• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GGkuraの愛車 [メルセデス・ベンツ Cクラス セダン]

整備手帳

作業日:2022年11月6日

静音

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
会社のプロボックスに遮音シート
大建工業 遮音シート455Hを運転席の足マットの下に敷いたら、結構静かに感じたので、マイカーにも敷いてみました。
フットレスト部分まで、敷きました。
ロードノイズが小さくなったように思えます。特に低音に効果あるようです。
2
この商品は結構重量があり、効果もあると思います。車用の遮音シートは結構値段も高いですが、これは、フロントだけだと4台分ぐらい使えます。
3
余った分でプロボックス前席2枚分があったので、試しに会社のプロボックスを2枚敷(2.8㎜*2)にしてみました。
足元からの音はだいぶ減ったと思うのですが、他からの音があります。
足元の音が小さくなったことで、乗りごごちまで良くなった錯覚があります。( ´艸`)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Key電池交換(備忘録)

難易度:

マフラー左右2本出し化

難易度: ★★

(困った)エアコンコンプレッサーオイル漏れ?

難易度:

フロントカメラ視界不良によるエラーの解消

難易度:

ベンツにザイモールチタニウムグレイスを施工

難易度:

ルーフライニング経年劣化修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年11月7日 6:23
GGkura さん
こんにちは。
いつも参考の為に拝見しております。

455Hは住宅用ですが車のマット下に敷くだけで効果があるのですね。
とてもお手軽なので私もチャレンドしてみたいと思います。

元々ベンツの遮音性は優れていますが、させらロードノイズの低減を図るにはタイヤハウス回りに防音シートを貼り巡らせると効果あるよです。

ご自分で車をジャッキ上げしてタイヤを外し、更にインナーカバー外して、インナーカバーの内側やタイヤハウスボディに防音シートを貼るだけでかなりの効果があるようです。

ご参考にしてください。
https://www.youtube.com/watch?v=P0cWwF2R9Bk

https://www.mandmdesign.net/sound-quality-tuning-parts
(SBM-500 NEW ダンピング コントロール マット) 10枚で23,100円

http://www.trendworks.jp/service/chouonsekou/
コメントへの返答
2022年11月7日 6:32
コメントありがとうございます。
タイヤハウス周りを遮音するほうが効果あると思いますが、手軽にできることをやってみました。
フェルト系の防音材を敷いていましたが、これに比べると455Hのほうが、効果ありました。

プロフィール

V6 3.5Lからセダンディーゼルに変わり 燃費 高速道路リッター20kmオーバーです。 これから、長い付き合いになります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

禁断のチューン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:44:30
花見 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 13:55:00
GGkuraさんのメルセデス・ベンツ Cクラス セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 16:07:08

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
W205出たときから気になっていましたが、 マイチェン後のグリルが気に入りついに購入しま ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
前車から一気に目線が下がりました。
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
20年前の車 SX4を妻に譲りプラドに乗っています。
スズキ SX4 スズキ SX4
SX4を嫁に渡し車変更。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation