ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [Dr. KINTARO]
相 対 性 の 彼 方
ブログ
*
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
Dr. KINTAROのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2023年09月03日
FD3Sはレギュラーガスで走れるのか?
完全ノーマルコンピューターなら、実は大丈夫です。
ノックセンサーが反応したら点火時期を遅角させるのはECOCPU-Vと同じです。
遅角は一気に行うのでは無く、少しずつ遅らせて行きノックが治まればまた戻して行くの繰り返しなのですが、FDのノーマルコンピューターはマップを2つ持っています。
遅角量が7度を超えた状態が続き、プログラムされた条件を満たした時にレギュラーマップへ移行します。
これは1度エンジンを切り再始動するまでそのままです。
しかし、引き換えに出力や燃費のダウンがありますよね。
リッター10円の差額の為にレギュラーガソリンを給油する事がメリットになるのかは、僕は節約にはならないんじゃないかなと思います。
あくまでもハイオクが手に入らない時の緊急マップです。
そうですね。 僕ならbeeにレギュラーは入れませんw
Posted at 2023/09/03 21:41:30 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2023年09月01日
自動車のリコールで思い出す事
最近のクルマってリコール多いと思いませんか?
まるで市場が試験場の続きの様です。
FD3Sは古いクルマです。
過去にどんなリコールが出たかご存じない方も多いのではないでしょうか?
マツダスピード製のパーツで1,2度。
1件はリコールで、1件はリヤスポイラーが保安基準に適合しないと言う事でリコール扱いじゃなかったかな? 忘れたw
実は純正のFD3Sは、1型から6型まで1件もリコールは出ていません。
これって凄いですよね。
やっぱり開発にお金と時間をふんだんにかけるとそうなるんですよ。
つまり。
今のクルマが直ぐリコール発覚するのは、開発時のメーカーの怠慢じゃないかと古い人間は勘ぐってしまうのです・・・。
Posted at 2023/09/01 21:32:57 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
<< 前のページ
プロフィール
「昨日は遠足の前の日でしたw
http://cvw.jp/b/3558824/48705426/
」
何シテル?
10/11 19:53
Dr. KINTARO
[
福岡県
]
キンタロです。よろしくお願いします。 枯れたかも知れないw、北九州で2番目に凄い自動車整備士です。 マツダ株式会社 鯛尾トレーニングセンター に...
23
フォロー
27
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2023/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
愛車一覧
バンブルビー (Bumblebee) (ダイハツ コペン)
R7,6,20 22:00 友達からLINEがあり、FD3Sの最終振込額が決定しました。 ...
くまモン (Kumamon) (ホンダ クロスカブ CC110)
昔2種スクに乗っていましたので、何時かはカブに乗ってみたいと思っていました。 良く走り ...
バンブルビー (Bumblebee) (マツダ RX-7)
マツダ RX-7 FD3Sに乗っていました。 4型RS-Rに新車から19年乗りましたが ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation