• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月11日

これで分かるまいwww

これで分かるまいwww  先日取り付けた”緑色のキノコ”、わずかにつなぎ目から吸気しているような気配がしたので強化しましたw


 ○作業内容・・・

 ①接続部にビニールテープをひたすら巻く
 ②カモフラージュ用のアルミテープを巻く


 以上!w

 これでぱっと見”塩ビ管”とは気づくまいwww
 ※でもよ~く見ると75×60とか三菱ロゴがw


 ○残念なところ・・・

 \217が見えなくなったwww
ブログ一覧 | 車いじり | 日記
Posted at 2009/02/11 22:17:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れのち雨のちところにより雪(昨日 ...
らんさまさん

ボールジョイント取り付け台座
毛毛さん

ラーOFFŧ‹”ŧ‹”(๑°༥°๑ ...
zx11momoさん

今日も籠って…😅
S4アンクルさん

娘2号フリードクロスター スタッド ...
kuta55さん

第18回クラシックカーフェスティバ ...
よっちん321さん

この記事へのコメント

2009年2月11日 22:21
値札を貼ろう!

もしくは・・・
玄人オジサンのシールを貼ろう。
コメントへの返答
2009年2月11日 22:32
 それは盲点でしたwww

 とりあえず”キワモノ”を貼っておきますねwww
2009年2月11日 22:26
ども(^^)
エンビ官とはすごいですね
217円で出来るならお得ですねwww
コメントへの返答
2009年2月11日 22:34
 塩ビ管部分はアルミテープを貼った所だけですw

 DC2用の中古を見つけて買ったんですが、パイプ径が違ったので塩ビ管で繋ぎ合わせてますwww
2009年2月11日 22:50
違和感なさ過ぎでつまんな~いヽ(´∀`*)ノ
コメントへの返答
2009年2月15日 9:40
 確かに塩ビ管むき出しの方がネタになったかもwww
2009年2月11日 23:04
塩ビの部分を黒くするだけで全然違いますねwww

ウチもやってみるかな・・・w
コメントへの返答
2009年2月15日 9:41
 あとは熱でビニールテープの糊がデロデロにならないかが・・・(ry
2009年2月11日 23:31
キワモノに同意www
コメントへの返答
2009年2月15日 9:42
 キワモノにするか、孔明先生にするか悩みますwww
2009年2月11日 23:45
ナンチャッテステン管でつねわかりまつwww
コメントへの返答
2009年2月15日 9:42
 まぁ、すぐにバレるという罠www
 こっちの方が軽いけどw
2009年2月12日 0:03
あぁ217円が…ww

アルミテープがなんとなくチューニングカーぽいですw
コメントへの返答
2009年2月15日 9:43
 やっぱり\217は復活させるべきですかねぇw(ェ?

 あとは遮熱版を何とかして作らないとw
2009年2月12日 1:50
値段が見えなくなったんですか~~!

それじゃ、車検に通りません!爆
コメントへの返答
2009年2月15日 9:44
 なんとw
 21年度車検基準にそんな項目がwww

プロフィール

「セカンドカーの方がパワーあるのは気のせいでs(」
何シテル?   08/28 20:58
・インテグラType-R(DC2-96Spec)をブラックラグーン仕様のプチ痛車にしているものです。 ・イベントでは謎のPMCか黒尽くめの武装警備員に扮し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

accel 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/07 23:28:22
 

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR 鉄火場インテR (ホンダ インテグラタイプR)
 MT練習も兼ねて乗り換え。納車1時間で既にプチ痛車になっていたの気のせい・・・(ry ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
こっそりとセカンドカー追加しました。 おぢさんも歳なので楽な車を(ry
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
 かつて、”ひぐらシビック”と呼ばれていた『ひぐらしのなく頃に』仕様の痛車。  現在はカ ...
その他 その他 その他 その他
 日記用写真置き場w

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation