
今まで何回かモニタープレゼントに募集した事がありますが・・・
今回初めて当選となりました!
モニターなので正直に書きますが、第一印象で思ったのは・・・
商品名がいまいちかな(^^;

某製薬会社の「ナイシトール」まではいかなくとも、もっとキャッチーな感じで何の商品か分かるような名前のほうが一般消費者にはいいのかも。
どうでもいい情報ですが、うちの流しの配管が詰まった時に使った配管洗浄剤は「ピーピースルー」という商品名でした(^^;
僕が知らなかっただけで名の通ったブランド名なら、もちろん変える必要はないと思います。
しかし肝心なのは名前ではなく性能。
従来からあるガラスコンパウンドの進化版ってとこでしょうか?
まずはガラスが一番小さい

ミニから作業してみたいと思います。

大きいスポンジが付属しているのは助かりますね。
液の弾きがなくなるのが施工完了の目安です。
これはこの商品に限らずの事なんですが、液体コンパウンド等のドロっとした液体をこの手の容器から出す時の加減は難しいですね。
ひっくり返して何回か容器を押すけど出なくって、イラっとしてギュっと強めに押したらドバっと出たり(^^;
作業の初めのほうだと塗り広げるだけで済むのですが、作業の終わりのほうになると無駄には出したくないので気を使います(^^;;

ミニでも本気でやると結構疲れますね。
最後は水で流して作業終了です。
タオルで拭く時に驚きます!
ギュギュっと喰いつくような感じ??
例えが下手で申し訳ないですが、塗装前の表面をガッツリ脱脂した後のよう。
作業後にガラコとか塗ったらキレイにノリそうです。
予報は雨だったんですが、試したかったのであえてガラコを塗らずそのままにしました。
その後、予報通りに雨が降ってきました。
水がガラス表面にヌメっと均一にまとわりつく感じ?
もちろん視界は良好です!
このままでも雨天走行は恐くありません!
しかしガラコで弾く感じも捨てがたいかな。
この辺りは好みでしょうか?
普段はガラコしてたので気が付きませんでしたが、ワイパー(特に助手席側)がちゃんと拭けてない(>_<)
逆にワイパーがちゃんとしてたらキイロビンゴールドのみでもいけそうです。
さ、まずはワイパーを改善しなきゃ(^^;;;
施工すればするほどにガラスの細かいキズも消してくれる効果があるようなので、今後も継続して使っていきたいです。