
先ずですね。
今日は何をしたかと言いますとね。
リヤキャリパーのスライドピンのメンテを少し。
何時ものピンを外してグリス塗るだけでは無いです。
キャリパーサポートも外して、ピン穴もナイロンブラシでキレイにしました。
グリスは有機モリブデンの入ったラバーグリスを使いました。
満足です。
僕はシリコングリスは使いません。
パサパサに固まる可能性だけではありません。
薦める方は数多くいらっしゃいますので、別に個人の自由ですが。
これ知らない方多いと思います。
多分。
スライドピンは金属同士が当たりますよね?
シリコングリスには境界潤滑での極圧性はありません。
知らなかったでしょ?
ゴムやプラスチック同士なら僕だって使いますよ。
拘り過ぎですかね?
でもプロなら金属同士に使おうだなんて考えない。
で。何がなくもんかって言いますと・・・。
タイヤ外したらね。
デフマウントがお漏らししてたw
いやぢょっとまってw
こないだは何とも・・・。
おぢさんね。
触媒こうたばかりなんだよね。
今度直すから・・・。
せんぢつ。
今でしょ!とかほざきましたが。
撤回ですw!
ネオクラシックと言えども旧車は旧車。
旬は過ぎました。
ここを直せばあそこが壊れると言うイタチごっこは続きますw
特別な想い入れとやらが無かったら。
もう降りても良いですかwww?
Posted at 2024/08/31 18:34:22 | |
トラックバック(0) | 日記