
もしかしたらREだけかも知れませんが、3回目から少し調子がよろしくありませんでした。
ファーストアイドルの排気音がキレイでなくなりましたね。
やはりPEAがプラグやO2センサーに付着するのでやりすぎは良くないです。
6日にハイオクのみ給油して35キロ程走りましたが、幾分回復しています。
もう少し走ったらエンジン調整やってみます。
パワーショットの時はプラグかぶり気味になっちゃいましたね。
あれの主成分はPEAの廉価版PIBAがほとんどですから尚更だったんでしょうね?
こいつは全く燃えないですからね。
因みにPEA添加剤は最近のエコカーには向きません。
EGRを大量に使ってるエンジンの場合、溜まったカーボンを溶かしきれずに余計にへばりつき不調になります。
クリーンディーゼルと同じ原理です。
今思えばNDロードスターもミラーサイクルエンジンですから、何も入れなければ良かったと反省してます。
まあロータリーだってエンジンの調子を最善に保っていれば、そうカーボンで不具合が出ることはありませんから、また半年後位におまじない程度に添加しようかと思います。
むき出しエアクリやマフラー交換で、燃調を取り直していない方は、エンジンの中は大変な状態にあると覚悟してくださいね。
Posted at 2024/08/09 19:05:00 | |
トラックバック(0) | 日記