
1年半前に機種変更して、1Tまで使える様になりました。
疑似ハイレゾファイルを入れていたので、それでも容量を圧迫していました。
使っていたのは旧東芝のキオクシアです。
A1,A2のクラスは記載されていませんでしたが、一度使ってみたかったのです。
最近Bluetoothで再生中で無くても、普通にスマホで聴いていて他のアプリを起動すると、音が途切れることに気が付きました。
ネットでは1Tは使えても使わない方が良いとあります。
あの小さい中に1T詰め込んでますしね・・・。
ファイルをCD音質に変えて容量が余る様になりましたので、純日本製のネクストレージの512を購入してみました。
因みにキオクシアは台湾で製造されています。
今度のはA2規格ですが、先程ファイル転送が終わりミュージックアプリを起動すると読み込みの速いこと。
これには驚きました。
再生するとスマホスピーカーでも明らかにクリアです。
どんな操作をしても音が途切れることもありません。
転送速度は演算速度に足りていないと駄目なんですね。
明日が楽しみですなw
因みに今まで僕が使った中で、他にお勧めはトランセンドです。
僕が持ってるUSBでも一番速いですよ。
Posted at 2023/11/27 00:48:16 | |
トラックバック(0) | 日記