• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うーらがんの愛車 [スバル BRZ]

整備手帳

作業日:2023年9月18日

【やっちまった】バッテリーの端子が!?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
軽量化の第一歩、SHORAI製のバッテリーに交換します。

BRZのバッテリーはなぜか86よりも重いバッテリーが搭載されています。確か5kg程重いんだっけ?まあ重いなら軽いものに交換してもっとサーキット走行を楽しみたいね!という思いで準備を整えて作業開始しました。そんな難しくないので10分で終わらせる意気込みで始めました。

・・・今回のバッテリー交換でBRZのバッテリーが重い理由が分かりました。
2
バッテリーを搭載してプラス端子に接続した段階で

「このバッテリーの端子!小さいぞ!?」

もしやと思い調べたら、BRZ(ZC6)のRAグレード以外は"D端子"であり、これは86の寒冷地仕様に相当するとが発覚。しかも製品の注意書きに"備考欄に寒冷地仕様だという旨を記載てください(=じゃないとB端子のバッテリーをお届けしますね)"と書いてあることに気付きました。

確かに、寒冷地なら安定した電流を流すのにバッテリーはそれなりのものを搭載するのは当然ですね。しかもそれがスバルなら・・・。
3
作業を中断して、バッテリーをもとの重量級バッテリーに戻しました。自分の車を把握しきれていない初歩的なミスですけど、車いじりの経験が不足してるのでミスは大歓迎です。

B端子からD端子への変換アダプターを購入して再度取り付けします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

334713kmバッテリー交換

難易度:

バッテリー小型化(55D23R→65B19R相当)

難易度:

バッテリー交換(37,034㌔)

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「レース始まって2時間経ちました~

1時間後に走りまーす」
何シテル?   03/31 11:52
サーキットを中心に動いています! メインは日光サーキットです! 私はグランツーリスモsportと7のレースを通じてドラテクを身に着けたシミュレータ畑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
スバル BRZ(ZC6)5年目です。 これからサーキットでのグリップ走行前提で仕上げてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation