• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dr. KINTAROのブログ一覧

2024年04月08日 イイね!

TVキット

TVキット画像はイメージです。
走行中でもTVの視聴が出来る装置ですね。

昔からのパーキングブレーキでのものなら簡単です。
直アースで観れる様になります。

昨今車速信号が入ると観れなくなるものが増えています。
これの場合TVキットは何をしているのでしょう?

車速が上がっていないと言う疑似信号を送ります。
つまりナビゲーションはGPSだけでマップマッチングしています。

TVが観れればナビは使わない方なら良いでしょう。
折角のナビの精度って?


また最近の車はCAN通信を利用しています。
これの考え方についての説明は割愛しますが、物凄く簡単に言うと5つの送りたい情報があれば5本配線が要りますが、それが1本で済むみたいなのです。

これに前述の車速信号を騙す装置を付けたとします。
車速信号を使ってる全ての装置が気が付いていないだけで誤作動します。

クルーズコントロールとかサポートブレーキとか、エンジンコンピューターに入力される車速さえもです。


それでもTVが観たいですか?


この疑似信号系の装置は悪さしかしません。

FC3Sが現役の頃は兎に角ブーストアップが流行っていました。
人のクルマよりも馬力があるのがステイタスみたいなw

でブーストコントローラー付けますが、設定ブーストまで上がると燃料カットするんですわ。

そうならない様に圧力センサーに挟む小箱が売られました。
これで好きなだけブーストが上げれます。

原理は簡単、ブーストが上がって無いことにすればいいんです。

ブーストアップしてるのにコンピューターは上がっていないと演算して燃料を決め打ちします。

ディーラーメカ時代それはそれはエンジン載せ換えしましたw
その時のイメージがロータリーは壊れ易い。

違いますよ。
あんたが壊したんだよw
Posted at 2024/04/08 01:14:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「134Aサービス缶の原価なんて300円もしない。
日本人は騙されるのが好きなのか?
一度記事を書くべきか?」
何シテル?   08/01 18:33
キンタロです。よろしくお願いします。 枯れたかも知れないw、北九州で2番目に凄い自動車整備士です。 マツダ株式会社 鯛尾トレーニングセンター に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 1234 56
7 89101112 13
14 151617 1819 20
2122232425 2627
2829 30    

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 くまモン (Kumamon) (ホンダ クロスカブ CC110)
昔2種スクに乗っていましたので、何時かはカブに乗ってみたいと思っていました。 良く走り ...
ダイハツ コペン バンブルビー (Bumblebee) (ダイハツ コペン)
R7,6,20 22:00 友達からLINEがあり、FD3Sの最終振込額が決定しました。 ...
マツダ RX-7 バンブルビー (Bumblebee) (マツダ RX-7)
マツダ RX-7 FD3Sに乗っていました。 4型RS-Rに新車から19年乗りましたが ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation