• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さぬ吉の愛車 [日産 キャラバン]

整備手帳

作業日:2008年2月19日

日産純正 エルグランドAT/CU

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
今年早々に某オークションで1000円で落札\(^o^)/送料、手数料込みで2000円しなかった。

やっと装着~(^^ゞ

なんせブレーキペダルの上、メーターの裏側にあるもんだから、かなり窮屈な姿勢で這いつくばる。

最初は場所もよくわからなかった(T_T)

あんな奥とは・・・・キャラバンサイトのかたろうさんアドヴァイスありがとうございます<m(__)m>
やっと取り付けしました~。

ちょっと腰が・・・・・。

ほんと一人では何にも出来ないわ~情けない・・・。
2
まだ仮付けの段階だが、ノーマルの外し方がわからなかったのと、作動がおかしかった時のためにコネクターだけ差し替えてみた。

外すのは意外と手間がかかる。
手が入り難いし、狭いので、窮屈な姿勢になるからだ。

20分ほどで差し替え完了(^^)v
3
5km程度走ってみる。

シフトするタイミングが速い。

1~2はノーマルよりちょっとショックが大きいが後はまったく問題ない。
荷物を積んでいる時はこのショックが問題なのかもしれない。ATを傷めてしまうのだろう。でも自分の場合はほとんど荷物を積まないから大丈夫だろう・・・ちょっと不安。

早めに上のギアに入ってくれるので、60km程度で流す時も回転数が低い。

エラーも出ず、とりあえず試走終了。

これは燃費が良くなる感じがするよ~\(^o^)/
実際の計測は明日少し遠出をするのでその時にしてみるつもりだ。
4
今日30km程走ってみた。

エンジンが温まると1~2への変速のショックもほとんど感じない。その後のシフトアップも滑らかにいく。

何より、早めにシフトアップしてくれるので、全体に低回転で運転できる。以前だと一旦加速してスピードを上げて4速入ったところでスピードを落として惰性で走らせていたのだが、そんなことをしなくても良くなった。

2速・・・10km
3速・・・30km
4速・・・40km

軽くアクセルを抜かなくても、少しアクセルを踏んでゆっくり加速してやると、この辺りでシフトアップしてくれた。
(大まかにしか見てなかったのでもう一度じっくりみてみます)


ただしこれは空荷だからいいのであって、荷物を積んでいるとキックダウンの繰り返しになるし、オートマそのものを傷めてしまうかもしれない。

冷間時からあまりエンジンを回さなくて良いのは、エンジンにも、燃費にもいいような気がする。
5
2月24日今日不思議な事がありました。

80kmの走行で以前より回転数が高いんです。

確か2000回転チョイ過ぎ位と記憶していましたが
2200回転まで上がっています。

ATがうまくロックアップしていないんでしょうか?

AT/CUは実は取り外し方がイマイチわからなかったのと
今の中古の耐久とか、相性を考えて横に両面テープで固定しています。

差し替えるだけでいつでもノーマルに逆戻りです。

おまけにこのAT/CU、なんとKAZさんの調べによるとZD30のものではなく型式     APWE50
エンジン型式 VQ35DE

で、しかも4WDみたいですね・

との事でした~(>_<)

でも意外とうまく動いている????

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

BLUETTI CHARGER1 取付け 室内編

難易度:

BLUETTI CHARGER1 取付け(バッテリー接続編)

難易度:

法定6ヶ月点検+PAC-L

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

アドブルー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「仕事かな~(^^ゞ」
何シテル?   06/04 17:22
久々の新車のキャラバンです。(もう一年経ちましたが) サイズ・デザイン・車体強度・エンジン等からハイエースではなくキャラバンを選びました。 メジャーなハイエ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

山田屋珈琲店 
カテゴリ:お気に入りのお店
2012/10/26 14:38:42
 
iHerb.com 
カテゴリ:お気に入りのお店
2012/10/17 22:11:14
 
IKEHARA ショップブログ 
カテゴリ:増大くん代理店
2008/06/03 18:59:24
 

愛車一覧

日産 キャラバン 日産 キャラバン
フリーダ以来の新車です。今までで一番大きく、馬力もあります。カローラー、ボンゴ、フリーダ ...
ホンダ Z ホンダ Z
か1981年に限定で出た東京LTDという銀メッキのモンキーです。でもオリジナルはタンクと ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
最初女房が乗っていたパジェロミニです。 今は私の父が乗っています。 重いですが丈夫なボデ ...
スバル サンバー スバル サンバー
長男が高校入学時に、雨天の時や移動の時などに自転車(ロードレーサー)が楽に積める様な車を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation