2011年03月17日
子供の卒業式に家内がエブリーでお出かけ
式が終わり帰宅しようとすると
セルが回らない???
子供と二人歩いて学校から帰ってきました。
早速
キャリーに色々機材を積み込んでレスキューに向かいました。
セルを回します
、、、、
チ、、、、、
何やら警告ランプが点くのみ、、
何度かセルを回しているとセキュリィティー?が働き出す???
ルームランプが点滅し出しました、、
これはマズイ。
バッテリーは未だ悪くないはず。
ワゴンRにドミノ移植の為昨年新品に替えたばかり、、、
ですが
一応ジャンプコードを繫ぎセルを回す。
全く変化なし、、
諦めず、何度かジャンプコードを繋いだり外したりを繰り返す
すると何かの弾みでセルが回り勢いよくエンジンがかかりました。
その足で
スズキディーラーへ駆け込みました。
10数キロの道のりをやけに調子よく走りました。
コンピューターを繋いで診断して下さり
試走までしてくださいましたが、
結果:全く異常なし。
しかも補機ベルトの張りも適正とのDL整備士のお墨付きをいただきました。
???
あれは何だったの?
一週間前にやったベルト再々再調整が原因かとも思うのですが
DL整備士曰くベルトの張りは全く正常
特にオルタネーター側のベルトは張りも全く問題なし。
しかし、
エアコンベルト
こちらは社外品のベルトを使ってるのですが
このベルトは少し堅そうですねと指摘受けました。
堅いと鳴りやすいそうです。
エアコン多用の夏場が不安です、、、。
Posted at 2011/03/22 16:35:21 | |
トラックバック(0) |
自動車DIY整備 | クルマ