• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dr. KINTAROのブログ一覧

2024年08月18日 イイね!

午前中にエンジン調整の準備で走って来ました

午前中にエンジン調整の準備で走って来ました取り付け後と違い、ファーストアイドルで回転が上がる所からです。
これですね、新車に戻ったって言うか新車以上になってしまいましたw

70パイに絞ってあると言っても、ナイトスポーツさんのストレートマフラーになってるのに静か過ぎます。

そしてそのマフラーに燃調合わせてあるので、80パイ触媒と違いリセッティングは要らない感じです。
アフターファイヤーなんて一切出ません。

発進のクラッチミートでジャダーが出なくなりました。
僕はディスクの表面の問題とばかり思っていましたが、単にふんずまりでトルク不足なだけだったみたいです。

北九州空港の連絡道路に行きましたが、50キロの標識が撤去されていたので60キロに変ったようです。
50キロ巡行でも楽でしたが、勝手にスピードが出る位軽いので60キロでも右足に神経使います。

10万キロ超えて交換しましたが、7~8万キロの頃から不調だったのがわかりました。

フルノーマルを保存してる方にも、このRECHARGEスペシャルはお勧めですよ。
もう純正触媒無いんですから。
前期用も入荷予定です。

RECHARGE製品に意味の無いものは一切ありません。


帰りたくない位巡航がシルキー過ぎたのですが、昼からクサガメのハチの水替えがありましたので、食料品を買って渋々帰宅ですw

インマニ負圧は490mmHgまで復活でした。
油温を考慮しても良好です。
負圧計もアストロの安いのですから、誤差もあるしですね。

今更ながら触媒手に入れてから旅に出れば良かったかもねw

マジ来月からの燃費が楽しみです。


希少車だから保存に走るって言うのは、動かしてるからこそ保存と呼べると、僕は思います。
Posted at 2024/08/18 21:39:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月18日 イイね!

排気温度センサーに関わる現在の法規

排気温度センサーに関わる現在の法規僕はFD乗りですので、そちらを例えに使います。

先日のブログで、純正触媒の新品は手に入らない話題でした。
代替品は社外メタル触媒かな?ってなりますよね?

ガス記号E-、1~4型のFD3Sには排気温度センサーがありますが、取り付けられない社外品がほとんどです。

ご心配なのは継続車検だと思います。

少し前は付いていないと受かりませんでした。
昨今見直しが実は行われています。

接点式から無接点式に変わってから。
これをわかりやすく言うと(最初から言えよw)、ポイント式点火からフルトランジスタ点火になった車以降は、付いていなくても継続車検通ります。

ただ、FD3Sはこれをエンジン制御に使っているので撤去は駄目です。
室内に引き込んで5型のグロメットで蓋してしまえば良いんです。

有名なAE86もポイント式ではありませんので、撤去でメタル触媒で通っています。

気を付けないといけないのが、ガスレポです。
書類が無いと駄目ですね。

中古で購入する時の注意点です。


皆さん、安心されましたか?
ノーマル戻し要らないです。
Posted at 2024/08/18 11:56:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月18日 イイね!

普通は夏にフィードバック走行の旅は出来ない

普通は夏にフィードバック走行の旅は出来ないこれは注意してください。
高速道路代が無駄になってしまうかもしれません。

ロータリーエンジンのEGIは、エアコンコンプレッサーをオンにすると空燃比フィードバックを停止します。
エアコンを使ってもフィードバック走行出来るのは、唯一ECOCPUだけです。


beeの調子が元に戻り、興奮冷めやらぬでまだ起きてたので、宣伝してみたw
Posted at 2024/08/18 00:42:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コペン生産終了決定 http://cvw.jp/b/3558824/48685369/
何シテル?   09/29 19:29
キンタロです。よろしくお願いします。 枯れたかも知れないw、北九州で2番目に凄い自動車整備士です。 マツダ株式会社 鯛尾トレーニングセンター に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    12 3
4 5678 910
11 12131415 16 17
18 1920 21 22 23 24
25 2627282930 31

愛車一覧

ダイハツ コペン バンブルビー (Bumblebee) (ダイハツ コペン)
R7,6,20 22:00 友達からLINEがあり、FD3Sの最終振込額が決定しました。 ...
ホンダ クロスカブ CC110 くまモン (Kumamon) (ホンダ クロスカブ CC110)
昔2種スクに乗っていましたので、何時かはカブに乗ってみたいと思っていました。 良く走り ...
マツダ RX-7 バンブルビー (Bumblebee) (マツダ RX-7)
マツダ RX-7 FD3Sに乗っていました。 4型RS-Rに新車から19年乗りましたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation