• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dr. KINTAROのブログ一覧

2024年09月16日 イイね!

燃料蒸発ガス排出抑止装置

燃料蒸発ガス排出抑止装置チャコールキャニスターを含むシステムを、排気ガス規制の法律用語で言うとこうなります。

みん友さんが、FD3Sが燃える話題がSNSに一杯あると仰っていたので散策しました。

誤った見解が多いこと多いこと。
こう言う記事は素人が書いてはいけないよ。


実はRECHARGE中村さんも動画の中で勘違いされてる部分もありました。
中村さんは僕と同じマツダディーラー出身ですが、僕よりも早く転職されていますし、動画を撮りながらですのでチョット間違えたのでしょう?

先ず、キャニスターに溜まるのは燃料タンクからの蒸発ガスだけです。
燃料が濃い、薄い、不調であるは全く関係ありません。

吸気管に繋がってるのは、あくまでもキャニスターが吸着したガソリンを燃焼させる為だけです。

特筆すべきは、FDはパージソレノイドがデューティーソレノイドになっています。
わからない方の為に、ISCの様な可変バルブですね。

アイドリング時は蒸発ガスを吸い込むと燃料が濃くなり不調になりますのでオフです。
これは他の車種も同じです。

これをエンジン不調にならない様に、回転数に合わせてパージ量を調整します。

そして前回書いたブログの画像を見ていただければわかりますが、ソレノイドの先にワンウェイバルブが付いています。
ターボ車ですから過給がかかると吸気管からキャニスターへ逆流してしまいます。
それを防ぎます。

まあこの中が壊れたら、スロットルボディーの下のキャッチタンクのガソリンがキャニスターに戻りますので、わからなくはないですが・・・。

パージソレノイドは断線すると故障コード40を出力します。
フェイルセーフはありませんので、定期的に点検しないと見つかりません。

この時にワンウェイバルブも一緒に交換したら良いんじゃないでしょうか?


僕はですね。
2,3台のFDよりも旧い輸入車の方が良く燃えてる印象があるんですが。
違いますか?


FD3Sだって旧車の仲間入りを果たしたんですから、整備不良でそりゃ燃えますよ。


不安を煽るニュースの方が一般受けするんですよw




Posted at 2024/09/16 23:55:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月16日 イイね!

昨日、コンデンサーを洗いました

昨日、コンデンサーを洗いましたすいません、画像を間違えましたw


カーエアコンのコンデンサーです・・・。(皆わかってるよw)

いきなり思いついて、ホムセンへGow
家庭用のエアコンを洗浄するスプレーが600円強でした。
隣に2本セットが1000円しない。
ええ。 迷わずそっち買いましたw

帰ってエンジン冷えてから、家のエアコンが1台洗えると言うそれを、惜しげもなく2本使いましたとも。

今日15時頃出かけると。
ニューテックの添加剤でも抵抗は減ったけども?だったのが。


いやメッチャ冷えるw


色々するよりもコンデンサーキレイにした方が良いですわ。
なんで猛暑の前に思いつかんかなぁw?
キンタロくんは基本おバカですwww

ホムセンさま。
来年もシーズン前に買いますので、2本セットよろしくね。


アース製薬のしか偶々置いていませんでした。
宣伝したから、何かくれwww

Posted at 2024/09/16 20:47:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コペンは考えていたよりも丁度いい http://cvw.jp/b/3558824/48732553/
何シテル?   10/26 21:25
キンタロです。よろしくお願いします。 枯れたかも知れないw、北九州で2番目に凄い自動車整備士です。 マツダ株式会社 鯛尾トレーニングセンター に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

12345 6 7
89 101112 13 14
15 1617 18 19 20 21
2223 242526 27 28
2930     

愛車一覧

ダイハツ コペン バンブルビー (Bumblebee) (ダイハツ コペン)
R7,6,20 22:00 友達からLINEがあり、FD3Sの最終振込額が決定しました。 ...
ホンダ クロスカブ CC110 くまモン (Kumamon) (ホンダ クロスカブ CC110)
昔2種スクに乗っていましたので、何時かはカブに乗ってみたいと思っていました。 良く走り ...
マツダ RX-7 バンブルビー (Bumblebee) (マツダ RX-7)
マツダ RX-7 FD3Sに乗っていました。 4型RS-Rに新車から19年乗りましたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation