• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dr. KINTAROのブログ一覧

2024年09月28日 イイね!

4型を新車で購入した頃はあり得なかったFDの現在(いま)

4型を新車で購入した頃はあり得なかったFDの現在(いま)通勤が片道4キロなもんですから、お休みで時間がある時は目的地も無くウロウロします。

今日は市外の方まで足を延ばしてました。
コンビニでbeeまで歩いてると・・・。

陸運局の検査官の方ですよね?

ゑ?

○○と言う会社の者です。 何時も検査でお世話になってます。

僕の顔覚えてたんですか?

いえ、何時も停まってるFDです。

あ。


あの頃別に見向きもされなかったのに、何時の間にかここいらでは有名になってましたw

ずっと乗り続けてるから気付きませんでしたが、こんなにも希少車に?


何時何処で見られてるかわからないので、より運転マナーに気を付けないとね、って感じた出来事でした。
Posted at 2024/09/28 22:52:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月28日 イイね!

スマホの限界なのか?

スマホの限界なのか?久しぶりにUSBに幸宏さんを入れてドライブへ。

あれ? 音の解像度が段違いなんですけど。

何時もはBluetoothと言ってもCD音質なら問題ないし、LDACなんだけど・・・。

理由を運転しながら考えましたら、閃いたw

Bluetoothで聴く時は、デジタルデータからアナログへの変換はスマホがやります。
USBにデータを入れた場合は、それをデッキがやります。

デッキのD/Aコンバートの方が優れている。
と言う結論へ。

だからスマホで聴ける時代でも音楽専用機ウォークマンの需要があるんだね?

アンドロイドOSが更新される度に良くなる可能性もあるかもしれないが、今のを1世代型遅れで購入した時も15万円。
そんなにポンポン買い換えれませんよね。

確かにWindowsのメディアプレーヤーもお世辞にも良くはないw

正直自分が使ってるカロッツェリアがこんなに音が良かったと再確認しました。

持ってるCDの9割以上はスマホに入ってるので、手軽ではありますが。
今日はこれを聴くと決めてる時は、またUSBメモリーを使う機会が増える予感w
Posted at 2024/09/28 22:20:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コペン生産終了決定 http://cvw.jp/b/3558824/48685369/
何シテル?   09/29 19:29
キンタロです。よろしくお願いします。 枯れたかも知れないw、北九州で2番目に凄い自動車整備士です。 マツダ株式会社 鯛尾トレーニングセンター に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

12345 6 7
89 101112 13 14
15 1617 18 19 20 21
2223 242526 27 28
2930     

愛車一覧

ダイハツ コペン バンブルビー (Bumblebee) (ダイハツ コペン)
R7,6,20 22:00 友達からLINEがあり、FD3Sの最終振込額が決定しました。 ...
ホンダ クロスカブ CC110 くまモン (Kumamon) (ホンダ クロスカブ CC110)
昔2種スクに乗っていましたので、何時かはカブに乗ってみたいと思っていました。 良く走り ...
マツダ RX-7 バンブルビー (Bumblebee) (マツダ RX-7)
マツダ RX-7 FD3Sに乗っていました。 4型RS-Rに新車から19年乗りましたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation