• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニロバのブログ一覧

2010年05月31日 イイね!

スズキ愛車無料点検はユーザー車検の味方です

スズキ愛車無料点検はユーザー車検の味方です私は10年余り前からユーザー車検に目覚め
ズーット自分で持ち込み車検をやっています。
常にスズキの軽を4~6台所有しています。
全てこの「スズキ愛車無料点検」で無料で点検してもらい
指南書片手に「点検整備記録簿」を書き上げて
必要書類記入して車検を受けています。
車検自体は自賠責保険、重量税、印紙代、検査手数料
全て含めて3万円を切ります。


 全てのsuzukiディーラーが対応しているとは思いませんが、いやむしろ基本はお客さんの整備ライン入場は許可していないと思います。 それは、危険、汚れると言う事だと思うのです。 その点を十分理解している事を話せば、自分の車がどの様な構造に成っているのか、どの様な状態なのか、を知りたい事はディーラーにとっても良い事なので、「危険」「汚れ」を承知していることをお話しした上で、私の場合必ず点検に立ち会わせて頂いています。
その時、いわゆる下回り点検項目、「ブレキーホース、サスペンションのガタ、ショックアブソーバ、シャフト、ブーツ、舵取りロッド、燃料装置、車体のゆるみ等損傷確認」もしてくれます。人によっては目視のみと言う事も聞くのですが、結構丁寧に一つ一つ手で押さえながら確認してくれます。
最近は自分で出来るように成ったので頼みませんが、気の良い整備士ならブレーキパッドの残量も目視ならあと何㎜くらいと応えてくれます。ノギスを使うと有料になるそうです。 タイヤの残量も目視で何㎜くらいと教えてくれます。
私は自動車整備は全くの素人ですので、ユーザー車検持ち込みの初めの頃はこうやって、ユーザー車検で素人の一番頭の痛い車検必要書類「点検整備記録簿」を作成していました。
これさえ出来れば後ユーザー車検は楽勝です。
最近は結構自分でも出来るように成ってきました。
年に数回、十数年続けてる訳ですから、、、もう数十回はリフトアップの軽の下回り点検立ち会った事に成ります、、、ま、自然に覚えますわね。
スズキユーザーはこの無料点検で助かります
私は今迄この点検で、ブーツ破れ、ディスクパッド残量なし、ポジション玉切れ、ファンベルト劣化、サイドブレーキ引きしろ等々を発見してもらってます。
Posted at 2010/05/31 20:57:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車DIY整備 | クルマ
2010年05月27日 イイね!

ジムニーLJ10 空冷360ccの思いで

ジムニーLJ10 空冷360ccの思いでジムニー君の三沢淋代海岸での武勇伝一つ

三沢米軍基地在住の米兵家族が、あのどでかいアメ車のステーションワゴンで海岸に遊びに来ていました。
私たちは超軽量ジムニー君でスイスイ波打ち際を走行していました。
その様子を見ていた彼らは無謀にもステーションワゴンで海岸線に入ってきました。
彼らはチョット砂浜に入ると、やはりスタックしました。
美人の奥さんと、中学生ぐらいの娘、小学生くらいの男の子。
家族の願いむなしく、ステーションワゴンはズンズンと沈み行きます。

友人: これ4駆やろ! 引っ張りだしにいこか?
 私: あほ、何ゆうねんこれ軽やで、一緒に埋まってまうわ!
  : ・・・・・・・・   ・・・
 私: しゃないな

むやみやたらにふかしまくり、完全に埋まってしまったアメ車のステーションワゴンを前にして、しばし絶句。
しかし、彼ら一家の送る視線に耐えきれず気のいい関西出の大学生二人組が救助にむかいました。
向こうは、3リットル~4リットルのアメ車、こちらは360空冷の軽。
1/10のエンジンでこの砂地獄から抜け出せるか?

