
8月17日(日)
昨日土曜日はお墓参りだったためバイクお休み。
そして今日日曜日は存分ADV160を活躍させます。
まず、途中のコンビニで一息。
そして久留里街道を走り亀山へ。
早くも紅葉が色付いてます。
まだ秋は早いですが。
鴨川市内に入り、寄りたかった所。
梵まるプリンさん。
生シェイク協賛店です。
お味は...さすがプリン専門店!濃厚でしかも甘さ控えめ。
須藤牧場のアイスと相まってとても美味しいです。
ちょっとお高めですが、値段相応です。
今日の目的、林道走行です。
ここ、嶺岡中央林道は、分割林道ですが千葉では一番長いんじゃないでしようか。
まず2号線。
この路線は山の稜線を走るため、木々の間から絶景が見れます。
振り向くと...
鴨川松島を俯瞰で見れました。
絶景ですね。
ちょっと上り坂なのでバイク停車、不安定です。
こういうとき、パーキングブレーキあるとねって思います。
林道をひたすら走り、2号線は終わり。
(今回は逆から入っているので終点から始点となります)
国道410号からすぐに1号線にはいります。
この道は通った覚えが。
大山千枚田へ抜けた道です。
この1号線をしばらく走ると、自衛隊の基地があり、危うく入る所でした。
そして1号線は終わり、次の4号へと向います。
4号線の起点に到着。
しばらくは平凡な山道でいつの間に4号は終わり。
今度は3号線に入ります。
(ここに来るまで道がわかりにくく、行ったり来たりしてはちょっとわかりにくかったぁ。)
3号線は途中崖崩れ看板ありましたが、自己責任で奥まで進んでいこうと思いました。
しばらくすると、ん、確かに崖崩れしてます。
けどバイクであれば余裕で走行できました。
そこへ...
目の前飛んできた綺麗な虫さんが横切りました。
ガードレールそばに着地したので、急いでカメラスタンバイ。
そして手を伸ばしたとたん、なんと逃げず自ら手に移ってきました。
正体は。
タマムシさんでした。
縁起いいですね。
何か良いことが起きそうですね。
写真を撮ると御利益あるそうなので皆さんにお裾分けです。
しばらく嶺を走る。
林の隙間から遠く東京湾が見えてきました。
そう、最終的に勝山付近に出てくるようです。
3号線起点で終了です。
途中、道が分かりにくかったですが、タンデムでも充分楽しめた林道でした。
トンネルは無かったですがね。
道の駅 保田小でトイレ休憩し、次に向ったのは鋸山のふもとの堤防。
天気良かったですが、富士山は見えませんでした。
そしていつもの上総湊の鉄橋で鉄分補給。
途中のコンビニで小腹が減ったので美味しいものを購入。
今日は天気ぐずつく事はなく、安心して帰宅できました。
(今日の走行軌跡)
その1
その2 嶺岡中央林道
本日の走行距離 181km
Posted at 2025/08/18 18:59:32 | |
トラックバック(0) | 日記