
ちょいとまじめに、私が思っていることですが。
子供の教育って、勉強もそうだけど、地域活動も教育だと思っています。
堅苦しく考えなくても、地元のお祭りの参加とか運動会の参加も、地域活動だと思っています。
それが大人になり、公民館活動とかボランティア、社会貢献が出来て、初めて社会人ではないかと…。
要は、明日地元のお祭りなんですけど、部活の顧問が練習試合を組んでるもんで。
それは違うだろうと思っています、私は。
いろいろと家庭でも地域でも教わることが出来るときです。
子供だけではなく、大人も。
接骨院で、新聞の切り抜きがあって、桑田真澄さんの言葉で、野球を好きでいられる七箇条のひとつに、
練習時間は短時間で終わす、
とありました。
長々と練習するよりも、集中力が途切れず、ケガもしにくい、
同感です。
強い部活だから、弱い部活だから、そんなのは関係ない。
勝ち負けだけの部活なら、それは違うことだと思う。
メンタル面で、強くなることが目的だろう。
能力が秀でている人は、推薦を受けプロを目指してもいいだろう。
でも、たいがいの人は、部活の延長でプロになって食っていけるわけではない。
今回の中体連までは仕方ないけど、終わったら、顧問に意見申し上げます!
さて、晩酌と。
画像は、スーパーで見つけたおつまみです。
この、「微辛」って気になって(笑)
それではねぇ!

Posted at 2011/05/02 21:54:51 | |
トラックバック(0) |
雑談 | 日記