どこからかロープを調達していざ牽引。
可愛い娘さんと、美人の奥さんの祈るような視線を我がジムニー君は一身に受けました。

なんと、簡単に脱出成功!
あまりにも簡単すぎて我々少々拍子抜け。

我がポンコツジムニー君の実力は彼によって学科中にひろまりました。

勿論その後、奥さん手作りのチョコレートケーキ、ジュースで接待いただいたことを付記します。
Posted at 2010/05/27 13:02:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2010年05月25日 イイね!

ライト右ロー切れ

ライト右ロー切れ娘がワゴンRに乗って帰って来てたので
エブリーと取り替えて
明日オイルでも交換してやろうと思い
エブリーに乗って帰ろうとするとライト玉切れ発見
ワゴンRに乗って帰りました。
明日は朝一番に仕事出来ました。
これは多分社外品の球に替えた分です
やはり安モンは耐久性にもばらつきが有りますね。

このライトユニット外しもコツいります。

しかしライト調整のログ上げたら球切れるというのは車が何か感じてるのかな?
Posted at 2010/05/25 20:49:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車DIY整備 | クルマ
2010年05月24日 イイね!

秘技?「簡易なヘッドライトの調整方法」

秘技?「簡易なヘッドライトの調整方法」「簡易なヘッドライトの調整方法」

「ヘッドライトの合格範囲」

先日入手しました。
車バイクは全てユーザー車検なのですが
軽商用車のライトで車検2連敗中
一度はトライしますが
又、落ちます
その日の内に合格しないと再受験料が入りますので
急いで
お隣のオートワールドさんで
2100円払って光軸調整して貰い通してます。
以前何回でも再ラインOKの頃は
恥ずかしながらハザード点けて
最高6再ラインで合格した事があるのですが、、、
今は2回再ライン失敗すれば又受験料入りますからね
受験料払うくらいだったら正しい光軸の位地に調整した方がいいです
ま、だいたい2回ぐらいで受かってましたがね、、、(汗、、
次は事前調整に挑戦します。
と、
宣言するのですが、、、
折角合格範囲内に有った光軸を触っておかしくしないかそれが心配、、、
今月行ったステップワゴンは光軸何も触らずに合格したしね~。
7年5万キロ走車検でもずれてない、、、、。
軽商用車はバンバンずれる?

私にとって
作業難易度★★★★★
です。
Posted at 2010/05/25 05:09:50 | コメント(3) | トラックバック(1) | 自動車DIY整備 | クルマ
2010年05月20日 イイね!

田舎の必需品 ガソリンポンプ

田舎の必需品 ガソリンポンプセルフスタンド愛用の田舎のご同輩必需品
だと思います。

 ガソリンポンプ

です。

草刈機
用のガソリンを買いにスタンドへ行くと
セルフスタンドだと「ガソリン専用携行缶」で有っても
給油禁止なんです。

最近
法適用が厳しくなり
近くのセルフスタンド全部出来ません。
「ガソリン専用携行缶」でも
セルフスタンドでない所へ行かないといけません。

勿論
「ガソリン専用携行缶」は持ってますが少しでも
ガス代節約の我が家はセルフスタンドご用達しです。

そこで出番です。
本来は車から車にガソリンを移動させる物ですが
これで
草刈機用混合ガソリン作り放題
です。

\420
Posted at 2010/05/20 14:02:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

「@マンボウ(2639DC)さん
ま、改造車ですからね
お互い

何シテル?   08/22 08:33
スズキエブリDA64V キャリーDA62T4WD タント ステップワゴンRF3等所有しています。 十数年前からユーザ車検に目覚めました。 ある事件が有ってから、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型PHVから見る タイヤと電費 編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/06 04:32:27
新型PHV 鬼門 17インチ(205 50 R17)との闘い エピローグ 電費結論 編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/22 00:32:51
ヤマハ マジェスティS マジェS屋根 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/13 05:52:07

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
親父が80歳になったので、それまでの3.0Lから半分の1.5に乗り換えました。
スズキ エブリイ JOIN (スズキ エブリイ)
スズキ エブリー JOIN です。 20、21、22歳と年子達がこの一年の間に免許取りま ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation