• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dr. KINTAROのブログ一覧

2024年10月05日 イイね!

最近の×100kPaのブースト計をお使いの方の為に

最近の×100kPaのブースト計をお使いの方の為にFD3Sは旧いクルマなので、正圧がkg/㎤、負圧がmmHgが基本になります。

ほとんどのメーカーがSI単位に代わっていますから、それまでの感覚では読み間違えます。

画像のメーターで1.0を指したら、今までブースト1.0キロって言うのを既に超えてしまっています。

FD3Sの正常なアイドル負圧は500mmHg以上ですが、このメーターでは0.6666になります。

因みに0.6だったら450mmHgですので、何かしら異常です。

0.5だったら論外ですのでご注意下さい。
375mmHgですね。
Posted at 2024/10/05 22:55:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月05日 イイね!

オイルエレメントは、スペースの許す限り大きい方が良い

オイルエレメントは、スペースの許す限り大きい方が良いオイルエレメントの容量を増やすと言う事は、オイルポンプの負荷を低減させると言う事になります。

RX-8後期からオイルエレメントが大きくなったのは、設定油圧が上げられたからです。
メーカーが既に実証しているんです。

狭そうに見えるFD3Sは、レンチをかける時にサーモワックスのリンクを避けるだけで干渉無く大きく出来ます。

FD程度の出力のエンジンで2馬力以上上がります。

たかが2馬力?
違います。

1馬力は仕事率の単位で75kgf・m/sですよね。
人は1馬力も出せないのですから、オイルエレメント1つでそれって凄いと思いませんか?

オイルブロックを挟むから小さなエレメントへって、デチューンですね。


ロータリーに限りませんよ。
Posted at 2024/10/05 18:13:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月05日 イイね!

オイル交換をしたのと、その関連

オイル交換をしたのと、その関連11万キロ少し手前ですが、アイドル負圧等気になったので実施です。

PEA洗浄剤を3回連続で460mmHg付近まで落ちてしまいました。
ハイオクのみ給油で490mmHgチョイまでは復活しましたが、その後変わらずでした。

でも490mmHgの時でも、RE雨宮のスタッフの方にそんなに出てます?と褒められました。
10万キロ超えてそこまで良好な機関が少なくなったと言えますよね?

因みに社外ブースト計の負圧領域では多めに表示します。
測り比べたので間違いはありません。

パワーFCも純正圧力センサーを拾ってると言え、数値化してるのは純正ECUで無くパワーFCです。 丸々信じちゃいやん。

今回オイルをRT-21に戻しました。
ニューテックの化学合成油は熱入れが必要で、こいつも500~1000キロは走らないといけないのですが、取り敢えず80キロ走って来ました。

ベースアイドルは少し上がりました。
恐る恐る負圧計を繋ぐと、なんと熱間時で500mmHgまで復活です!
これから走ればまだ良くなります。

ガソリンとPEAとその汚れに希釈されていたのでしょうかね?
今回金属修復剤配合ですからZOILは入れていませんが、鉱物油に入れるよりも初めからこのオイルにした方がコスパ良しです。

ZOILも悪くはありませんでしたが、数値では現れませんでした。

オイルエレメントは久々ナイトさんのレーシングオイルフィルターです。
前回お金が無いからと日本製のボッシュブランドでしたが、改めて比べるとやはりちゃちいですね。

エイト後期純正と比べても軽いし、径が細い。
容量が無いんですよ。

販売店では純正並みの金額で売っていますが、仕切り800円しません。
サービスオイルはドラムで仕入れたらリッター300円しません。

ぶっちゃけオイル代無料で、エレメント代と工賃頂ますでもぼろ儲けですよ。

5000キロもボッシュで我慢させてbeeには申し訳ないですわ。

5000キロ持ったのは鉱物油と言えニューテックだからと信じています。
手ごろな金額で上が50あるオイルって、間違いなくポリマーなので2000キロも使ったら純正以下になりますからね。

RTはサーキット走ったから捨てるでは勿体ないから止めてと浜口さん言ってます。


エレメントは買いに行けなかったらエイト後期純正にするかもしれませんが、オイルは仕事頑張って浮気しませんwと思いますwww
Posted at 2024/10/05 16:22:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コペン生産終了決定 http://cvw.jp/b/3558824/48685369/
何シテル?   09/29 19:29
キンタロです。よろしくお願いします。 枯れたかも知れないw、北九州で2番目に凄い自動車整備士です。 マツダ株式会社 鯛尾トレーニングセンター に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

   1 2 34 5
6 789 10 11 12
13 14 1516 1718 19
202122232425 26
27 28293031  

愛車一覧

ダイハツ コペン バンブルビー (Bumblebee) (ダイハツ コペン)
R7,6,20 22:00 友達からLINEがあり、FD3Sの最終振込額が決定しました。 ...
ホンダ クロスカブ CC110 くまモン (Kumamon) (ホンダ クロスカブ CC110)
昔2種スクに乗っていましたので、何時かはカブに乗ってみたいと思っていました。 良く走り ...
マツダ RX-7 バンブルビー (Bumblebee) (マツダ RX-7)
マツダ RX-7 FD3Sに乗っていました。 4型RS-Rに新車から19年乗りましたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation