
4月5日(土)
昨日まで腰痛で欠勤してましたが、1週間ぶりバイクでの通勤、出社。なんとか過ごせたので翌日土曜日、無理ないようツーリングにお出掛け。
早朝はまだ肌寒いですが日中はきっと気温上昇するので服装に悩む。
まず国道16号でひたすら北上。
常に8℃。手がかじかみます。
意外にも渋滞も少なく、すんなり埼玉へ。
朝食を兼ねて冷えた体を中から温めます。
朝からカレーメン、美味し。
さらに4号バイパスを北上し幸手へ。
着いたのは幸手の権現堂堤桜です。
朝の8時ですがもう周辺は大渋滞。駐車場まで30分くらいノロノロでした。
ほとんどの車は駐車場探しですね。
そう言えば車の駐車場料金は...1000円。高っ!
バイクは今回も無料、優遇されているみたいで助かります!
すごい人出です。
さて、お目当ての桜と菜の花。
どこで撮っても人が写ります。
まっ、うまく撮ればいいんですが。
堤防はもうすごい人だかり。
屋台はたくさんあります。大体相場は500円、ワンコイン販売ですか。
匂いだけ楽しんでさっさと離脱します。
次に向うのは鷲宮です。
去年行ったところでマイナーですが、すごくお気に入りの場所です。
写真撮っていると、ここに桜を植樹された方と会い、色々お話ができました。
そして桜並木のいい場所も教えて貰いました。
場所移動する事に。
途中の東武線沿いの川にいい桜並木があったのでパチリっ!
そして教わった所に向いました。
さくら通りです。
みごとな桜並木でした。
途中走っていると鷲宮神社があります。
この神社は有名なアニメの聖地だそうですが、とても厳かな神社です。
次に向います。
ここは久喜の柴山枝郷さくら並木で、結構写真撮っている方いました。
さて、おなかが空いたのでお昼にします。
30分くらい走った所、伊奈町にあるお食事処に向いました。
細田食堂さんです。
相変わらず昭和チックなところ、好んで行きます。
老夫婦二人で営んでおります。
オススメのミックス定食を注文。家内はラーメンです。
ちょっと時間はかかりましたが提供されました。
ミックス定食A

サクッと揚げてとても美味しいです。
ご飯の量もなかなかあります。
そして家内のラーメン。
あとでスープをいただきましたがサッパリでなく、出汁がきいた濃いめのしょうゆ、私好みでした。
最後は無料のコーヒーをいただき、ごちそう様でした。
会計時に店主さんがバナナいただきました。
ありがとうございました。
おなかも満たし、そろそろ帰宅に向います。
けど折角ここまで来たのだからもう少し走ります。
国道122号を通り、徐々に見えてきたのがサッカースタジアム。
そう、浦和レッズの本拠地、埼玉スタジアム2002です。
この間、みん友さんのタルガスターさんが紹介していた見沼代用水沿いの桜を見に行ってみます。ここから近くです。

道は狭く、そして車通りが意外に多かった。
合間見てパチリっ!
そして武蔵野線が見える場所でもパチリっ!
満足致しました。
帰りは298号、そして日光街道、からの混み混みの環七。
昔、埼玉にいたときよく通ってたな。
そして湾岸通って帰りました。
途中トイレ休憩兼ねてちょっとcoffeeブレイク。
甘いシュークリーム美味しかった。
多少、腰に痛みはありましたが、なんとかミッションクリアし、今でしか見れない桜、見逃さなくってヨカッタ。
(本日の走行軌跡)
走行距離 155Km
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/04/06 11:18:47