
殆どPEA洗浄剤になりますが、炭化水素ではあるのですがPEAは非常に燃えにくいので、特に常用していると調子を崩します。
O2センサーに付着していくと交換しないと駄目な状態まで特性ずれを起こします。
僕はハイオクのみ給油2回目ですが、とても調子が良くなりました。
ファーストアイドルが落ちる時も、パンって言ってたのが言わなくなり、最近はワンテンポ置いて落ちてくれる様にまでなりました。
今調子が良いのであれば、無理に添加する必要はありません。
最近PIBAも増えました。
W洗浄に騙されてはいけません。
PEAとPIBAを混合して、PIBAを主成分とする事で値段を下げてるだけです。
PIBAと言うのはPEAと同じ炭化水素ですが、分子中に酸素が全く無いので燃えにくいを通り越して燃えません。
廉価バージョンになります。
元々化粧品の粘度調整剤であり、エンジンに対する影響は未確認のまま製品化されています。(正直PIBAは使わないに越した事はありません。 僕はFD3SのO2センサーを壊しました。)
結論としては、本当に調子が悪いと感じた時に2回を限度にカーボン落としで使うのが良いんじゃないでしょうか?
Posted at 2024/10/10 18:56:19 | |
トラックバック(0) | 日記