• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dr. KINTAROのブログ一覧

2024年09月18日 イイね!

最近スロセンの話題が消えましたが、正常ですか?

最近スロセンの話題が消えましたが、正常ですか?RE-TECSの制御の要です。
FC3S後期は初期不良があり、僕のFCも購入して直ぐにガックンガックン走れたもんじゃなかったので、クレームで部品取りましたねw
まだ対策品に変わる前だったと記憶しています。

そんなFCも長く乗られてる方はチェックランプの調整が出来ずに、交換しながら乗られて来たのではないでしょうか?

FD3SはDジェトロですから更に重要部品になります。
0点学習があるので不良に気が付かない場合が多いと思いますが、スライド接点ですから摩耗はします。

故障コードが入らなくても悪くなってる場合が多い年数経ってしまいました。

ある時期生産終了で、オークションでは高額で売られていましたね。
僕はまだディーラーにいたので2つ位持っていました。
RECHARGE中村さんに北九州のFD3Sの方を1人任されたので、診断の結果1つ5000円で譲りました。

今はもう持ってないですw

数年前復刻部品として再生産が始まりました。
あのコアブースターみたいのですね。

あれでも良いので、息つきや引っ掛かりを感じていれば交換するべきパーツではあります。

配線加工についてはカプラーオンで取り付けれる様に工夫すればクリア出来るでしょう?

ただ欠点は、オイルエレメントを外す時に邪魔になるので、脱着再調整が毎回必要です。




はい。 察しの良い方ならキンタロなら出すだろうと予想したでしょうw

RECHARGE謹製デジタルスロットルセンサーです。
無接点ですので飛躍的に寿命は長く、精度が高いです。

適当に流用されたセンサーでは無く、元々自動車用です。
詳しい話は喋るなと言われてますが、もうこれだけは良いと思います。

マツダの車に使われています。
実績があるセンサー部になります。

何度か再生産して、現在2000台位取り付けています。
型を作るのに莫大な費用がかかるため、再販は最後です。
在庫限りになります。

その在庫も後100個もありません。

性能、耐久性は僕のbeeが保証します。


純正は必ず壊れますし、既に壊れたまま乗られてる方もいらっしゃると思います。


どうしますか?
Posted at 2024/09/18 18:47:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コペン生産終了決定 http://cvw.jp/b/3558824/48685369/
何シテル?   09/29 19:29
キンタロです。よろしくお願いします。 枯れたかも知れないw、北九州で2番目に凄い自動車整備士です。 マツダ株式会社 鯛尾トレーニングセンター に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

12345 6 7
89 101112 13 14
15 1617 18 19 20 21
2223 242526 27 28
2930     

愛車一覧

ダイハツ コペン バンブルビー (Bumblebee) (ダイハツ コペン)
R7,6,20 22:00 友達からLINEがあり、FD3Sの最終振込額が決定しました。 ...
ホンダ クロスカブ CC110 くまモン (Kumamon) (ホンダ クロスカブ CC110)
昔2種スクに乗っていましたので、何時かはカブに乗ってみたいと思っていました。 良く走り ...
マツダ RX-7 バンブルビー (Bumblebee) (マツダ RX-7)
マツダ RX-7 FD3Sに乗っていました。 4型RS-Rに新車から19年乗りましたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation