• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニロバのブログ一覧

2010年09月07日 イイね!

やってしまいました!

やってしまいました!補機ベルト交換で
テンションナットやってしまいました。
(正確にはテンショナ、コンプレッサ)
1050円はチョット高い授業料に成りました。
ベルト交換も四台目でチョット馴れが、、、
一発で調整が旨く行った様なのですが
ホンの少し鳴りが気に成り再調整
幾らテンションボルトを締めても変わらないので
何度かやってるうちに、テンションの元のボルトを締めたまま
テンションボルトを閉めてしまいテンションナットをぶっ壊しました。

この部品は無くとも支障は無いと思うのですが
取り寄せて調整し直しました。

DONGIL RUBBER BELT 社製
4PK765のベルトが鳴るんですよね。
韓国製\430(税送込)
というのはやはり問題かな~
Posted at 2010/09/07 17:26:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車DIY整備 | クルマ
2010年08月22日 イイね!

どこでもテント

どこでもテント私の学生時代のツーリングアイテム紹介します。
多分ソロツーリング通の方には絶対受けると思います。

私は初め屋根型のテント使っていました。(30年以上前ですからネ)
ドームテントを見た時コレは 便利!
と思いました。
だって 柱 を建てなくていい訳ですから。(勿論私のテントは柱2本のタイプ)
絶対にペグを打ち込んでロープで柱を固定しないとテントが建たない。
ドームテントと出会いグランドシートとテント本体がくっついてるなんて何て凄い発想だと思いました。
それに梁を細い棒をクロスで持たす。
軽量で強い いい事ずくめ
 (でも、コールマンとか輸入物中心でかなりの高値でした。)
しかし
それでもテントの張る場所を探すのに苦労するのは変わらない。
私のツーリングはキャンプが目的ではなく 長距離移動 が第1目的なんです。
その 道中で出来るだけ名所旧跡観光地を巡る。
ですから体力の続く涯り、天候の続く涯り走り 疲れたら寝る。
テントを張る適地を探す暇がないのが現状でした。
その時にこのテント見つけました。
アスファルトの上に張れるテント 何て素晴らしいんだ!
私にとっては正しく どこでもでもテント でした。
Posted at 2010/08/22 21:52:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車DIY整備 | クルマ
2010年08月21日 イイね!

カブラ アーシング

カブラ アーシングホンダスーパーカブ カブラ にアーシングしました。

通販でバッテリー買いました。
セルフビルドです。
メンテナンスフリーバッテリーですが自分で液を入れ
密封します。

 ノーブランド made in chaina ですが
 1.386円(送料無料)は格安だと思います。
 あとはどれ位持つのか、、、、

15.306㎞走 
Posted at 2010/08/21 14:18:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車DIY整備 | クルマ
2010年08月19日 イイね!

ダッシュレーシングSJ 1270円???

ダッシュレーシングSJ 1270円???今朝のチラシです。
ダッシュレーシング1270円???
エッ!!!
先々週のチラシで699円と最安値をたたき出した
ホームセンターナフコさんの本日のチラシです
1270お買得のチラシが入りました。
2週間で699円→1270円とその高騰率181%です。
昨日のブログにも書いたのですがこのナフコというホームセンター値段にメリハリがありホントにチラシを注視して買わないといけません。
しかし、確かこのオイル平常価格1170円と記憶していたので、そうブログでも書いたのですが、、、
チョット調べに行きたくなります。
Posted at 2010/08/19 06:47:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車DIY整備 | クルマ
2010年08月18日 イイね!

エンジンオイル底値?699円/4L

エンジンオイル底値?699円/4L2007年夏アメリカ発の金融危機が発端によりガソリン高騰。
とうとう世界の原油価格が二倍三倍五倍という高騰により
ガソリン価格そしてオイル価格が高騰しました。
ホームセンターの自動車用品コーナー目玉の激安バッテリーと
激安エンジンオイルが店頭から消えました。
日本においては馬鹿首相が加速させた未曾有(みぞうゆう)の経済危機。
しかし原油も150ドル前後から一気に30ドル台にエレベーター相場。
昨年頃から近くのHSでも1.000円がらみのチラシが復活しました。
そして先日とうとう4L缶699円のチラシ入りました。
やっとDIYが報われる価格まで下がってきてくれました。
オイル在庫有るのに思わず二缶買ってしまいました。
Posted at 2010/08/18 10:57:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車DIY整備 | クルマ

プロフィール

「@マンボウ(2639DC)さん
ま、改造車ですからね
お互い

何シテル?   08/22 08:33
スズキエブリDA64V キャリーDA62T4WD タント ステップワゴンRF3等所有しています。 十数年前からユーザ車検に目覚めました。 ある事件が有ってから、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型PHVから見る タイヤと電費 編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/06 04:32:27
新型PHV 鬼門 17インチ(205 50 R17)との闘い エピローグ 電費結論 編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/22 00:32:51
ヤマハ マジェスティS マジェS屋根 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/13 05:52:07

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
親父が80歳になったので、それまでの3.0Lから半分の1.5に乗り換えました。
スズキ エブリイ JOIN (スズキ エブリイ)
スズキ エブリー JOIN です。 20、21、22歳と年子達がこの一年の間に免許取りま ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation