• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うーらがんのブログ一覧

2024年08月15日 イイね!

ちょっとお出かけ

ちょっとお出かけ今日も暑かった。

伊豆旅行から昨日今日と家でのんびりしてます。

でもさすがにいつも家にいるともったいないのでちょっとだけお出かけしました。

まず宇都宮にあるアップライジングという中古ホイール店に行ってきました。
車から降りたら店員よりも先に、

猫におもてなしされました。

ていうかごく当たり前のように店から出てきたらマジでびっくりしましたwww

アップライジングで今の軽量ホイールを教えてもらいました。

レイズのCE28とTE37
この辺りは有名ですね。

エンケイのホイール
エンケイは私の中でもリーズナブルでいいホイールがあるメーカーというイメージです。

あと背伸びしてTWS
ひじょうに高いんですが、KさんがT66Fを勧めてましたね。

といった感じで、あまり最新情報はないって感じでした。

そんで次に近くのカインズに行ってきました。

目的は車内用の両面テープ。


前日言ったアクションカメラを付けたりバッテリーを付けたり、
あと追加メーターの位置もスマホホルダーの位置変更と合わせて変えたいので。

でもカインズになかったので、
オートアールズで一発で見つけました。




700円もしない両面テープのシートです。
これで足りるかな?

とりあえず車高を下げたりホイールを変更したりで車をいじる時間があるので、
そこでやってしまいます。
Posted at 2024/08/15 20:47:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月14日 イイね!

アクションカメラ取り付け 準備編

アクションカメラ取り付け 準備編取り付け編は整備手帳にまとめておきます。

海外のレースでよくあるこのようなPOV映像を撮りたいので、
私が持ってるヘルメットにgo proの取り付けを行います。


伊豆半島旅行でカメラの角度を調整して、
最終的にポルシャカップのPOV写真のようになっりました。
あとは画角を調整してあまり広すぎないようにすればいいですね。


しかしこれをやるのに問題点が2つ。

1つは目はバッテリー
2つ目は熱

1つ目はモバイルバッテリーをヘルメットに取り付けて、
安定した給電確保できるようにします。
欠点として、ヘルメットがシステムヘルメットで重いのに、
そこにgoproとバッテリーを取り付けたのだからさらに重くなること。
バッテリーがフルバケと干渉する可能性があること。

2つ目の発熱は調べてみたら設定である程度抑えられるとのこと。
しかし小手先の方法で灼熱の車内で耐えられるか・・・。

そういうことで、強力両面テープを用意します。

ちなみにですが日本のレース、例えばスーパーGTではあまりPOVの映像を出さないですね。車載固定視点があるのでそれで満足なんですが、よく見ると、

メーターにモザイクが入ってます。

POVだとメーター情報がデカデカで出るので相手チームに情報を渡さないって目的でしょうが、どちらかと言うとに後から編集でどうにかするのに労力が必要だから、やらないのかなーって思ってます。
Posted at 2024/08/14 09:53:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月13日 イイね!

伊豆半島旅行2日目

伊豆半島旅行2日目伊豆半島旅行2日目。

この日は帰宅がメインとなるので、
ホテルをチェックアウト後、開店前に伊豆パノラマパークに行きました。

ロープウェイに乗って


ガコガコ頂上目指して


頂上付近にある碧テラスでアイスコーヒーを一杯、飲みました。



富士山を見ることができませんでしたが、

前日の不遇っぷりに比べれば全然マシですwww

帰りは箱根→西湘バイパス→圏央道→下道→中央道→C2→東北道→16号線→新4号って感じで、
かなり複雑な経路をたどって帰宅しました。

渋滞をできるだけ避けたら、このような経路になりました。
特に圏央道なんてひどいのひどいの・・・。

さてさて、昨日もブログにしましたが、
今回の伊豆半島旅行は動画にしません。
メインである1日目の収穫がほぼゼロだったからです。

そこで24日の日光サーキットを動画化します。

サーキットの動画はどこにでもありますが、
なんとか視聴者に楽しませられるような動画にできないか、
色々構想を練っておきます。

できたら手伝ってくれる人がいると助かるんですが・・・。
Posted at 2024/08/13 20:18:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月12日 イイね!

天に見放された伊豆半島旅行・・・

どうも

伊豆のホテルから失礼します。
タイトル通り夏休みを利用して伊豆旅行に来ましたが、

1日目は自分のやりたかったことができなかった日となりました😟

まず、伊東マリンタウン



ここでコーヒーブレイクするのは予定通りだったのですが、

栃木ICからここまでほぼ休憩なしで5時間運転しました・・・

途中で西湘PAで休憩しましたが

出発時間か予定よりも遅れ、圏央道のプチ渋滞で、トイレしか行ってないです😇

伊東マリンタウンでようやく座って一息つけました。

次は小室山の予定でしたが、大室山に変更しました。

大室山はすり鉢状の山で、
なかなか見ごたえがあるのですが

THE 満員!!!!

これじゃ旅行のメインであるわさび丼を食べられないので、
麓からの眺めで撤収しました。


そしてわさび園かどやに行ったら、

なんだこの人の多さは!?

しかも!かどやさん!

今日の受付終了!!

まじか・・・

でもわさび2本買うことができましたので家で作れますが・・・

次の目的地の下田の道の駅

せめて下田バーガーか海鮮ものだけでもと思い行きましたが、

受付!終了!

もうここまで行くと龍宮窟も予想がつくので、

予定を変更して西伊豆スカイラインに向かうことにしました。

ここまで昼食なしなので🤤

途中で見つけた道の駅 天城ごえで、

鮎を食らいましたw

そして西伊豆スカイライン。

ここだけは大丈夫でしょ、こんなとこに観光客は来ない、

と思って着いたら

ハ?

さっきまで麓から見た時は晴れてたのに、着いた途端雲が発生しだしました。

山の天気は変わりやすいですが、タイミングが良すぎ・・・

運だけでなく・・・天にも見放された・・・

といっても、すごく涼しかった😙

これを見て

霧・・・丘(山です)・・・静岡

・・・サイレントヒル?

この旅行でだいぶ心に暗いもの持ったけど、まさか裏世界に連れて行かれないよな😗

でもいいことが最後に

だるま山レストハウスまで下って、だいぶいい景色が見れました😀


あと雲の切れ目ですが、青空も拝めてます。

といった感じで、あまりにも思いどおりに行かなかったのでホテルで焼け酒してます。

動画も撮ってましたが撮れ高がないので、

伊豆旅行の動画は見送って、

来週の日光サーキットの走行会を動画にしようと思います。

それでは、あと2杯飲んだら寝ます。

お休み💤


Posted at 2024/08/12 20:31:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月11日 イイね!

明日は伊豆半島旅行!

明日は伊豆半島旅行!明日はいよいよ伊豆半島旅行です。

渋滞を考慮して出発時間を考えていたのですが、
最終的に朝の4時半に栃木ICから入ることにしました。

12日は帰省ラッシュが落ち着いていそうですし、
最初のチェックポイントには早めに着く方がいいですから。
時間通りに着くとしたら8時ぐらいに到着します。
1時間ほどマージンを確保しときます。

一番の懸念事項は圏央道の中央道と新東名の合流地点なんですが・・・。

大まかな計画ですが、

まず最初に伊東マリンタウン
ここでいったん休憩です。

次に小室山のカフェで一杯飲んで軽く歩きます。

ゆっくり135号線を南下して、わさび園かどやで昼食を済ませます。
ついでにわさびを数本お土産で買います

昼食を済ませたら下田市に行って海の幸なる物を買います。
下田の街を少し歩いて、龍宮窟に行きます。

136号線を北上して西伊豆スカイラインに行きます。
ここで車を撮ります。

西伊豆スカイラインの後に伊豆長岡のホテルに泊まります。

翌日は伊豆パノラマパークに行って、小室山のようにコーヒーを飲んで西伊豆からの風景を楽しみます。

帰りは今度は伊豆スカイラインを走って、135号線に戻ってきます。

これが伊豆半島旅行のプランです。

旅行が終わった後はいったん横浜に行って、
レカロ専門店で欲しいものと相談したいことがあるから行くというのがありますが、

これは完全に別ですねw
Posted at 2024/08/11 20:23:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #BRZ GoPro バッテリー設置 https://minkara.carview.co.jp/userid/3562158/car/3469658/7904814/note.aspx
何シテル?   08/16 15:29
サーキットを中心に動いています! メインは日光サーキットです! 私はグランツーリスモsportと7のレースを通じてドラテクを身に着けたシミュレータ畑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル BRZ] インジェクターカバー 取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 14:40:13
[トヨタ 86] リアシート取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 14:17:43
[スバル BRZ] インジェクターカバーのアルミステー作成/取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 21:00:17

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
スバル BRZ(ZC6)に乗っています! みんからに登録して1年たったので更新します! ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation