
DA64Wワゴンタイプには標準で左右に着いている
後部ドア用アシストグリップなのですが、
DA64VバンにはさすがのJOINでも未装備。
天井部のグリップはお年寄り子供には届きません。
この手の車は結構乗降が厄介です。
そこで、バンにもグリップ着かないかと思い追加を考えました。
ピラー部のカバーを外してみると案の定、
それらしい位置にナット穴が切られています。
これならGOと思ったのですが、、、
Bピラーカバーの形状が少しちがうのですね、
最初はカバーにボルト穴を開けて固定も考えていたのですが、
新車から内装に穴開けも~と思いパーツ値段聞いてみると
案外安かったのでカバーも交換しました。
これは大正解でした。
バン用とワゴン用のカバーの違いは、
グリップ位置にただ穴があいているだけじゃなくて
グリップの部分が少しへこんでいて手が入りやすいような形状に成っています。
全体のプレスは同様です。
日本中で何万台も走ってるエブリバンですが、
後部ドア用アシストグリップ装着車は希(もしかしたら一台か?)でしょうね。
これは、後部座席多用の方には私一押しのアイテムです。
グリップだけだと1000円位だと思います。
ワゴン用Bピラーカバーを買えば捨てるだけなので、
グリップのみ買って一度穴開け挑戦してもいいでしょうね。
実はこれ、前車からの移植です。
、、、全く同じ車すから、、、
もしかして、これみんカラで流行って
2、3年後にエブリ定番改造アイテムに成るかも、、、
詳細は整備手等、パーツレビュー迄
Posted at 2011/12/18 10:28:47 | |
トラックバック(0) |
自動車DIY整備 | クルマ