• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dr. KINTAROのブログ一覧

2024年06月18日 イイね!

beeのイグニッションスイッチ

beeのイグニッションスイッチこれ以上接写出来なかったですw

カプラー側の円筒形の端子が、ほぼ斜めに摩耗していました。
この21年で断面積が半分になっていたんです。

症状が出たら、だましだまし乗るよりは潔く交換した方が良いと思います。

これ見た瞬間、キレイにして取って置く気が失せましたw
Posted at 2024/06/18 16:09:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月18日 イイね!

セルモーターのリズムが一瞬変でした

セルモーターのリズムが一瞬変でした遂に僕んとこにも来ましたよ!
IGスイッチです。

今朝健康診断に行くためエンジンをかける時、キュルとキュルの間にコンマ何秒かつっかかりがありました。

距離も10万超えた位で、21年物。
後で交換します。


このイグニッションスイッチ。
スターターモーターのS端子に12Vを送っているだけではありません。

マツダの場合、ACC,IG1,IG2とあり、各電装品にはこのスイッチを経由したうえで12Vが供給されます。

S端子が接触不良を起こすと言う事は、他の端子も接触抵抗が増えていると考えられませんか?

FD3Sで多いのが純正ポンプなのに燃料ポンプまでバッテリー直にする事がありますが、それは調べた上で本当に必要でしたか?

ラゲッジルームの中だけをサーキットテスターで点検しただけで完結していたとしたら、それは誤診ですよ。


先にご飯食べよw
朝食抜きで挑みましたので、死ぬかもしれませんwww

Posted at 2024/06/18 12:31:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「軽自動車にしようと思って、コペンに決めた理由 http://cvw.jp/b/3558824/48567208/
何シテル?   07/27 19:09
キンタロです。よろしくお願いします。 枯れたかも知れないw、北九州で2番目に凄い自動車整備士です。 マツダ株式会社 鯛尾トレーニングセンター に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23456 78
9 10 11121314 15
1617 18 19202122
23242526 272829
30      

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 くまモン (Kumamon) (ホンダ クロスカブ CC110)
昔2種スクに乗っていましたので、何時かはカブに乗ってみたいと思っていました。 良く走り ...
ダイハツ コペン バンブルビー (Bumblebee) (ダイハツ コペン)
R7,6,20 22:00 友達からLINEがあり、FD3Sの最終振込額が決定しました。 ...
マツダ RX-7 バンブルビー (Bumblebee) (マツダ RX-7)
マツダ RX-7 FD3Sに乗っていました。 4型RS-Rに新車から19年乗りましたが ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation