• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dr. KINTAROのブログ一覧

2024年08月09日 イイね!

サブノートPCのWiFiがぶっ壊れました

サブノートPCのWiFiがぶっ壊れました先月末いきなりですよ。
メール見ようとしたら送受信エラー・・・。

あれ? あ。 ネット繋がってませんw

先週の休みにソフトかハードか切り分けしていましたら、内臓ユニットがお亡くなりでした。
12年使ったしね。

でも今どきのパソコンがネット無しでは既にゴミw
安いPCはと探したけど割としますね。

調べたら色んな所からUSBの子機があるじゃないですか。
取り敢えず給料出たので他にいるものと一緒に安いの買ってみました。

ちょっと速度がイマイチですが、使えないことはないですね。


まだまだこき使ってやりますwww
Posted at 2024/08/09 18:29:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月05日 イイね!

今月で7周年です

今月で7周年です4型を失ってから半年後、6型FD3Sが僕のクルマになって7年です。

今の仕事は盆休みはありませんが、当時その前だったか後だったか、もう覚えていませんw

京都までのぞみ新幹線で2度目の訪問をしたのが懐かしいです。

同時に何時の間にか7年乗っていたのに驚きますね。

年取る訳ですw

新幹線久しぶりだったのですが、修学旅行で京都に行った頃と比べたらメッチャ早くて快適でしたね。
日本の技術素晴らしい。

帰りは高速で9時間でしたが、アパートに着くまで疲れたとは感じませんでした。

旧車が好きだから乗り続けているのでは無いのですが、最近の色んな装備が義務化されたり、モーターとの共存を余儀なくされた車たちを見てると、何か90年代って良いよねって思います。

維持は大変ですけどね。
幸い僕は自動車整備士。 お金は無いけど知識と技術があります。


クサガメのハチが帰ると家にいて、何時でもbeeに乗れるだけでとても幸せだったりしますよ。


免許返納するまでは一緒に走りたい。



Posted at 2024/08/05 22:52:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月03日 イイね!

フォグランプ球をハロゲンに戻しました

フォグランプ球をハロゲンに戻しました7年前になりますかね?
何でもLEDにしたい年頃wでしたので交換していました。

確かに真正面から見たら明るいのですが、上から見下ろしたり視線をずらすと、リフレクターは光っていないのです。

ハロゲンの様に拡散しないので、フォグランプとしての機能をはたしていませんでした。

前照灯や補助前照灯で元がハロゲンの場合、LED化によるメリットはないのでは?と思いました。

で、今回が2回目の脱着になりますが、前回も錆びで外すのにかなりの時間を要しました。

そのボルトを再利用していたので、予想通り折れました。

自動車整備士はこんな時に動じません。
やっぱ折れたねwwwのノリで、ステーごと外して部屋でリカバリーです。

取り敢えず代わりを探して仮付けした後、ホムセンへGoです。

良いの見つけましたw
Posted at 2024/08/03 19:07:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コペンは考えていたよりも丁度いい http://cvw.jp/b/3558824/48732553/
何シテル?   10/26 21:25
キンタロです。よろしくお願いします。 枯れたかも知れないw、北九州で2番目に凄い自動車整備士です。 マツダ株式会社 鯛尾トレーニングセンター に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    12 3
4 5678 910
11 12131415 16 17
18 1920 21 22 23 24
25 2627282930 31

愛車一覧

ダイハツ コペン バンブルビー (Bumblebee) (ダイハツ コペン)
R7,6,20 22:00 友達からLINEがあり、FD3Sの最終振込額が決定しました。 ...
ホンダ クロスカブ CC110 くまモン (Kumamon) (ホンダ クロスカブ CC110)
昔2種スクに乗っていましたので、何時かはカブに乗ってみたいと思っていました。 良く走り ...
マツダ RX-7 バンブルビー (Bumblebee) (マツダ RX-7)
マツダ RX-7 FD3Sに乗っていました。 4型RS-Rに新車から19年乗りましたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation