• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dr. KINTAROのブログ一覧

2025年03月29日 イイね!

デジタルオーディオ

デジタルオーディオスマホの中の音楽ファイルが9000を超えてました。
いや、この小さなカードに持ってるCDの殆どが無劣化で入って、まだ6割弱残ってる。

レンタルCD屋に通いカセットテープにダビングしてた日々が、ホントに借りぐらしのアリエンテw。 あれ?

大きなカセットボックスを2個積んでドライブしたのが懐かしいですね。

僕の親世代がオーディオに100万円とかつぎ込んでいた音を、今や10万も出さなくても凌駕出来てしまうなんて。

デジタル化の過渡期に育ったのが素直に嬉しい。
勿論通信もそうですが。

アナログレコード再燃って懐かしさだけだと思います。
フィルムバカチョンカメラの人気と同じ。

今もこうしながら、わざわざスマホで聴いてみたりしています。
ダイソーのスピーカーで風呂で聴いても悪くないし、スマホで昔のラジカセよりも音が良い事実。

2018,2019の外国の方によるリマスターのYMOはどれでも遜色ない。

出っ先のCDが音が悪いと言われたのは、その帯域に現場の環境が追い付いていなかったのではと思ってしまいます。

ただ趣味でオーディオにお金をかける事は良いんじゃないかと・・・。
僕もスポーツカーはMTでFRって今じゃ非合理。(更に偏なエンジン積んでたりw)

人は体調によって聴こえ方が変わるので、帯域の狭いアナログが疲れないのかな?

僕は音楽のデジタルデータは大歓迎でしかない。

親戚の家にあった大きなステレオデッキが羨ましかった時代は終わりました。


整備士的に言うなら、キャブとインジェクションだよねw?



翌朝追記。

スピーカーと音量で出音が決まるデジタルオーディオ。
ただ良い音で聴きたいだけなら、良い有線ヘッドホンとスマホで完結。
内臓アンプの違いは何処まで音量を上げられるかの違いだけ。
少し音量を上げただけで人は良い音に感じる。

昔のカーオーディオマニアがズンドコ言わしてたのは、もしかして音質の悪さをカバーしてたのかっw?



Posted at 2025/03/29 22:39:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月16日 イイね!

楽天モバイルは使える

楽天モバイルは使える今日メインスマホ用のSIMも届きました。
こちらはSIMフリーなので設定もありません。

ahamo光は解約したんですがまだ繋がっています・・・。 なんで?
ahamoの方はMNP移転した瞬間切断されましたが。

まあいいやw

21:00過ぎでサブのXperia 1 Ⅲの方をUSBテザリングで接続してみました。
タイトル画像がUSEN GATE02の速度測定結果です。

1人で使って昼間は光回線遊ばせてるって考えたら十分ですね。

昼間の時間だと4Kが普通、クラウドが普通、大容量ファイルがストレスまで落ちます。
これは携帯電波を使っているので仕方ないかな?
でも4Gでこれだけ出れば文句なし。

サブはWi-Fi専用のまま1回線契約でも良かったのですが、アパートや行動範囲で使えるか人質が要りましたw
これで使い物にならなければ解約しようと思っていたのですが、気に入ってしまいました。

メインのデータ量を抑えれば段階料金だし、もしどちらもマックスまで使ってもahamoとahamo光の組み合わせよりも安いです。

ドコモ光とエクシモで光割適用の頃から通信費半分になりました。
ドコモ、au、ソフトバンクは僕には贅沢品でした。

良いですよ、楽天ガールズ!

間違えましたw

楽天モバイル!
Posted at 2025/03/16 21:36:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月13日 イイね!

イーサネットテザリングの準備が整ってないけど

イーサネットテザリングの準備が整ってないけどアダプターを来月買いまするw

暫くUSBテザリングで遊びましたが、快適快適。

中古のドコモホームルーターがお勧めらしいですが、SIMロック解除したドコモ端末があれば同じ事ですね。

僕は買わずに済みそうです。

他のルーター流用では楽天の場合はバンド3固定方とかあるらしいですが、そもそもバンド3しか受信しないので。

ドコモショップに塩対応されなかったら実行しませんでしたが、移行して正解です。
中学の頃からマイクロコンピューターに親しんだので割と得意分野です。

3大キャリアプランってショップ使用料込みなわけだから高くて当然。
もう行きたくないので正解でしたw

バッテリー交換した小さなショップも丁寧で、規約には分解した痕跡が残るかもって書いてありましたが、新品同様で弄った形跡なしでした。


5Gさえ整備されたら1ギガのマンションタイプの光とか遥か超えるのにな・・・。

でもこんな事やってると楽しすぎて幸せです。


野球には全く興味ないけど、
楽天ガールズは大好物だったりするw

角松敏生さんの歌詞にもある。
顔と足が綺麗なら、渡る世間に鬼はないのよwww



当日19:45追記。
楽天モバイルのプラチナバンドがもっと整備されたら、バンド28なのでドコモ端末で繋がります。

Posted at 2025/03/13 18:51:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月13日 イイね!

楽天モバイル 2回線目も契約

楽天モバイル 2回線目も契約今日は有給でしたので、午前中にバッテリー交換の端末を受け取りに行きました。
帰って昼を食べてる時に丁度SIMが届きましたので、早速APN設定もしてネットが使える様に。

うちは電波が弱く4Gしか掴めませんでしたが、そこそこ速度は出てweb閲覧やYouTubeのフルHD等はストレスフリーでした。

床屋さんまで移動しましたが4Gは繋がります。
時々5Gエリアに入りますが、電波弱くて駄目でした。

良くYouTubeで、SIMロック解除したドコモ端末やホームルーターでは楽天モバイルの5Gは掴めないとか言ってますが誤解です。

ドコモの5Gはn78,楽天モバイルの5Gはn77。
78は77から周波数帯域を広げた物ですから捉えます。 逆は無理ですが。

5Gにならないのは単純に電波が無いだけです。

因みに4Gはドコモ端末では楽天モバイルのバンド3のみ大丈夫です。
パートナー回線のauエリアでは繋がりませんが、実用上問題なしです。

そこで今日限りでahamo光を解約して、MNPで楽天にしました。
SIMが楽しみです。

メイン端末はSIMフリーなので無問題w

Xperiaのハイエンドはホント壊れるまで使える高性能。
ていうか、最近はCPUだけ進化して使い方に追いついてないので関係なし。

ベンチマークだけに騙されてはいけない。


楽天ディスってるユーチューバーは絶対金貰ってるってw
職場の人も普通に使えて、近所のショッピングセンターの中だけペイペイが使えなかったらしいけど、苦情のメール入れたら近日中に改善されたって。

キャリアだって何処が繋がらないか言ってあげないとわからないよ。
ガラケーが出る前はドコモだって繋がらなかったんだよねw


因みにUSBテザリングで使用中ですw
Posted at 2025/03/13 17:32:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月10日 イイね!

実はまだスタッドレス履いてたりするw

実はまだスタッドレス履いてたりするw昨年のシーズンオフにプラットフォームぎりでしたが、もう一回だけと履いていました。

純正サイズの225/50/16がやはり欲しかったのですが、国産しかありませんでした。

そうなると17~18万が相場になります。
BSだともっと高いかな? スケートリンクで乗り比べたけど大した事ないのにw

シーズンが終わり在庫をはけさせる為なのか?、楽天でアイスガード4本セットが9万円!

友達の認証工場+ONEに届くように注文してもらいました。
入ってから休みの日に組み替えに行きます。

ガススタバイト経験あり、ガススタ併設工場勤務経験あり、中古車屋勤務経験ありの毎日タイヤ組んでた僕には、純正の16インチなんて楽勝です。


BBS17インチで走れるのは4月からかなw?
今のスタッドレスは要らないからゴリっと乗りますwww

Posted at 2025/03/10 23:38:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「軽自動車にしようと思って、コペンに決めた理由 http://cvw.jp/b/3558824/48567208/
何シテル?   07/27 19:09
キンタロです。よろしくお願いします。 枯れたかも知れないw、北九州で2番目に凄い自動車整備士です。 マツダ株式会社 鯛尾トレーニングセンター に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
13 141516 171819
2021 22232425 26
2728293031  

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 くまモン (Kumamon) (ホンダ クロスカブ CC110)
昔2種スクに乗っていましたので、何時かはカブに乗ってみたいと思っていました。 良く走り ...
ダイハツ コペン バンブルビー (Bumblebee) (ダイハツ コペン)
R7,6,20 22:00 友達からLINEがあり、FD3Sの最終振込額が決定しました。 ...
マツダ RX-7 バンブルビー (Bumblebee) (マツダ RX-7)
マツダ RX-7 FD3Sに乗っていました。 4型RS-Rに新車から19年乗りましたが ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation