泉の源泉掛け流しを楽しめる『湯郷 鷺温泉館』に入浴♨️



営業開始と同時に入ったので、利用客が少なくゆっくりサウナと温泉を楽しめました😚
入浴料金は800円と少しお高めだったけど、2時間半も入浴したので、しっかり元は取ったかと…?😅

(HPから引用)


風呂上がりのキリンレモン🍋



少し走ってお一人様歓迎の『美作ホルモン ほるやん』で昼食を

営業時間2分前に到着すると、もう既に行列が…😱💦


お一人様用のカウンターは何とか空いていて、待たずに入店👏

カルビランチとホルモンうどんかで悩んだ挙句、どちらか一つを選ぶことなんてできず両方注文✌️



カルビランチの厚切りの肉は脂が甘くて柔らかく、小鉢のプルプルの牛スジ肉も最高でこのお値段ではあり得ないくらいの美味しさでした!🤤



つけダレで食べるホルモンうどんもプリプリのホルモンがゴロゴロ入っていて食べ応え満点でした!😋
固形燃料のおかげで最後まで熱々で食べられるっていう気配りも嬉しかったです🤗



食後に狭い農道を走って 映画のロケ地にもなった『天空の茶畑』で撮影を📸





今回最後の立ち寄りスポットの金出地ダムの下にある水車小屋で📸





一方通行の周回コ―スで撮影と路面とコーナーの確認をした後、2周目にタイムアタックして今回のプチツーリング終了🏍️💨









本日の走行距離 142.9km
平均燃費 31.9km/L👏



長風呂で のぼせかけたのもあるけど、温泉を出てからはTシャツ一枚でも汗ばむ気候になってきているので、次の温泉ツーリングは秋までお預けかも…?😅


Posted at 2025/06/01 21:40:19 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「新年明けましておめでとうございます🎍🌄 http://cvw.jp/b/3556810/47444197/
何シテル?   01/01 07:32
ボッチninja400です。 筆不精なうえ文才がなく気の利いたコメントが出来ませんが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

在宅勤務はお荷物受け取り放題〜🤣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 05:17:10

愛車一覧

カワサキ ニンジャ400 カワサキ ニンジャ400
カワサキ ニンジャ400に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation