• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuzikazuの愛車 [三菱 アウトランダー]

整備手帳

作業日:2009年3月16日

左右4本出しマフラー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
ステンレスパイプ 50.8Φ
ステンレス曲げパイプ 50.8Φ 90度
フィッティングパイプ 47Φ~61Φ
フランジ 球面方
     内径60Φ~72Φ用
     ボルトピッチ:112mm
     ボルト穴径:12Φ
2
サイレンサー 全長115Φ×400mm(筒部300mm)
       出口101.6Φ
       差込口73Φ×160
3
左右のサイレンサーをつなぎます。
総全長が長いため差込口の横につけました。

途中の写真を撮り忘れてて^^;
4
フランジの取り付け部分の口が大きいのでフィッティングパイプを加工して変化を作りました。
実際このときはまだ、ステンレス曲げパイプとマフラーハンガーは付いてません。
5
マフラーフックの作成
アングルとステンレス棒12Φでつくりました。
マフラーハンガーはランダーに三菱純正のを取り寄せて使いました。
車側は、裏にネジ穴があるのでそれを利用しました。
6
現車合わせで
フランジ・曲げパイプ・サイレンサー・マフラーフック
の取り付け
7
溶接は、鉄用のでしたため耐熱スプレーで。
ところどころちょっと手直ししますが、これで完成です^^


あくまでも、自作なので^^;
8
おまけ

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検4回目とスタビブッシュ交換

難易度:

T.S

難易度:

洗車240609

難易度:

シートカバー

難易度:

とりあえず作ってみた!

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年4月17日 6:41
はじめまして!!

私もマフラーを左右出しにしたいと思ってました。
私は左右に1本ずつが好みです。

参考にさせてください。

取り付けできたら画像アップしてくださいね。

プロフィール

「超お久しぶりです。 http://cvw.jp/b/356265/47739161/
何シテル?   05/24 12:34
ここで逢えたのも何かの縁です。 仲良くしてください(^-^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トレローの日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/12/12 22:54:13
 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
色々といじって自分色にして楽しみます♪
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
通勤と親の手伝いように四駆に買い換えました!
カワサキ ZZR1200 カワサキ ZZR1200
ツーリングをメインにして楽しみたいです♪
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
01年式の逆車を中古で買いました。 初めての大型バイクです。 色々教えてください。友達に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation