• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニロバのブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

オールインワン水栓&フットスイッチ取り替え DIY

オールインワン水栓&フットスイッチ取り替え DIY築6年でハイムのシステムキッチンが壊れました。
フットスイッチ式の流し混合水栓です。
昨夏頃からフットスイッチの調子が悪くなりました。
まず原因を見つけようとハイムのサービスマンと
流し下をゴソゴソすると濡れてるのです、、、

フットスイッチの不具合で水漏れ?

よく調べてみると
シャワー水栓のヘッド部が壊れて
少しずつ水漏れ
それが伝って流し下が濡れていました。

ハイムの新築で付いていたのが
MYM(喜多村合金製作所)という
???
の製品
なんとこの会社2010年2月で精算???
つまり潰れてたんですね。

全く修理部品が手に入らないので全て取り替えという
、、、、

結局ハイム見積
TOTOシャワー混合水栓 TKHG38PJRX   59,115円
TOTO フットスイッチユニット TES32RX  35,910円
工事費込みで少し値引きして10万円という荒見積
でTOTOのカタログを置いて帰りました。

そこで一念発起自力で
オールインワン水栓&フットスイッチ取り替え
に挑戦しました!

ネットで情報を集めるとTOTOの商品はシャワーヘッドが大きくて扱いづらいといいう書き込みが多く見られたので皆さん推薦のINAXにしました。

INAX【JF-6450SX(JW】キッチン水栓・浄水器内蔵シングルレバー
    定価55,440円 購入価格 19,076円(税送込み)
INAX【SF-FS2(JW)】フットスイッチ トステムOEM商品
    定価 40,215円 購入価格 17,891円 (税送込み)

合計36.967円で10万円のハイム見積に挑戦します。

Posted at 2011/01/30 11:02:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2011年01月21日 イイね!

Webサービス「My Cellstar」は2011年2月をもちまして終了 ???

セルスターのユーザーサポート情報に
下記のようなことが書いてありました。
これはどういうことなんでしょうか?
まさか
無料ダウンロードサービス終了?!
新たにソフトが要る???


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●GPSレーダー探知機
■「My cellstar」サービスについての重要なお知らせ
平素はCellstar製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
弊社で提供してまいりましたWebサービス「My Cellstar」は2011年2月をもちまして終了※させていただきます。
現在、ご利用いただいているGPSデータ更新、おもしろカスタマイズなどの各種サービスは、 2011年2月より無料ダウンロード開始予定の専用アプリケーション「MyCellstar+Sync」(特許出願中)を介してご利用いただく形となります。

今後は「MyCellstar+Sync」により、これまで以上のサービスを提供していきます。バージョンアップにご期待ください。

※お手元に残しておきたいデータにつきましては、サービス終了までにダウンロードして頂けますようお願いいたします。尚、データのバックアップ、 消却したデータの修復等は一切行いませんので、ご注意ください。

■GPSデータ更新のお知らせ
2010年12月度版のGPSデータ更新の受付を、2010年12月13日より開始しました。対応モデルについては、下記一覧表を参照してください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Posted at 2011/01/21 03:28:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車DIY整備 | 日記
2011年01月19日 イイね!

VA-250G

VA-250Gセルスター VA-250G買いました。
ジョーシンウエーブ\18.600(送無料)で購入。
おまけにSDカードリーダー付いてました。
本体のSDスロットルに1GのmicroSDが入ってました。

実は私このタイプ(GPS付レーダー)
過去にも何台か購入したことがあるのですが
新しいバイパス等ではまったく役にたたず悔しい思いを
したことが有ります。
しかし
この機種はデーター更新がネット環境にあれば
簡単に出来るのです。
サイトにアクセスし
SDカードに落とすだけ、
夢の様なシステムです。

データーの無料更新年六回くらい有るそうなので
末永く使えるかな?
で、いつまで無料なんだろう、、、、

ジャイロ効果に期待!!
Posted at 2011/01/19 20:07:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車DIY整備 | クルマ
2010年10月12日 イイね!

BS見えるチャンネルと見えないチャンネル

BSパラボラ直下10mの同軸では60db以上出てますので。
お母屋中17端末にBSCS110°を引まわしても全室良好にBS/CS視聴出来ます。
同軸で100m位引き回した離れは元々アナログTVしか無かったし
チョット無理かなと思い地デジの用意だけしていました。
しかし離れにもBS/CSチューナー内蔵液晶TVが入りました。
csはアカンやろけどもしかしたらBSはこの位の距離なら届かんかなと思い
一度繋いでみました。
すると、映像が出るのです。
BSジャパンにたまたまチャンネルが合っていて映像が映りました。
しかしカツカツ見える程度の30Db有る無しでした。
結局調べてみると
BS151 BS_朝日A
BS161 BS_TBS
BS171 BS_ジャパン 
の3局だけ見れる事が判りました
NHKは3局とも映りません。
昔の様に1台幾らみたいなお金の取り方ならNHK_BS映りませんというて
離れの分はNHK地上契約ですます事が出来るな~と家内と冗談を言ってました
http://qanda.rakuten.ne.jp/qa6244723.html
楽天 みんなで解決!Q&A
で、質問し
色んなご意見を伺いましたが
有る方が「デジタルは信号の強さで無く、位相のずれ」
という、眼から鱗のご意見を頂き
そうだ、そうだと思い直し
何とか昔取った杵柄(元JARL講師)で
NHK123チャンネルは見えるように成りました。

BSの見えるチャンネルと見えないチャンネルが出来る事があるなんて
どうも、合点がいきませんよね
未だあと2、3チャンネル映りません
離れだからこれ位で良いかな 今日の処は。
Posted at 2010/10/12 20:18:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2010年09月13日 イイね!

補機ベルト鳴き止みました。

補機ベルト鳴き止みました。補機ベルト鳴きやっと止まりました。

「テンショナ、コンプレッサ」は
やはり便利です。
バールでエアコンコンプレッサーにテンション掛けながらボルトを締めるというアクロバチックな作業をしなくて済みます。
1週間で100㎞あまり走っていましたが。
エンジンを掛けた時に特にキュルキュル鳴くのです。
何度かチョコチョコ微調整しましたがその時だけ止まり又泣き出します。
今日はベルトを2本とも外して1からやり直しました。
完全に鳴きが止まりました。
鳴きの原因の1つにベルトの張りのバランスも関係する事が判りました。

ベルト交換も四台目でチョット簡単に考えてしまったかな。
初の「テンショナ、コンプレッサ」は非常に便利ですが仕組みを判ってないと私の様に壊してしまいます。
Posted at 2010/09/13 20:57:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車DIY整備 | クルマ

プロフィール

「@マンボウ(2639DC)さん
ま、改造車ですからね
お互い

何シテル?   08/22 08:33
スズキエブリDA64V キャリーDA62T4WD タント ステップワゴンRF3等所有しています。 十数年前からユーザ車検に目覚めました。 ある事件が有ってから、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型PHVから見る タイヤと電費 編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/06 04:32:27
新型PHV 鬼門 17インチ(205 50 R17)との闘い エピローグ 電費結論 編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/22 00:32:51
ヤマハ マジェスティS マジェS屋根 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/13 05:52:07

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
親父が80歳になったので、それまでの3.0Lから半分の1.5に乗り換えました。
スズキ エブリイ JOIN (スズキ エブリイ)
スズキ エブリー JOIN です。 20、21、22歳と年子達がこの一年の間に免許取りま ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation