• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dr. KINTAROのブログ一覧

2024年04月30日 イイね!

FD3S 強化エンジンマウント

FD3S 強化エンジンマウント昨今のクルマ、具体例言っちゃうとGRヤリスとか、強化エンジンマウントやリジッドマウント等取り付けると、ノックセンサーが誤信号を出力して裏セーフモードに入り、ディーラーでもメーカーでも修理出来ないの結構知られていますね。

この古いクルマ、RX-7も安易に取り付けるとデメリットになります。
トルクダンパーも同じですね。

まあ深刻ではありませんので。

こちらもノックセンサーが誤作動します。
純正ECU、もしくは純正書き換えの場合、ノックリタードが必要無いのにかかります。
以前書いた様に、7度以上のリタードが一定以上入るとレギュラーマップに切り替わります。

良かれと思い取り付けたのに、実はパワーの出ないレギュラーマップで走らされてるかも知れません。

一度エンジンを切るとまた通常マップからスタートしますので、殆どのドライバーが気が付いていないだけかも知れませんよ。


でもサーキットで走るから必要だと言う方もいらっしゃるでしょう?
パワーFCに始まるフルコンなら起こりません。 その機能が無いからです。

しかし無いと言う事は、水温が高い、吸気温が高い、ノックが起きた場合、自分の判断でアクセルを踏まないスキルが必要になります。

フルコンでセッティングして街乗りなのにブローする例は、ほぼ純正ならフェイルセーフに入る所で踏んでしまうからです。

ちょっと話がそれますが、ブーストコントローラーも同じです。
純正ならブーストダウンが作動する所でも設定まで上がるからですね。

渋滞街乗りで、隣が空いたから直ぐ車線変更してフル加速する方は、純正のフェイルセーフが無かったらエンジン壊しますよ。


強化が必要な場面ってあると思いますが、そのクルマの制御の特性を理解したうえでされた方がよろしいかと・・・。

Posted at 2024/04/30 17:48:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月28日 イイね!

爺さんやるじゃないか!

爺さんやるじゃないか!ウルトラ G3 ですねw

良い!
とっても静かです。 違うエンジンみたい。

シフトした後のクラッチの滑りもありません。 G1はすこーしあった。
赤い缶のはメッチャあったw

純正最強。

じゃあ、FD3Sはロータリー1???
考えすぎかw
Posted at 2024/04/28 21:13:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月28日 イイね!

老いるから即行動してみた

老いるから即行動してみた気に入らないままバイクシーズンを乗り切る自信がありませんでしたw
自分のクルマに気になる所を見つけると、直さないと一睡しか出来なくなりますw

自動車整備士って面倒くさいな?

ホムセンで処理箱込みで2200円だったので即買いです。
昨日夕方交換しました。


午前中はbeeで出てましたので、昼から乗ってみます。
昨日の時点では、シフトがスムーズ。

良かったらリピートです。 3000キロか1年ですから冬眠から覚めた後また換えれば良いですね?

何処でも買えるのでこれに決めたいw
Posted at 2024/04/28 13:01:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月26日 イイね!

カブのオイルがね、なんか期待と違う

カブのオイルがね、なんか期待と違う安かったんで2本セット買ったんです。
1回目の交換後は何故かあんまり乗らなかったのでわかりませんでしたが。

3月に交換して、最近昼間気温が高いのでちょいちょい乗ってました。
いえね。 純正のG1って方が良かったw

原2ですから60までは合法ですが、そこの振動と言うか何かフィールと言うのか、気に入りません。

アドレスの時はニューテック入れてましたが、やはりスムーズでしたね。

そこで色々ネット徘徊したんですが、どんなビッグバイクもホンダはG1が基軸にあるらしいです。

だから選ぶんなら上が40で無くて、30のG3が良いそうな。(G2は上40)

ああ、今どきのクルマと同じ感覚なんですね?
オイルの性能が一昔前と違うから、上大き過ぎると逆効果なんだ?

通販でニューテック買っても送料かかるし、ホームセンターでG3買ってみようかな。


冬乗らんしwww

Posted at 2024/04/26 22:41:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月26日 イイね!

陸運支局へ行きました

陸運支局へ行きましたナンバー変更に行きました。
感想はですね、7 一桁よりも空白が無いんでバランスが好きですw

そして写真公開です!

はい、北九州から始まりますw
識別番号当然3からです。 3桁の数字のみでした。
1つだけアルファベットは嫌でしたので良かった。

ナイトスポーツさんのローターワッシャーが写っています。
現在も販売していますが、ステンレスです。
これは4型の頃に購入した、バブルのチタン製焼き色付きです。

値段は、エグイw


見かけたらよろしくお願いします。
Posted at 2024/04/26 11:50:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「軽自動車にしようと思って、コペンに決めた理由 http://cvw.jp/b/3558824/48567208/
何シテル?   07/27 19:09
キンタロです。よろしくお願いします。 枯れたかも知れないw、北九州で2番目に凄い自動車整備士です。 マツダ株式会社 鯛尾トレーニングセンター に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 1234 56
7 89101112 13
14 151617 1819 20
2122232425 2627
2829 30    

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 くまモン (Kumamon) (ホンダ クロスカブ CC110)
昔2種スクに乗っていましたので、何時かはカブに乗ってみたいと思っていました。 良く走り ...
ダイハツ コペン バンブルビー (Bumblebee) (ダイハツ コペン)
R7,6,20 22:00 友達からLINEがあり、FD3Sの最終振込額が決定しました。 ...
マツダ RX-7 バンブルビー (Bumblebee) (マツダ RX-7)
マツダ RX-7 FD3Sに乗っていました。 4型RS-Rに新車から19年乗りましたが ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation