• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月15日

先週の土曜日

先週の土曜日 みんカラ外なんだけど、宮城に友人が居てちょうどこちらに出張で来てたので再会、天気も程々な状況なので軽く二台でツーリング。彼はレガシィを運転した事が無い様なので、途中でお互いの車を入れ替えしばらくドライブ・・・自分としても久しぶりにGCを運転する機会が出来て嬉しかった。久しぶりに運転した感想は・・・やっぱりいい車だ!・・・軽快感、ダイレクト感なパワー感・・・良いね!
彼からのレガシィの感想はと言うと、どっしりとした感じ、ダイレクト感が薄い、とまあ自分がレガシィに乗り始めた時に思っていた事と似ていて同じGC乗りなんだなと共感しました。

今回EJ207の後期を初めて運転したんだけど、噂通り下のトルクがあってかなり乗り易いエンジンだった。
モデルサイクル8年間の進歩は改めて凄いなと感じた。
今はレガシィに気持ちが入りかけてきたけど、やっぱりGCが一番だな。

ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/03/15 23:29:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキング♪
TAKU1223さん

【新発売】VELENO最強クラス! ...
VELENOさん

慌てず、諦めず、無理をせず!
ふじっこパパさん

最速🤩👍👍👍
一時停止100%さん

キリ番Getです^_^
tatuchi(タッチです)さん

連続猛暑日記録が更新されちゃいまし ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2010年3月16日 7:44
E型からはトルクに振ってるみたいですもんね
o(^-^)o

色んなトラブルあるけど、やっぱりGCサイコ~っすねwww


今度はぜひウチのインプにも…♪
(人´∀`)
コメントへの返答
2010年3月16日 19:11
試乗是非お願いします(^-^)!
自分は基本的に前期しか知らないので中期にも乗ってみたいです(^-^)。

GC8インプレッサは治す価値のある車だと自分は思います(^-^)。

所有した人だけが愉しさを知るんですよ(^-^)、本当にハマりますよぉ~!!

2010年3月16日 8:40
同じE/Gなのにそんなに違ってるんですか?  もしかして圧縮変わってる?

私の友人がF型に拘ってたのはそういう事だったのか...(ナットク
コメントへの返答
2010年3月16日 19:39
同じエンジンのようで実は三種類というか二回設計し直していて、20G→20K→207という感じでほとんど別物に近い感じです。
圧縮自体は低くなってますが、エンジンの中身や補機の変更や過吸効率の見直しによってかなり乗り易いエンジンになってます。

E型までのネガはほとんど潰しているのでF型G型はGC8の中で一番の出来だと思います(^-^)。

2010年3月16日 12:29
GCの良さを再確認ですね(*^-^*)

確かにレガシィは重いしモサッとしてますからね(;^_^A

ワゴンだと更にそれを強く感じるかも…
コメントへの返答
2010年3月16日 19:53
やはり自分の基礎となった車なので、自分の中で最高の車です(^-^)。

ワゴンはリアのルーフから上に重量物があるのでバランス的には良くないですよね(;^_^A。

基本的に重いのとマイルドなパワー特性は車の用途や性格上仕方無いところです(;^_^A。

自分が乗ってる三代目は特に重く、レガシィを知る程に四代目が完成された車なんだなとつくづく感じます(;^_^A。

インプレッサにはインプレッサの世界があってレガシィにはレガシィの世界があるんだなと思いました(;^_^A。

2010年3月16日 19:32
やっぱりインプレッサいいですかぁ(^-^)

あの車は特別ですね(^ー^)

もし次乗り替えの機会が来たときはGCに回帰ですかぁ?
コメントへの返答
2010年3月16日 20:01
久しぶりに乗ったけど良いです(^.^)b。

もしも乗り換えの機会が訪れたら、戻るのも悪くないなとも思っています(^-^)。
まぁ現実的に可能かどうかもわからないし、今のレガシィも気に入りかけているので乗り換えはしばらく無いと思いますが(;^_^A。

2010年3月16日 20:41
中期型ばかりのGCですが、D型からE型に変わった時は違いがかなりありましたね。

D型の時は6000rpm以上の立ち上がりが良かったです。
現在のE型はマイルドな感じでしょうか?
同じ20Kでも違うものですね(笑)
コメントへの返答
2010年3月16日 20:58
実はそれタービンが変更されている様です、同じRHF5HBでもD型とE型は風量が違うみたいですよ(^-^)。

GCインプレッサは純正部品のバリエーションが多くて知る程に奥が深いんですよね(;^_^A。
2010年3月17日 0:05
GC乗りなんですね~(^^)

落ち着いたレガシィもいいもんですよ 慣れると(^^)
コメントへの返答
2010年3月17日 6:04
自分の基本はGCにあります(^-^)、ですが今はレガシィの良さも少しづつですが感じております(^-^)。
インプレッサとは毛の色が違いますが純粋に車として見るとレガシィはとても凝った作りの車なんだなと思います(^-^)、レガシィからレガシィに乗り換える人達の気持ちが理解できます。あと見た目が落ち着いた雰囲気があって派手にさえしなければ、どこに乗って行っても恥ずかしくない車なのでこの部分も好きですね(;^_^A。

プロフィール

「今日はモーターショー見に来た。
人だらけでちょっと大変(^_^;)」
何シテル?   01/19 12:08
ここ数年は車趣味から離れガンプラやプラモ製作に浸る日々。 果たして自分はどこに向かって行くのか… プラモ完成画像は銀色のレガシィのフォトギャラ【D・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

貰った 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 15:00:16
スラム街での一日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/20 19:33:07
北広島ホビーフェスタ2018参戦日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/15 06:46:23

愛車一覧

トヨタ ベルタ 【Bell太】 (トヨタ ベルタ)
これまで乗っていたレガシィとは180度反対の方向に向かっている車。 レガシィがハイパワ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
小さいボディにSR20DETを強引に詰め込んだ上に四駆という凄い車、見た目の雰囲気もあっ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
購入時にはあらゆる所が消耗しきった「燃え尽きた」愛車を気長に修理、購入時より今が調子良い ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
再びBEに。 快適に楽しくそしてさりげない拘りを追及。 主に純正パーツ流用がメイン。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation