• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月04日

地元ツーリングで早速春を見つけた。

地元ツーリングで早速春を見つけた。 1月4日(土)

今日、天気予報はおおむね晴れと言うことで、いざツーリングにいきます!
しかし朝方はまだ寒いので陽が上がったら出ることにします。

今日も房総方面に向います。

まず立ち寄ったのは小湊鐵道の上総鶴舞駅です。

なぜ寄ったかと言いますと、このあいだネットで見て、ドラマ「推しの子」のロケ地がここで、せっかく通り道なので寄ってみました。


ちょうど列車が到着してきました。



上総鶴舞は結構、ロケや写真撮影等くる所です。

途中、道の駅 たけゆらの里・おおたきで休憩。


三が日終わったので営業してましたね。

勝浦方面へ。

よく、みん友のタルガスターさんが頼むどんぶり、美味しそうなのでつい来ちゃいました。

朝市新鮮広場さんです。
朝の7:00からやってます。


店内に入ってすぐレジで注文。
席にすんなり案内されました。普段は60分前後待つらしいんですが...



ウーパールーパーっ!食べられるのか?

色紙。


さて、爆誕です!

私はおすすめされたブリ漬け丼、家内は生ものNGな為、うな丼。
お味噌汁単品で付けました。


いただきます!


あぶらがのって甘く美味しいです。

思いのほか少量なので、タルガスターさん、2個頼むの分かりました!

うなぎも美味しかったそうです。

満腹まではいきませんでしたが、食べたからには少し歩きます。

勝浦と言えば朝市ですね。



主催者?さんが「今日は11:00までです!」と声かけてました。

なので、もう撤収しかけてました。

バイクに戻る際、よく飛んでいる鳥が地上にいました。


ぴ~ヒョロ~。トンビでした。🦅

久しぶりに鵜原の漁港にあるトンネルに向います。

漁船が停泊、大漁旗を掲げてます。正月ですからね。縁起良く。


トンネル内からパチリっ!


トンネル反対も漁港です。

パチリっ!


そしてトンネル内からもパチリっ!


今度は鵜原海岸に。

今日は結構駐車場に車があったので、通りでパチリっ!


途中のコンビニでcoffeeブレイク。


今日はもう1箇所隧道巡りします。

通り道、早くも春をみつけました。



もう、こんなに咲いているとは思いもよらなかったです。
ビタミンカラー、良いですね。

鴨川を抜け、トンネルに向います。

戸面原ダム奥にある宇藤木隧道です。



もうなんか崩れそうな、岩が支えているような感じです。




その先は行き止まりなので引き返します。

帰る前にいつもの橋に寄っていきます。


堤防に登ると東京湾、神奈川方面がうっすら見えました。
残念な事に富士山は雲の中でした。


下り電車を納めて今日は帰宅します。

(本日の走行軌跡)


走行距離 175km
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/01/04 20:08:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2025走り初めツーリング
タルガスターさん

房総半島ツーリング2日目
タルガスターさん

犬と一緒に行ける神社 勝浦‐鵜原理 ...
tomozou777さん

ヤマハモーターサイクルデーin千葉 ...
BW'S100さん

昨日のバッテリー低下で今日はしばら ...
luckyangelさん

ひがしあおやま
常につまらない自由人 お~さん♪さん

この記事へのコメント

2025年1月4日 21:57
こんばんは。

新春から動き出しが早いんですね
朝市新鮮広場、いいですね(≧∇≦)b

2月房総菜の花ツーを検討中でして
大原漁港か勝浦で朝飯か早飯をと
思っていました。
Goodタイミングなので友人との相談にあたり
候補に入れて考えてみようかと。

昨年が館山方面でしたので
今年は九十九里から鴨川まで南下し
暖かくなってから内陸を抜けるのが
第一候補なんです。
コメントへの返答
2025年1月5日 5:12
おはようございます😁
みん友さんから教わった朝市新鮮広場は朝早く開店していいて、朝飯として良いと思いますよ。
漁港が近いので新鮮などんぶりが食べられます。
オススメです。

最近、房総ぐるぐる回っていますが、春一番の景色が南房総でなく、この鴨川菜な畑ロードでした。
まだ1区画だけですが2~3月には黄色のじゅうたんになってますよ。
ただ、去年はお祭り中は沿道駐車お断りされて駐車場に誘導されてしまいました。
房総も徐々に春めいてきました。
2025年1月4日 22:55
こんばんは〜🙇
今回も駅、海、隧道と素晴らしいルートで房総走って来られましたね😚
とても楽しく拝見させていただきました✨
また勝浦のブリ漬け丼とても美味しそうです。
食べた事ないので今度行ってみます😅
情報ありがとうございます🙏
コメントへの返答
2025年1月5日 5:35
おはようございます😁
最近は千葉巡りが多くなりましたが、トンネル、林道とひと味違った景色を楽しんでいます。
その中で普段走らない所で思わぬ絶景に巡り会うことがあります。🐒🐒🐒
今回トンネルは誰も行かないだろーって言うところにあります。しかもトンネル入り口にお地蔵さん、意味深です😱崩落しないでねって事?🙏
ブリ漬けもそうですが、まぐろ漬けも他色々あります。
2個食べても行けちゃうサイズだと思います。
ぜひご賞味ください。
駐車場は5分くらいの所にあります。
2025年1月5日 0:15
おお
新年からさっそく勝浦の朝市ですね。
月の前半と後半で市が出ているところが違うので、次回はぜひ後半の方にも。

官軍塚展望台や八幡岬公園も景観いいのでおすすめですー
コメントへの返答
2025年1月5日 5:51
おはようございます😁
朝市は大原と勝浦有名ですよね。
朝市散歩しようとGoogleマップ見てたら違う方を歩いていて、結局神社方面で開催してましたので遠回りしてしまいました。
きっと町中の方はその後半だったのかな?
遠回りで発見した銭湯よさげなので今度時間合わせて行きたいです♨

今度は大原朝市行ってみようかな😋👍
2025年1月5日 1:06
こんばんは😃

ついに朝から海鮮丼デビューですね👍
しかもさらに仲間が増えそうで紹介し続けた甲斐がありました😁
先日は限定生マグロの脂を警戒してダブルにはしなかったのですが、本当はブリも食べたかったです😅
器が丼ぶりというより大きな茶碗なので、
微妙に物足りなく感じてしまうんですよね。
でもダブルだと昼飯が入らなくなります。
ライス小盛りで頼めばいいのかな?

鵜原海岸の道路には砂の吹き溜まりがありますが、あれ本当に怖いですね。
簡単にバランスを崩しました😵
両足出しといて正解でした。

宇藤木隧道ですか、これはまた面白そうですね👍
luckyangel さんのおかげで房総半島を深掘りできるようになり楽しみ方が変わりました😃
コメントへの返答
2025年1月5日 6:24
おはようございます😁
タルガスターさん、情報ありがとうございます。
とても美味しくいただきました😋
今度はまぐろも食べて見たいですね。
これはライス大盛りでしょう!(😋ぺろりっ)

鵜原海岸の砂吹きだまりはなかったですが、でこぼこ駐車場、あそこ怖いですね。タンデムだともう、フラフラ。スタンド立てても不安定ですね。

宇藤木隧道、掘った感じじゃないような作り、一見大丈夫かぁと思います。
入り口にお地蔵さんあり、つい崩れてこないように🙏とねがってしまった。
きっと地元人しか通らない道ですね。

隧道マイスター、カシュウさんには到底敵わないですぅ。

PS.勝浦駐車場、わかりづらく、結局角地にあるパーキングに置きました。無料なんですけどね。(いずれ有料駐車場になるらしいです)
川沿いにはたくさんの路駐車、店前に歩道あって置いてる人いましたが、カブポリもいるようなのでやたらと置けませんでした。
もっと分かりやすければいいんですけどね。
2025年1月5日 8:07
luckyangelさん、おはようございます。
朝から豪華な海鮮丼〜( ̄¬ ̄*)ジュル…
でもウーパールーパーは噂では食べれるらしいけど君は無理だよ⋯(ヾノ・∀・`)ムリムリ
朝市は自分も大好きです。この時期だとみかんとか買うとオマケしてくれたりして人情が身に染みるんですよね〜
今回も凄い所の道ですね。バイクはいいけどハイエースのハイルーフだと擦りそうで怖い(ミニバンはダメっぽい?)。バイク専用の岩場道ですね。
コメントへの返答
2025年1月5日 9:26
おはようございます😁
どんぶり、朝飯でないんですよ。ちゃんと朝飯食べてから行きました。
ちょうど小ぶりだったのでちょうど良かった、いや、少し物足りない位でした。
ウーパー、ですよね。
色的にブリっぽかったですが(笑)

朝市は残念ながらタイムアップで見れなかったですが、今度はゆっくり見に行きたいですね。
それと近くに銭湯見つけちゃったし😚

千葉の洞穴的隧道は大体軽トラくらいが良いと思いますが、やはりバイク。
なにかあったらUターン出来ますからね。

千葉はホント、ワンダーランドです。
そしてADVで廻れる幸せ🤩

プロフィール

「ちょっと林道まで具合を見る。 http://cvw.jp/b/3561457/48437760/
何シテル?   05/18 20:52
luckyangelです。ツーリングはもちろん、キャンプ、鉄道写真等、野外活動に励んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

桜巡り第一弾は楽しみ過ぎてヘトヘト(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 07:07:30
オートパーツ工房 アイストキャンセラー スズキMK54型 電源カプラーオンタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 12:41:27
DAYTONA キャップボルトカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:47:29

愛車一覧

ホンダ フリードスパイクハイブリッド ホンダ フリードスパイクハイブリッド
ホンダ フリードスパイクハイブリッドに乗ってます。 特にドライブ、車中泊、キャンプ、買い ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
初期PCXからの乗り換え。 通勤兼旅バイクです。159cmのちっさいオッサンが跨がって両 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
以前所有していたPCXです。 92000kmと長きにわたり、通勤や旅に連れて行ってくれま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation