• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dr. KINTAROのブログ一覧

2024年10月20日 イイね!

シーケンシャルツインが本気を出した

シーケンシャルツインが本気を出した以前ブーストの立ち上がりが何となく悪いので、触媒の詰まりとみて交換しました。
ビンゴでした。

4型の時はナイトさんのメタリットを付けていたので、目の細かい純正の寿命まで考えた事がありませんでした。
持って5~6万キロですな。

ACVを交換時にどうせバラすんならと、20年以上経った純正ブーストコントロールの肝、デューティーソレノイドも交換しました。

先日エンジンオイルもRT-27からRT-21に復活しました。
スパークプラグも交換しました。

昨日実験したスロポジも1.00Vに調整済です。
軽く5~6キロ学習の為走っています。

何時も通勤ばかりなので、午前中郊外の方へぶらっとしました。

それがですね奥さんw!

5速、1500rpmで正圧に入りますよ。
レスポンス抜群です!

bee、お前新車じゃねえんだべw


ムック本で常時ツインとかみたら、理由はトラブル防止の為とか・・・。
いやこれがあって13B-REWだよ。

壊れたら直せば良いじゃんが僕の考え方です。


ストリートチューニングって、普段のメンテナンスをどれだけやるかの事だと思いますよw
Posted at 2024/10/20 15:27:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月20日 イイね!

FD3Sがオークションに流されている噂は本当だった

FD3Sがオークションに流されている噂は本当だった画像は現在アク〇ルワールドで販売されている1000万のバサーストRです。
整備士の見立てではかなり状態が悪いです。

画像を検証した結果なんですが。
以前ガ〇バーで700万で販売していたバサーストRと同一でした。
下回りの画像もありましたが、贔屓目に見てポンコツも良いところでしたね。


FD3Sの価格が高騰してきて、販売店は強気で買い取りする様になりました。
程度の割に更に高額で販売しないといけないため、買い手が付かない。

そこで中古車オークションに流してしまうと言う図式が生まれたらしいと聞いていましたが、噂は本当でした。

もう町の中古車屋のオンボロ車とやってる事変わりません。

低走行はそれはそれで中の油脂類、ガソリンは相応の年数経っています。
循環もされていませんので、低走行なりの不具合が発生します。


整備士の友達と一緒に買いに行ってくださいね。
貴方がお店で見たFD,流れて来たものではないですか?

Posted at 2024/10/20 07:33:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コペン生産終了決定 http://cvw.jp/b/3558824/48685369/
何シテル?   09/29 19:29
キンタロです。よろしくお願いします。 枯れたかも知れないw、北九州で2番目に凄い自動車整備士です。 マツダ株式会社 鯛尾トレーニングセンター に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

   1 2 34 5
6 789 10 11 12
13 14 1516 1718 19
202122232425 26
27 28293031  

愛車一覧

ダイハツ コペン バンブルビー (Bumblebee) (ダイハツ コペン)
R7,6,20 22:00 友達からLINEがあり、FD3Sの最終振込額が決定しました。 ...
ホンダ クロスカブ CC110 くまモン (Kumamon) (ホンダ クロスカブ CC110)
昔2種スクに乗っていましたので、何時かはカブに乗ってみたいと思っていました。 良く走り ...
マツダ RX-7 バンブルビー (Bumblebee) (マツダ RX-7)
マツダ RX-7 FD3Sに乗っていました。 4型RS-Rに新車から19年乗りましたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation