
RECHARGEさんが今一番、信頼して任せられる所ですね。
後はリアルテックさんかな。
僕の様な仕事をしていると、色んなショップさんの裏の話って耳に入るんです。
僕はナイトさんのマフラーを付けています。
やはり昔と違い、とことん合法で精度も高いので。
逆がHKSさんかな。
マフラーのテールが加工しないと先ず合わない。
で、ナイトさん。
ロータリーと言えばナイトスポーツさんの名前って上がりますよね?
でもこんな話聞いた事ないですか?
実はですね。
コンピューターセッティングがあまり得意じゃないんです。
排気系1つ交換ならセッティング要らないとか言ってるし。
FC3Sはそれで良かったけど、DジェトロのFD3Sには通用しません。
だからマフラー交換の書き換えを通販で頼むと、どんなマフラーでも同じデータしか入ってません。
RECHARGE中村さんは隔壁かストレートか、パイ数はで全部違うんですよ。
僕の住む町にもショップさんって多くありません。
今もあるかわかりませんが、八幡のむさしって理論が完璧だったね。
人気なのはプライムガレージとかカッパツでした。
カッパツさんは福岡へ行っちゃいましたけど。
でもどちらもただの部品交換屋で、セッティングとか出来ないのを知ってる人は少ない。
もう亡くなられた大場レーシングの社長が全部やってあげてたんですよ。
大場さん亡き今どうしてるのやら?
プライムガレージさんにはもう一つ、今だから話せる逸話がある。
FD3Sが2型位の時かな?
僕のディーラーの同期の友達が勤めてて、FDの故障がわからないから来てくれと頼まれたらしい。
そいつもわからないから僕に一緒に来てと連れて行かれた。
実際にトラブルシューティングしたのは、実は僕でしたw
そこにこないだ黄色のFD3Sが入庫してた。
わからない所に大金払って良く預けるよなぁ、とオーナーに同情した。
まあそんな訳で、信頼置けるショップ探しって難しいんです。
だからもう旧車であるFD3Sの整備体験を、僕は包み隠さずブログに書いているんです。
ディーラーも若いのや外国人だけになってしまいましたしね・・・。
Posted at 2023/08/20 20:56:35 | |
トラックバック(0) | 日記