
久しぶりにUSBに幸宏さんを入れてドライブへ。
あれ? 音の解像度が段違いなんですけど。
何時もはBluetoothと言ってもCD音質なら問題ないし、LDACなんだけど・・・。
理由を運転しながら考えましたら、閃いたw
Bluetoothで聴く時は、デジタルデータからアナログへの変換はスマホがやります。
USBにデータを入れた場合は、それをデッキがやります。
デッキのD/Aコンバートの方が優れている。
と言う結論へ。
だからスマホで聴ける時代でも音楽専用機ウォークマンの需要があるんだね?
アンドロイドOSが更新される度に良くなる可能性もあるかもしれないが、今のを1世代型遅れで購入した時も15万円。
そんなにポンポン買い換えれませんよね。
確かにWindowsのメディアプレーヤーもお世辞にも良くはないw
正直自分が使ってるカロッツェリアがこんなに音が良かったと再確認しました。
持ってるCDの9割以上はスマホに入ってるので、手軽ではありますが。
今日はこれを聴くと決めてる時は、またUSBメモリーを使う機会が増える予感w
Posted at 2024/09/28 22:20:10 | |
トラックバック(0) | 日記