• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dr. KINTAROのブログ一覧

2024年06月09日 イイね!

久し振りに洗浄剤入れてみた

久し振りに洗浄剤入れてみたPEAって色々出てますが、使用時の濃度が同じであれば効果は同じです。
数年前からコスパが一番いいと聞いたこいつに。

以前まだbeeの調子が悪かった時でさえ、パワーショットの3回連続使用で負圧が復活していますので、そろそろかなと思った次第です。

ドリンクタイプと違い小分けしないといけないので、ホームセンターへ計量用ビーカーと容器の調達にも行きました。

容器が良いのが見つからなかったんですよ・・・。

一旦出直すかとカー用品コーナーも回って帰ろうとすると、呉の水抜剤が200円w
これなら中身のアルコール捨ててもいいやと買って帰りました。

あ。FDのタンクは金属ですからアルコール入れると錆びます。
入れなくても在庫で10何年も放置されたタンク内はほぼ錆びてますからね。

現在添加剤無しで500mmHgまで復活するとこまで修理しましたんで楽しみです。

REの場合気を付けるのが添加率です。
レシプロと同じではプラグが被ります。

急がば回れですね。
良く洗浄剤で不具合の話題が出ますが、入れすぎで被ってるだけですよ。

PEAは燃えないので、結果はきれいになった後添加を止めて乾かさないと駄目です。
潤滑性能も皆無ですので、添加中に高負荷高回転も駄目です。

僕はファイバースコープとかは持ってないんですが、冷間時に外したプラグが全てを物語っています。
外したプラグがいつも真っ黒のREは燃焼室もそういう事です。

後はインマニ負圧でほぼわかりますんで。

まだ5キロしか走ってないのでこれからですw





Posted at 2024/06/09 15:24:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「134Aサービス缶の原価なんて300円もしない。
日本人は騙されるのが好きなのか?
一度記事を書くべきか?」
何シテル?   08/01 18:33
キンタロです。よろしくお願いします。 枯れたかも知れないw、北九州で2番目に凄い自動車整備士です。 マツダ株式会社 鯛尾トレーニングセンター に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23456 78
9 10 11121314 15
1617 18 19202122
23242526 272829
30      

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 くまモン (Kumamon) (ホンダ クロスカブ CC110)
昔2種スクに乗っていましたので、何時かはカブに乗ってみたいと思っていました。 良く走り ...
ダイハツ コペン バンブルビー (Bumblebee) (ダイハツ コペン)
R7,6,20 22:00 友達からLINEがあり、FD3Sの最終振込額が決定しました。 ...
マツダ RX-7 バンブルビー (Bumblebee) (マツダ RX-7)
マツダ RX-7 FD3Sに乗っていました。 4型RS-Rに新車から19年乗りましたが ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation