• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニロバのブログ一覧

2010年07月04日 イイね!

奈良の鹿

奈良の鹿奈良と言えば鹿です

私の友人の家が奈良公園近くにあります

新薬師寺のほん隣です。

いわゆる「ならまち」エリアになるのでしょうね

今から40年位前の話ですが

私が窓際で袋菓子を食べていました

すると、

私の菓子袋を後から誰かが引っ張るのです

振り向くとそこには鹿の顔がありました

そなんです

鹿が民家の軒先にやって来て窓から顔を覗き込み

私の手に持っている菓子袋を後から引っ張り出そうとしていたのです

その時の私の驚き様は大変な物だったそうです

友人が後々に成っても話しますから、、、

鹿にとっては公園も民家も公道も関係なしです。
Posted at 2010/07/04 09:12:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2010年07月01日 イイね!

ならまち尋訪

ならまち尋訪みずほ銀行に定期解約に行って来ました。
みずほ銀行は日本全国に支店が有る事をうたってますが
奈良は奈良市にのみ支店が有ります
折角田舎から奈良市まで出て行くので
来週に迫った「借り暮らしのアリエッティ試写会」の会場
ならまち市民ホールの下見に行きました。

折角「ならまち」に行くのでスクーターで行きました
車だと道が狭くてどうしようもないし
チョットも停めれない
TVでよく映る「鹿プチーノ」飲んできました。

Posted at 2010/07/01 22:02:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2010年06月19日 イイね!

安チョコカーメンテを始めた理由

安チョコカーメンテを始めた理由私が安チョコカーメンテcar maintenanceを始めた理由です

 2008年1月3日とある出来事が有りました。
お正月にMAZDAフレンディーAFTジーゼルに乗り子供達を連れて一家で家内の実家に年始の挨拶に行きました。
その帰りあと10キロ余りで自宅と言う時に
時間も遅くなったので家族全員でラーメン屋さんに寄りました。
食後再始動が出来ないのです。
時間も午後8時でどうしようかと思ったのですが
道向いにカーショップDSスタンドさんが有りました。
丁度閉めたところのレジを再び開けてもらいバッテリーを買い何とか再始動し自宅へ。
翌朝始動しようとすると新品バッテリーの割には寝起きが悪いので、マツダディーラーへ持って行きました。
即刻オルターネータ不良と判断。
しかも、このまま自宅へ乗って帰ると最悪途中で走行不能の可能性大と言われました。
仕方なく車を置いて電車で帰りました。
その時ディーラーからもう11年8万㎞も走っているので「リビルト品?」でしましょう安くなりますから、と言われました。
オルターネータというのもリビルト品と言う言葉も何となく漠然と知っていましたが、正確な情報を持たずそのまま依頼しました。
これが大失敗!
なんと中古(リビルト品)オルタネータ交換しただけで、71.462円も支払ったのです。
この時は正月から痛い出費やな位いしか思わなかったのですが、
補機類の中でもオルターネータ交換は非常に簡単な作業と言う事を知り、
私でもセルフ作業で交換出来るのでは?
と思い出しました。
しかも、
フレンディー関係のウエーブを見るとフレンディーDのオルターネータは
多走行、低年式だと非常に壊れやすい部品だと言う事も知りました。
ヤフオクなどを見ると、
解体中古で4.000円~、リビルド品でも10.000円前後で沢山々出ています。
それを知ってからしまったと思いました。
もう少しセルフ整備に興味を持っていれば無駄な出費をしないで済んだと悔やむばかりです。
11年8万㎞乗った車検直前の車に7万強は痛い痛い出費でした。
あと、タイミングベルト交換と言う事も出てきますし、、、。
同時に頼めば10万仕事でした。

そこで、一念発起!
今迄の 「整備はプロに、車検はユーザー」 と言う考え方を大転換。
整備は安全、安価、に自分で出来るとこはユーザーで 車検もユーザーで。

この事件が有ってから、
それまで手を着けていなかった補機ベルト交換に興味を持ち出しました。
「オルターネータ」を交換しようとするとまず「補機ベルト」交換出来ないと出来ません。
それまで「自分でベルトを交換するなんて、、、、、、。」と、思っていたのが
ネット等で諸先輩の記述を見ているうちに
「これなら自分でも出来そう」
と、思えるようになりました。
初めの頃はベルトの張りぐわいに自信が有りませんでしたので
スズキ愛車無料点検の直前に作業しました。
点検項目に補機ベルト点検が入っているので
スズキDさんが無料でベルトの張り点検してくれます。
と、いうことで
先ずはキャリーDA62T4WDの補機ベルトを交換しました。
そして、
エブリィDA62V ワゴンR と交換しました。
今補機ベルトは
エブリィDA64V ステップワゴンRF3 用をストックしています
どちらも五万手前なので五万走超えれば交換します。
でも考えると
初めの軽トラが一番めんどくさい方法でした。
段々調整楽に成ってます。
エブリィDA64Vはアジャスター付いてますし
ステップワゴンRF3はオートテンショナーだし、、、。
キャリーは直接バールでオルタネーターをコジましたから。
Posted at 2010/06/19 10:01:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車DIY整備 | クルマ
2010年06月18日 イイね!

当選) 借りぐらしのアリエッティ

当選) 借りぐらしのアリエッティ三井住友海上統合キャンペーン

スタジオジブリ
「借りぐらしのアリエッティ」
プレミアム上映会ペアチケット
当選しました。

これは出す前から絶対当たると確信して出しました。

応募資格は三井住友海上等の保険に加入している
個人のみに有ります
かなり、
応募条件が絞られます

その上最寄りの上映会場を選びます
東京、横浜、大阪等は応募殺到するかも知れませんが
その点田舎会場はそんなに応募が来るはずもなく
7/7の七夕も夕方に時間の都合が付きましたので
その日に申し込みました

これで今年の夏の子供の映画鑑賞
一つパス出来ました。
スタジオジブリですからね
7/17封切りの映画を友達が誰も見てない時に
先行試写を見て来れる訳です
子供もワクワクでしょう

我が家の車バイクは自賠は損保ジャパンに統一
任意は富士火災なんですが
どういう訳かカブ一台だけ自賠が三井住友海上でした
ラッキー
Posted at 2010/06/18 13:17:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2010年06月16日 イイね!

奈良のトイレフェチ必座

奈良のトイレフェチ必座私相当なトイレフェチなんです

我が家のトイレに温水洗浄便座が着いてから
もう10余年
朝の一番は温水が出ないと中々調子が出で来ません
外泊した時に辛いです

ここのトイレ部屋は4.5畳位の広々とした空間
そこに
最新式の温水洗浄便座が鎮座
インテリやも間接照明も洒落ています
用を足したら自動で便座洗浄します

天理で用を足したくなったら
トイレフェチのあなた是非思い出して下さい

 「トイレ客大歓迎」で出迎えます
と、授業員一同申しておりました
Posted at 2010/06/16 13:26:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「@マンボウ(2639DC)さん
ま、改造車ですからね
お互い

何シテル?   08/22 08:33
スズキエブリDA64V キャリーDA62T4WD タント ステップワゴンRF3等所有しています。 十数年前からユーザ車検に目覚めました。 ある事件が有ってから、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型PHVから見る タイヤと電費 編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/06 04:32:27
新型PHV 鬼門 17インチ(205 50 R17)との闘い エピローグ 電費結論 編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/22 00:32:51
ヤマハ マジェスティS マジェS屋根 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/13 05:52:07

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
親父が80歳になったので、それまでの3.0Lから半分の1.5に乗り換えました。
スズキ エブリイ JOIN (スズキ エブリイ)
スズキ エブリー JOIN です。 20、21、22歳と年子達がこの一年の間に免許取りま ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation