今日も…

お疲れちゃん♪
忙しいような暇なような変な日々が続いて1月がそろそろ終わる…無事に無難(笑)に2月を終える事を祈るよ。
1月半ばは、

真冬に車を触り。
去年の秋から預けていた、
ヨドバシ展示の引き上げに行ってきた。

まずはお務めご苦労さん(笑)
賞とかは取れなかったけどこういうのって出す事に意義があると思うので自分としては出した事に満足かな。
次回のテーマは逆シャアなので今のところは、

昔作ったギラドーガでも持ち込もうかなと考えてるよ。
さてと…いつものプラモ製作ブログに戻るよ。
前回、
ジムストライカー改ガンダムヘッドを作った。
自分的に詰めの甘さを感じたがとりあえずこれはこのままという事で。
今回は、自分が所属している北広島ホビーフェスタのリーダーのF総帥氏から提案があって、
去年の夏に参加したHMEで知り合った定山渓模型の会の人達と交流製作会を行う事になり。
それに向けての準備と当日の様子でも書こうかなと思う。
当日に素組みで終わらすという考えもあるけど現地で塗装できる環境があるようなので当日に塗装から完成に持って行こうかなと考える事にした。
それでキット選びなんだけど、

ザクスナイパーと
旧ザクのパーツを組み合わせて1体を決めようと思う。
とりあえず向こうの環境で分からないところがあるので手慣れていて尚且つシンプルなキットにしたかったのでHGUC旧ザク系にする事にした。
もう…何体目の旧ザクか分からないけどね(笑)

考察その1
ポン付け入れ換えで出来る組み合わせ。
ザクスナイパーと旧ザクは一見同じ旧ザクでも胴体や腕、腰アーマーのデザインが違うので2個イチの組み合わせでまた違った雰囲気な感じが出せる…でも自分的にはもう一味欲しい感じ。
考察その2
数ヵ所加工して自分らしさを出してみる。
武器パーツのマウント方法を換えてみる。
もう少し考えてみるが大体こんな感じで行こうと思う。
出来るだけ現地での手間を減らしたかったのでサフ塗りと武器パーツや子部品の仕上げまでこちらでやっておいた。
現地では本体の塗装と仕上げという流れで。
当日まであまりやれる事が無いので、1月21日に行ってきた。
モーターショーの事でもちょっと書くか。
毎度毎度の人の多さ…
前回に行った時は車で行って失敗した(駐車場待ち3時間…)ので今回は地下鉄で。
人が多かったけど大分スムーズにドームに行けて助かった。
ドームに着いてからも入場の行列で暫し足踏み…
やっと会場へ…
あとは皆がブログなどで画像など上げてるだろうから自分のはざっくりと画像貼って思った事など書くか…
新しいのやら綺麗なのも見てこれはこれでいいんだけど…

自分的にはこれが良かったんだよ(笑)
とにかく(笑)!
イベントの雰囲気は楽しい感じだったので今回も行ってきて良かったと感じたよ。
さて、本題の交流製作会当日。
1月27日の夜。
F総帥氏の車に皆で相乗りして夜な夜な冬の定山渓へ…
定山渓模型の会だけあって定山渓に本拠地がある。
定山渓模型…小さな模型店へ、
一応模型店らしいところもあるんだけど…
ほぼ民家(笑)!
自分達が到着した頃は模型の会の人達が談笑しながら皆でプラモ製作をしていた。
こういう雰囲気は初めてなんで衝撃を受けたよ♪
好きな場所で自由にやって良いと言うので塗装ブースのある部屋へ…
まさに作業場って感じ。

一応昔作ったやつだけど完成品を1体持ってきた。
自分の作風のアピールや交流のネタになるからね♪
奥にあるνガンダムは優希さんが持ち込んだ製作途中の物。
自分と優希さんは今回塗装組みという事で♪
定山渓の方も塗装組みだったので3人で楽しくおしゃべりしながら作業を進めた。
何ていうか同じ趣味の者同士で一緒に作るのは楽しい♪

さて、自分も始めましょうか~

優希さんは自前のコンプレッサー持ち込んで細部の塗装作業♪
定山渓の方はターンAガンダムの素組みから旧キットのサフ吹きまで♪

F総帥はRGのエクシアの素組み作業+α、すずむしさんはRGユニコーンの素組み♪
パーツ点数が点数なんでかなり時間が掛かってたなぁ。
定山渓の方々も素組みしてました♪

自分も基本塗装が終わり…自分の塗装はここからの工程が長いのでまぁ…持久戦だね。
定山渓模型の会のリーダー(店主)の方は面白い方で数々のぶっ飛んだエピソードの連続で楽しかった(笑)
優希さんの心をガッチリ掴んだみたいで♪
一番ウケていたなぁ~

今回は食器乾燥機のお世話になった。
乾燥機のお陰で結構時間短縮ができた♪
黙々と作業して深夜に完成…
では完成品をどうぞ~
D・Kstyleザク1ランバ・ラル ゲリラスペシャル完成。
グフとはまた違う渋さを追求。
ザクマシンガンを銃剣風に。
HGUC旧ザクを何体も組んだ者としてこのキットの魅力を語ると…付属の武装が豊富なんだよ。
ザクマシンガン、ザクバズーカ、スパイク付きハンドシールド、シュツルムファウスト、ヒートホーク。
今回はマウント方法を変えたけど、ノーマル状態で付属の武装を全部乗せ出来るんだよ!
これが中々良い感じなんだ!
黒い三連星旧ザクが上記武装の他にステッカーも付いてくるのとカラーリングが良いので素組みで満足度が高い。
買うなら黒いやつがお得♪
今回の使用パーツ、ザクスナイパー胴体&腰アーマー&腕パーツ、残りは旧ザクパーツ、コトブキヤディテールアップパーツ、プラ板工作等…
塗装はほぼいつも通りなんで割愛するよ。
あとは適当に画像を貼るよ。
旧ザクは渋いぜ!
深夜の店主のぶっ飛びエピソードで高いテンションのまま過ごし結果午前4時まで滞在していた。
帰宅した頃はもう朝だった…
その後はすぐに寝た事は言うまでもないな(笑)
疲れたけどそれ以上に楽しい時間を過ごせて良かった♪
今回話しを持ちかけてくれた定山渓の皆さんならびF総帥氏に感謝♪
今回のイベントに関係された皆さん、お疲れ様でした!
再びチャンスがあれば参加してみたい思うよ。
では、また。
Posted at 2018/01/29 20:48:36 | |
トラックバック(0) | 日記