• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うーらがんのブログ一覧

2024年07月26日 イイね!

BRZ購入までの話

BRZの購入に至るまでの話です。

私は車に興味を持ち始めて、スポーツカーなるものを欲しいと思い始めたのは、

大学3年生の頃です。

車好きの中では少し遅い方かな?

最初欲しかったのはランエボ9です。

スポーツセダン、4WDターボという実用性とパフォーマンスの高さに惹かれたって感じです。

でも時間がたつとだんだんこういう車が欲しいっていうのは変わるものでして、

次に欲しくなったのはS2000です。

スポーツカーを買うなら楽しみたいという思いになって、
このあたりから4WDよりもFRが欲しくなった感じです。

そして、シミュレータの世界ですがレースとか県内の国体予選で成績を収められるようになってくると、自分のドラテクに自信を持つようになりまして、
ピーキーな車に乗りたいという思いになって、

MR-Sになりました。


そこからだんだん現実が見えるようになってきて、
パワーがなくても楽しめる車という感じになって、

NDロードスター86/BRZになりました。

ここから86/BRZになった大きな要因は

積載量

です。

86とBRZはどっちも同じ車ですが、

近所の近くに両方ともあって、
車両価格も同じ、
色もどっちも好み、
年式も同じ、
走行距離はそれほど差がない、

どっちにしようか迷っていましたが、

現車確認する当日に86が売却済みになったので、
トヨタの中古ディーラーBRZを購入しました。


というのが、私の手元にBRZが車での経緯です。

みなさんはどんな感じですかな?
Posted at 2024/07/26 20:55:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月25日 イイね!

話題ができてない話

今日は話題がないです!

話題がないのにブログを書きます。

別に話題が尽きたというわけではないんです。

なんならいくらでも話題にできそうなタネがあります。

車のこととか、日常的なこととか、仕事での面白い話とか、悩みとか。
なら毎朝聞いてるラジオのニュースからでも。

でもタネはあるけど、育てる水と土がない

だから話題にできないということです。

両手に任せて今思ったことをいくらでもブログに連ねることはできますが、

あとから読み直すようにしているので、勢いで描いた内容は没にします。

こういうこともあるということで、今日はお開き。
Posted at 2024/07/25 23:26:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月24日 イイね!

スポーツカー試乗の話

おもしろレンタカーでロードスターに乗って、
次はS2000にしようかなって言いましたが、

最近S660に興味が出てきましてね。

すぐには無理ですが。

来月の夏休みにS2000かS660のどちらかをレンタルしてみようかと。

伊豆半島旅行の次の日にくっつけるというのも、

ありかな。
Posted at 2024/07/24 23:40:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月23日 イイね!

Q&Aの話


いやー、こういうのがちゃんとあるんだーって回答が来て

うれしいね、うれしいね。

それでこのLEGのカメラアングルバーを見て思ったのですが、

「ホムセンで売ってる材料で、作れんじゃね?」

という素人らしい安直すぎる考えにたどり着きました。
ていうかチャイルドシート固定用の金具があったなんて知らなかった・・・。

私が持ってるアクションカメラのアクセサリーの中に、
自転車のハンドルにマウントするアクセサリーがありまして、

※実際は違いますがイメージはこれです

このアクセサリーが対応できる
BRZのチャイルドシートの固定具の間隔の長さ

あとは調整の仕方とか材質とか防振とかいろいろありありますが・・・。

金曜日仕事終わったらホムセンの陳列を眺めて考えてみます。

念のため簡単な設計図を描きますか。
Posted at 2024/07/23 20:01:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月21日 イイね!

NDロードスターの試乗記録

NDロードスターの試乗記録BRZにスロコンを入れるかの判断の一環として
おもしろレンタカーでNDロードスターをレンタルしました。


おもしろレンタカー 野田本店様、ありがとうございます。

私はBRZを5年乗ってきたため、基本的にBRZが比較対象になります。

同じ車に乗ってる人、以前乗ってたけど今は違う車という人

そういう人達に対して私1人の感じ方として捉えてもらえたらと思います。

街乗りとして使うか、サーキットで使うか
この2点から私の感じ方でまとめてみます。

まずNDロードスターは街乗りとして使うとなると、

こいつは嗜好品

という印象が強かったです。

2シーター、オープンカー、運転が楽しい

この3つだけで普段用の車からかなり離れてます。
ですが、それが気にならない程気持ち良く曲がってくれます。
この普段とは違う気分があるねってことで嗜好品という印象になりました。

最初から普段用として使わないと割り切れば、

満足感は高いものと思います。

次にサーキットで使うとなると、

基準は筑波山でのワインディングとなりますので、ノーマルでこの状態でサーキットを走らせたらという前提になります。

オーバーステアになりそう・・・

という印象です。

ノーズが入りやすいです。

ワインディングだと自分の思い通りに曲がってくれます。

これがまさに人馬一体ケンタウロスですね。

一方で、サーキットだとこれでオーバーステアになるんだろうなーって感じです。

後輩とこんな会話をしてました、
「なんかリアタイヤの踏ん張りがない感じがする、ワインディングでもたまにこれ以上危ないって感じる」

「ブリジストンのポテンザなのでそんなことはないと思いますよ」

てことは車自体がそうなのか?

しかもステアリングが軽かったです。
たぶん電動パワステがかなり強く働いてんじゃないのかなと・・・。

運転しやすいけど、サーキットだとちょっと怖いなーって感じました。


※私のアイポイントです。
 姿勢がいいうえにドラポジが近めなので自然と高い位置になります。


最後に某carw〇wみたいに、

検討、候補、購入

の3つで結論付けると。

候補

1つ前の86/BRZ、NDロードスターは遊べる国産FRを手に入れる際の選択肢になりやすいです。

私も国産FRで遊べる車が欲しいとなった時、
最終的に86/BRZ、NDロードスターに絞られました。

ATかMTかに限定しなければ、
グーネットの相場ではNDロードスターの最安値が170万円未満です。
86/BRZより少し高い程です。

これを加味して自分の生活環境との相談次第になると思います。

ロードスターでも問題ない自信

問題は残ってるけどそれを受け入れる覚悟がある

この差でNDロードスターの購入になると思います。

逆を言えば私にはこれがなかったということですが・・・

参考までにまとめておきます。

これだけではBRZにスロコンを入れるか判断に乏しいです。
でも入れる必要はなさそうだって方向になってます。

次はS2000にしてみますか。
これも以前欲しかった車ですし、レンタルできるならどんどんレンタルしていきます。
Posted at 2024/07/21 20:57:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #BRZ GoPro バッテリー設置 https://minkara.carview.co.jp/userid/3562158/car/3469658/7904814/note.aspx
何シテル?   08/16 15:29
サーキットを中心に動いています! メインは日光サーキットです! 私はグランツーリスモsportと7のレースを通じてドラテクを身に着けたシミュレータ畑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル BRZ] インジェクターカバー 取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 14:40:13
[トヨタ 86] リアシート取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 14:17:43
[スバル BRZ] インジェクターカバーのアルミステー作成/取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 21:00:17

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
スバル BRZ(ZC6)に乗っています! みんからに登録して1年たったので更新します! ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation