アバルトは小んこいので3台入ります。
今回はオートテストなるジムカーナもどきにも申し込んでいたので、
ドラミ後に一般駐車場に設営された特設コースを走行しました。
雨がしとしと降る中だったので無理をせずにドライの時のタイム+6秒という結果。
タイム更新を昼からの1本に賭けます。
(この時はあんなことやこんなことになろうとはつゆ知らず。。。)
午前中のオートテストはギャラリーが居なかったので写真がありません。
午後からはよってたかって恥ずかしい姿を撮られましたが。。。
低血糖気味になってきたので、
こそーっと白あんパンをかじっていたらパパラッチされていました。
午前中にフリー走行が1本あります。
1周は同乗走行可ということで、べぇきちさんとしろべぇさんをお乗せして走ります。(ここでも何故かドキドキ~♪)
一周でお二人を降ろして慣熟走行を2周した後に
先導車がピットインしてフリー走行の開始です。
フリー第3走(3グループ)の第2グループ6台で第1グループを追います。
開始直後に、すぐ後ろに着けていた4Cにバギューンと抜かれます。。。^^;;;
路面はところどころに光ってる部分があったり一部乾いたりで神経を使います。
雨粒もポツリポツリ。
結果は、ドライのベストより1.5秒遅れでした。まずまずです。
ここでやらかしたのがあれやこれやの一つ。
360°カメラが撮影モードになっていませんでした!
午後のフリーの前に、オートテストの2回目。
ここでまたまたやらかしました!^^;
ギャラリーが一気に増えてキンチョールMAX!
スタート、、、、、、
なんだこの感じは、、、、、
あっ! ATモードだ、、、、
ATボタンはどこだ~~~、、、、、
見事にミスコースです。。。。トホホ^^トホホ
こんな時に一杯パパラッチがおるんだよね~(-_-;)
一枚だけしか載せません!
さっさとピットに戻って気を休めたつもりだったのですが。。。
2回目のフリー走行スタートです!
完全にドライコンディション♪
でもオートテストのミスを引きずっています。
ギアチェンジもラインもハチャメチャ。
何台かパスするもベスト更新ができません。。。。。
あと1、2周かぁ~と、気力が失せかけた時に
”あのかっ飛び500”さんが抜いていきました。
よし!、ついて行けるところまで~~~
あはぁ~ あっという間に~^^/~
でもこの時にベストを更新!~♪
気持ち良く帰ってきましたよ~^^v
そのままパレードランに並びましたが滝のような汗で
若干意識が「飛びます、飛びます」
記念撮影が終わってピットに戻り片づけを。。。
やらかしていました!
360°カメラの設定ミス、下向きの設定になっていてシートしか写っていません。。。
前方カメラ、バッテリー切れしてました。。。
なんかジジィのサーキット物語が”落ち”物語で” fine ”を迎えましたね。(笑)
”家庭の事情”によりサーキット遊びもエンディングです
暖かくなったり急に寒くなったりでジジィは自律神経の順応がままなりません。
ブログネタもあったのですが。アップする気力がなかなか出てきません。
そんな鬱々とした惰性の日々を過ごしていたのですが、
先週末の金曜日のことです。
会社帰りにディーラーSRに
ETCC参加申し込みのショップ印を貰いに伺ったところ、
「おめでとうございます!」(SRレディさん)
「ん?・・・」(ジジィ)
「連絡有りました?」
「ん???・・・」
「バナナ1年分ですよ!」
「そりゃ~、毎日1本は食べてるよ」
「いやいや、1年分相当ですよ~^^」
「なに?それ?」
「ウキウキキャンペーンがBJさんに当たったんですよ!案内来ていません?」
印鑑貰って家に帰ったら佐川急便が家の前に!
ウフっ! バナナ1年分相当~♪(2諭吉分のクオカードですが)
\(^o^)/ヤッター
SRにお礼の電話を入れようとしてスマホを開けたら、別の「当選おめでとうございます!」だって♪ (@_@;)スポーツタイヤ4ホン!
ななっなんと、同じ日にめでたいことが2件です!
もうテンション上がりまくり!
歓喜の舞を踊ったら、嫁が「だい・じょう・ぶ?」
と言うわけで、気力も少し出てきたのでちょっと前のネタにさかのぼってみます。
ドリルドローターの孔にクラックが発生しDIYで純正のソリッドに戻したのですが、ソリッドではサーキットを走ったことが無かったので2月下旬の平日に休みを取って鈴鹿走行会に行ってきました。
ドライの鈴鹿はメッチャ久しぶり~^^v
パッドもタイヤ溝も残りが少なくなってるし、ソリッドローターも初めてなので邪魔にならない程度に走ろうと思っていたのですが、期せずして黄旗出まくりの赤旗中断あり~ので、頑張られたのは2~3周。^^;
60分枠なのに実質は40分も走れませんでした。。。
タイヤもパッドもあと2回は持ちそうです。
タイムは“せみだぶるさん”の約10秒落ち。(笑)
車載カメラ(前方)シケインで強面顔に睨まれました。。。{{{{- -}}}}ブルブル
360°カメラ 今回はアナログモザイク付
スマホかグーグルクロームで映像を360°回しながら再生できます。
帰りは水口の“想夫恋”に寄って嫁さんのゴマすりに想夫恋焼きをお土産用に。
そんなこんなしてたら、NEWタイヤも降って湧いたことだし、先週末はフロントパッドの交換をDIYしました。
今回も同じMX72です。
もう少しいけましたね。
パッドも新しくなったし、タイヤもギリで間に合うようなのでETCC2時間リレー耐久も安心して走れそうです。
なお、靴が新しくなってもタイムは縮まりませんので!(笑)
なおなお、バナナ1年分相当は嫁さんに上納させられましたので皆さま方へのお裾分けはありませんので悪しからず。。。m(__)m
![]() |
赤黒びきたん号 (アバルト 124スパイダー) ラッキーなことにローンチモデル(LEDパッケージ+レカロシート)をゲットできました! ... |
![]() |
ホンダ CBR250RR 長距離で腰が痛くなる以外は文句が無い単車。 軽い、良く回るエンジン、よく曲がる車体。 ... |
![]() |
ホンダ VTR250 VTR250改 V-PER 千葉への単身赴任時に同行。 帰任時に売却。 |
![]() |
アバルト 500C (カブリオレ) 過去ドイツ系で2台の経験がありますが、イタリア車は初めてです。 自分のレベル(¥も腕も) ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |