• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

soi555の愛車 [スバル アルシオーネSVX]

整備手帳

作業日:2023年8月8日

ブレーキ周りサビ対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
下り坂でブレーキを掛けた後に右前からジャダーが出るようになってたので恐る恐る走らせていました。ピストンがサビで動かなくなっていた、下り坂ブレーキでピストンが動いてしまうと今度は戻らなくなってジャダー発生となっていることが判明。ヤフオク品の前後キャリパーを再生加工してリフレッシュすることに。
2
ヤフオクキャリパーは加工業者さんで塗装剥がしと錆び取り、再塗装。加工前を知ってるので素晴らしい技術です。渋いガンメタにしてもらいました。ブレーキパッドも派手な色は避けたかったのですがパッドが厚くてシムプレートが入らなかったとのこと。しばらく走ればダストで目立たなくなるかな?
3
パッドはWinmax arma street at2、ディスクはDIXCEL PD2、ブレーキホースはK-STAFFさんから取り寄せ。
ディスクですが当初は5穴PCD114.3のSVX専用しかなかったのですが、インプレッサGDBEも仲間入り、今ではVB/VNのレヴォーグ/WRXも加わって社外品でもスバル純正でも選択肢が広がりました。正に時代がSVXに追いついたと言えます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テールランプの補修

難易度: ★★

エアコンパイプ交換&エバポレーターを見てみよう

難易度: ★★

エアコンガス補充

難易度:

アンテナ外し

難易度:

助手席側ドアトリム修理・交換

難易度: ★★

【サイズメモ】リアABSセンサー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルシオーネSVX 赤外線式リモコンドアロック復活 https://minkara.carview.co.jp/userid/3559461/car/3465022/7522691/note.aspx
何シテル?   10/08 23:32
30年と15年、なんとかして維持しようと頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライト磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 15:28:31
ブスブスとブーストのかかりと加速が悪くなったので点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 20:38:16
zazametaさんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 17:27:52

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
父が新車購入して乗ってたのですが免許返納を機に引き継ぎました。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDB最終型ノーマルSTIです。
トヨタ アクア トヨタ アクア
現在は母親名義。母親と長男が乗ってます。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
レプリカ仕様でした。蛍光イエローの555カッコよかったけどすぐに色あせ悲しい。DCCDを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation